ブックタイトルどうとくのひろば No.26 教科書特集号

ページ
12/20

このページは どうとくのひろば No.26 教科書特集号 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

どうとくのひろば No.26 教科書特集号

令和元年12 月22 日(日)大阪では,愛知会場と同じ内容でセミナーを行いました(詳しくは『どうとくのひろば25 号』をご覧ください)。大阪令和2 年2 月9 日(日)●小学校・模擬授業「まどガラスと魚」龍神 美和 先生 豊能町立東ときわ台小学校 教諭●中学校・模擬授業「裏庭でのできごと」福島 信也 先生 森ノ宮医療大学 教授●講演「これからの道徳科授業」島 恒生 先生 畿央大学大学院 教授「発達の段階の違い」をポイントに,小・中とも同じ内容項目で模擬授業を行いました。模擬授業後の振り返りでは,フロアとの活発な質疑応答が行われました。講演では,「考え,議論する道徳」を実現するための3つのポイントをお話しいただきました。令和2 年2 月15 日(土)●小学校・実践報告「ロレンゾの友達」齋藤 眞弓 先生 つくば国際大学東風小学校 講師●中学校・実践報告「言葉の向こうに」「iPS 細胞で難病を治したい」多田 義男 先生 筑波大学附属中学校 教諭●講演「これからの道徳授業を更に深めるためのポイント」島 恒生 先生 畿央大学大学院 教授セミナーのテーマは「授業が深まるポイント」でした。実践報告では,準備段階での学習課題(テーマ)設定の方法や,授業を進める際の留意点,具体的な方法論についてご報告いただきました。報告後には会場からの質問に答える形で振り返りも行いました。講演では,実践報告の振り返りを踏まえながら,授業を深めるポイントをお話しいただきました。令和2 年1 月13 日(月・祝)●小学校・実践発表「なくしたかぎ」松谷 雄一 先生 青森市立浪館小学校 教諭●中学校・実践発表「二人の約束」藤田 沙紀子 先生 青森市立佃中学校 教諭●指導・講評渡邉 真魚 先生 二本松市立渋川小学校 校長●講演「考え,議論する道徳の実現に向けて」島 恒生 先生 畿央大学大学院 教授セミナーのテーマである「考え,議論する道徳の授業展開」を実現するために,どのような手立てがありうるのか,心情メーターやロールプレイの導入など具体的な実践の報告と提案をいただきました。講演では実践発表を踏まえながら,「考え,議論する道徳」のポイントをお話しいただきました。令和元年12 月21 日(土)●講話「『学びの場』としての道徳授業へ    -教科化時代の道徳授業づくり-」上地 完治 先生 琉球大学 教授●講話「『特別の教科 道徳』を考える」アクティブラーニング「道徳科における指導のあり方を考える」川野 司 先生 元福岡市立青葉中学校 校長上地先生からは,「多面的・多角的に考える」ことの意味や「発問」の在り方,授業での「話し合い」の意義などについて,さまざまな提案や助言をいただきました。川野先生には,道徳科についての講話のあと,実際の授業研究の場面を手がかりにした模擬的なアクティブラーニングの進め方をご指導いただきました。授業について具体的な話が聞けてよかったです。機会があれば,評価や見取りについて詳しく聞いてみたいです。アンケートより発達の段階によって何をどこまで求めるのかなど,教材研究の必要性を感じました。今回はA の視点だったので,B,C,D の視点の模擬授業も見てみたいです。アンケートより普段考えていた道徳の授業の在り方について再度考えさせられました。教師が道徳的価値をどう捉えるかで授業が変わってくることを強く感じました。アンケートより具体的な授業作りについて勉強になりました。授業のねらいでは,小学校の低・中・高学年・中学校の発達の段階に応じたゴールの大切さを実感しました。「納得」と「発見」のある授業を目指したいです。アンケートより一生懸命取り組んでいただいた模擬授業が非常にありがたかったです。島先生の解説も具体性が増すので,このセミナーの流れは素晴らしいと思いました。アンケートより福岡令和2 年1 月18 日(土)●中学校・模擬授業「No Charity, but a Chance!」永林 基伸 先生 帝京科学大学 教職センター特命教授●講演「いま道徳科の授業で必要なこと」越智 貢 先生 広島大学 名誉教授模擬授業は,生徒役として話し合うのではなく,生徒とともに考える授業の前に「教師としてどのような課題意識や考え方をもっているのか」を確認し合うねらいがありました。そこでまず教師として,一人の大人として考えることで,踏み込んだ議論が展開されていました。講演では「規則の尊重(小学校)/遵法精神,公徳心(中学校)」を取り上げ,19 ~ 22 ある内容項目がどう関連しているのかを考え,先生方が授業に臨む際にどんな点を意識すべきかについてお話しいただきました。沖縄模擬授業や講演から内容項目を「深読み」することの必要性がわかりました。アンケートより沖縄会場愛知会場愛知静岡青森「特別の教科 道徳」の指導のあり方模擬授業で学ぶ!!  授業が深まるポイント実践報告で学ぶ!!授業が深まるポイント模擬授業で学ぶ!! 授業が深まるポイント模擬授業で学ぶ!! 授業が深まるポイント考え,議論する道徳の授業展開道徳セミナー報告子どもたちが主体的に友達や先生と対話し,納得や発見のある深い学びが得られる道徳科に向けて,令和元年度は,全国各地で道徳セミナーを開催し,のべ 400 名 以上の方にご参加いただきました。日文はこれからも尽力いたします。来期もぜひご参加ください。12 13