ブックタイトル中学校美術 マンガで解決!指導の悩みABC

ページ
20/20

このページは 中学校美術 マンガで解決!指導の悩みABC の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

中学校美術 マンガで解決!指導の悩みABC

指導に役立つコンテンツがたくさん!定期更新中▲登録はこちらのQRコードから!普段お使いのLINEに「中美(チュービ)」の更新情報等をお届けします!美術教育とのつながりを美術教育以外の視点から各界で活躍する人々にインタビュー。つながる美術 LINE UP ●ロボット工学者  石黒 浩 教授 ●芸術花火オーガナイザー  浦谷 幸史 さん ●クリエイティブディレクター 佐藤 可士和 さん ●物理学者村山 斉 教授And more! 美術による学びの成長ストーリー 中学校美術による学びのチカラを、3年間の生徒の成長する姿に重ねて、大橋功先生と一緒に考えていく連載コラムです。 大橋功先生★美術のチカラ LINE UP ●3年間の学びを通して育てたい生徒の姿 ●それが、美術なんだよ。 ●生徒と教科書は仲良し●感性の育ちと、美術の学び And more! もっと知りたい指導の工夫 機関誌「形 forme」に掲載の「学びのフロンティア(中学校)」をWebでも展開しています。中美な人 LINE UP ●熊本大学教育学部附属中学校 村田 崇 先生 ●札幌市立真栄中学校 寺田 実 先生(実践時) ●宮城教育大学附属中学校 佐藤 直人 先生 機関誌「形 forme」に掲載の同コーナーの対談動画を公開しています。 村上センセイが行く!全国美術室探訪 LINE UP ●京都市立藤森中学校 乾 茂樹 先生 ●盛岡市立下橋中学校 佐々木 俊江 先生 ●中野区立第五中学校 花里 裕子 先生 ●南砺市立福野中学校 藪 陽介 先生And more! 先輩からのアドバイス 指導や授業での悩みや疑問を取り上げ、問題解決へのアドバイスを提案しています。 指導の悩みABC LINE UP ●図画工作から美術へ●感性ってなんだろう ●授業のねらいが大切なのはなぜ? ●鑑賞の能力はどう身に付けさせるの?●授業の前に決めておくこととは?And more! 題材のポイント 題材ごとにポイントを絞った解説をしています。授業づくりのABC LINE UP ●〈鑑賞〉『ゲルニカ』は語る ●〈表現〉身近なものを描く ●〈表現〉身近なものを表す ●〈表現〉サインのデザイン ●〈鑑賞〉【ルネサンス】名画の魅力に迫る~『最後の晩餐』に学ぼう~And more! スマホでも!日文 中学美術LINE あります!公式アカウントどんどん友達増加中!https://www.nichibun-g.co.jp/〒001-0909北海道出張所札幌市北区新琴似9-12-1-1FAX:011-764-0690TEL:011-764-1201〒461-0004東海支社名古屋市東区葵1-13-18-7F・BFAX:052-979-7261TEL:052-979-7260〒810-0022九州支社福岡市中央区薬院3-11-14FAX:092-521-3938TEL:092-531-7696〒558-0041大阪本社大阪市住吉区南住吉4-7-5FAX:06-6606-5171TEL:06-6692-1261〒165-0026東京本社東京都中野区新井1-2-16FAX:03-3389-4618TEL:03-3389-4611CD33486日文 教授用資料令和元年(2019年)11月15日発行指導の悩みABC発行所 日本文教出版株式会社    〒558-0041 大阪市住吉区南住吉4-7-5    TEL:06-6692-1261本冊子は、webサイト「中美チュービ」の内容から加筆・修正をしている部分がございます。