ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

中学社会とSDGs

第2 編第2 章 世界の諸地域面積が広く人口密みつ度どの低いアメリカでは,人々の生活が自動車と深く結びついています。鉄道などの公共交通機関を使って移動することも多い日本とは異ことなり,アメリカでは,都市部でも農村部でも,通勤・買い物・行楽など,日常生活の広い範はん囲いに自動車が使われています。広い駐車場をそなえたショッピングセンターや主な都市を結ぶ高速道路など,自動車がなければ生活が成り立たない自じ 動どう車しゃ社しゃ会かいです。アメリカの生活スタイルは,新しい製品を安く大量に生産・販はん売ばいし,消費する大たい量りょう生せい産さん・大たい量りょう消しょう費ひ が特色です。この生活スタイルは,アメリカの産業を盛さかんにするだけでなく,アメリカの製品や文化とともに世界中に広がり,人々の生活を便利にしています。その一方で,多くの資し源げんやエネルギーを使い,大量の廃はい棄き物ぶつを生み出すようになりました。 ヨーロッパでは,持続可能な社会をめざすさまざまな取り組みが進められていますが,アメリカでは,廃棄物や資源・エネルギーの面で,さまざまな課題があります。多くのごみはそのまま地中に埋う1P.83 723P.66自動車社会の生活のようすショッピングセンターのまわりに広がる駐ちゅう車しゃ場じょう(2017年,アメリカ/ニュージャージー州)1ショッピングセンターで買ったものを運ぶ人々(2016年,アメリカ/バージニア州)2主な国の1人あたりのエネルギー消費量(Statistical Review of World Energy2018ほか)3められていて,日本では各地にあるごみ焼しょう却きゃく炉ろはあまり見られません。また,現在でもガソリンを大量に消費するような自動車が多く販売されています。これは,燃料効率が悪いだけではなく,大気汚お染せんの原因物質や,地球温おん暖だん化かの原因の一つとされる温室効果ガスをたくさん排はい出しゅつすることにつながります。ガソリンの消費を減らすために,新たな税金や法ほう律りつを設ける動きもありますが,全国的には十分機能していません。一方で,資源の浪ろう費ひをおさえて環かん境きょう保全に取り組む動きもみられます。アメリカでは,再生可能エネルギーによる発電を支し援えんする政せい策さくが行われています。その結果,関連産業で働く人が多くなり,持続可能な社会をつくるうえで影響力をもちつつあります。また,一部の州では,缶かん・びん・ペットボトルのリサイクルを促進するために,販売の際に預り金を徴ちょう収しゅうし,使用後に容器を返却すると返金されるしくみを設けています。ファーストフードのチェーン店では,プラスチック製のストローを廃止したり,再生可能なカップを使ったりする動きが進んでいます。世界最大の経けい済ざい規き模ぼのアメリカで,今後,どのように持続可能な社会をつくっていくか,大きな課題となっています。67大量生産・大量消費をめぐる問題新たな取り組み大量生産・大量消費の社会から持続可能な社会に転てん換かんすることは,産業や生活をどのように改めることでしょうか。具体的な例をあげて説明しましょう。確認再生可能なカップをあつかうアメリカのコーヒーチェーン店(2014年,アメリカ/フロリダ州) 使いすての容器が不要になるので,廃棄物の量を減らすことができます。7シェールガスとシェールオイル地理 アメリカは豊富な鉱産資源を生かした鉱業が盛んですが,消費量も多いために大量の資源を輸入しています。しかし,最近,技術の進歩によって,これまで採さい掘くつの難むずかしい場所にあった天然ガス(シェールガス)や石油(シェールオイル)の採掘が可能になってきました。その結果,アメリカでは天然ガスや石油の自給率が高まり,輸入が減って輸出が可能になってきました。また,資源価格が下がることで工業生産が増えることが予想されています。4 5大量生産・大量消費の生活スタイルと持続可能な社会5 6アメリカが大量生産・大量消費の社会を続けるとほかの国にどのような影響をあたえるか,話し合いましょう。深めよう天然ガスの国別生産量(StatisticalReview of World Energy 2018)4デポジット制の商品を返却する人(左:2015年,アメリカ/オレゴン州)とそのしくみ(右)6合計3兆6804億?(2017年)その他42.9アメリカ20.0%カナダロシア17.3 6.14.8 4.8 4.1イランカタール中国0% 20 40 60 80 1005 シェールオイルの採掘のしくみ従来の採掘方法さいくつシェールオイルの採掘方法シェール層石油水浅いところにある石油を掘り出す水圧で岩盤を砕き,中の石油をとり出すがんばんくだ(2017年)0t 2 4 6 8 10インドネシア中国日本ドイツアメリカクウェートカナダ注) 石油に換算した量です。かん さんたくさんの自動車があるね。人々の生活は自動車とどのように結びついているのかな。あらかじめ容器代もいっしょにお支払いいただきます。し はら容器を返却していただいたので容器代はお返しします!へんきゃくりんごジュース1.5 ドル預り金(デポジット)飲み物代 1 ドル容器代 0.5 ドル容器代 0.5 ドル学習 課題アメリカの大量生産・大量消費の社会は,どのような課題をかかえているのでしょうか。見方・考え方人間の活動が自然環かん境きょうにあたえる影えい響きょうが強まっている現状と資し源げんの有限性に着目しましょう。地域再生可能なカップ92 932-2 北アメリカ州5101551015 新しい中学校学習指導要領は,社会科の教科目標の一つとして「よりよい社会の実現を視野に課題を主体的に解決しようとする態度を養う」ことを掲げています。この点からすれば,社会科は中学校教育の中でSDGs の達成を担う中核的な教科と言えるでしょう。その中でも,日本や世界の地域に関わる諸事象を扱う地理的分野は,私たちが生活する現在の日本・世界で,SDGs の達成がなぜ必要なのか,SDGs にどのように取り組まれているのか,達成のためには何が課題なのかを知り,それを踏まえて私たちはどう行動すればよいのかを考える役割を担っています。 こうした役割の視点から新学習指導要領に示された地理的分野の内容をみると,中項目「B(2)世界の諸地域」では,世界の諸地域の地域的特色や地球的課題を理解したり,地球的課題を地域的特色と関連付けて考えたりすることを通して,世界におけるSDGs の必要性やSDGs への取り組み,達成のための課題,そして私たちに必要な行動を理解したり,考えたりする学習の展開が求められています。また,中項目「C(2)日本の地域的特色と地域区分」「C(3)日本の諸地域」では,日本全体と各地方の地域的特色や課題を理解したり,地域の特色を生み出す事象の成立条件をそれぞれの地域の課題と関連付けて考えたりすることを通して,日本におけるSDGs の必要性やSDGs への取り組み,達成のための課題,そして私たちに必要な行動を理解したり,SDGs の達成に果たす地理的分野の役割持続可能な生産消費形態を確保する。▲ 教科書P.92-93達成のための課題や私たちに必要な行動持続可能な社会をつくるために地球的課題とSDGs の必要性Goal への取り組み▲ 教科書P.94-95地理2