ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

中学社会 実践ファイル

生徒の活動と内容指導上の留意点① 導入:アフリカ州の課題を振り返り,     本時の学習問題をつかむ。生民族間の対立や人種・民族による差別の問題がある。生モノカルチャー経済のため経済が安定しない。教課題を解決し,アフリカ州が発展するためには何ができるか 考えましょう。・環境問題,病気の流行,人口増加など複数あるアフリカ州の課題を整理し,民族間の対立とモノカルチャー経済による貧困を,学習問題を追究する視点として設定する。② 展開:アフリカ州が抱える課題を解決する方法を,     資料を基に調べる。【アフリカ州各国の取り組み】生アフリカ連合(AU)という組織を作り,EUを参考にした地 域統合を目指しているそうです。生旧宗主国に影響されない政治や経済の取り組みが重要かな。教モノカルチャー経済を解決させる考えはありませんか。生 第2次産業と第3次産業を発展させていく必要がある。生 動物を見るサファリツアーのような観光業にも力を入れていけると良い。【日本や他の先進国の取り組み】生 レアメタルなどの鉱産資源を工業化する技術の導入や,工場の建設を先進国に協力してもらうと良い。 ・意見を表に整理する際は,教科書や資料集などの資料を根拠として,考えを整理できるようにする(左ページの板書例にある表)。・「持続可能な社会」という視点で意見を構成することを助言し,空想の話にならないように留意させる。・南アフリカ共和国によるアパルトヘイトの例を取り上げ,人種差別解消の取り組みが進んでいることを捉えさせる。・個人で調べた後,グループで話し合いながら意見を整理する。③ まとめ:調べたことを基に,課題に対する考えを     まとめる。生 技術協力も重要だと思うけれど,アフリカ州の人々が自分たちで考えて,自分たちで経済力を高められるような自立の取り組みが必要になると思う。生 先進国が工場を作ったり,貿易相手になったりするだけじゃなくて,アフリカ州の人々が,自分たちで新たなものを生産したり,開発したりできるように教育をすることが大切だと思う。生 旧宗主国の依存から脱却し,自立できるとよいと思う。・現地の人々の手で継続できる支援が,先進国にとって必要な取り組みであることを捉えさせる。・NGOや海外青年協力隊の取り組みについて紹介し,日本の青年がアフリカ州の発展に貢献していることを捉え,自分にもできることは無いか考えさせる意欲付けとなるようにする。本時の展開例10 分25分15分  …配分時間教…教師の発問・指示・説明例生…予測される生徒の発言学習問題  アフリカ州が抱える課題を解決し,発展していくためにはどのようなことができるのだろう?      「世界の諸地域」学習では, 主題の設定の仕方が鍵の一つとなります。 本実践では, 前単元(ヨーロッパ州)の学習と関連させて, ともすればネガティブなイメージを持たれがちなアフリカ州を, ポジティブな側面から追究できる主題を提示しています。 そのうえで, 輸出や国際協力といった「空間的相互依存作用」に着目して,世界とのつながりの中で, アフリカ州の課題を解決するための学習活動が組まれています。 こうした学習により, アフリカ州の課題の解決には, 自分たちも関わっているという自覚を芽生えさせることができます。本時の目標本時の評価アフリカ州が抱える課題を解決し,発展していくための取り組みについて,諸資料を根拠として,アフリカ州の国々と日本などの先進国の視点で意見交流し,考えを深めることができる。諸資料を根拠として,アフリカ州が抱える課題を解決し,発展していく取り組みについて考察している。筑波大学教授 井田 仁康先生からの3