ブックタイトル小学校道徳 沖縄県郷土資料集
- ページ
- 27/62
このページは 小学校道徳 沖縄県郷土資料集 の電子ブックに掲載されている27ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 小学校道徳 沖縄県郷土資料集 の電子ブックに掲載されている27ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
小学校道徳 沖縄県郷土資料集
沖縄から世界へ喜友名諒沖縄生まれのスポーツといえば、何が思いつきますか?世界的にも有名な空手は、その代表格です。沖縄県出身の空手選手として今もっとも注目されているのが喜友名諒選手です。ねばり強さとパワーあふれる演武が持ち味で、世界を舞台に戦っています。しかし、そんな喜友名選手が、世界で活やくするまでの道のりは、決して平たんなものではありませんでした。喜友名選手が空手をはじめたのは五才のときで、親友が空手をしていたのがきっかけでした。道場は遊び場のようで、空手をすることがとても楽しい毎日でした。そして、中学生のころ、先輩が全国制覇をしたのを近くで見ていて、自分も「全国をめざして、もっと強くなるんだ!」という気持ちが強くなりました。それからは、みんなが遊んでいる週末や夏休み、お正月も休むことなく、練習に取り組みました。その結果、みごとに全国優勝することができたのです。ところが、連続優勝のかかった中学生最後の大会で結果は五位。あんなに練習をしたのに成果を出せない自分にショックを受け、道場に通わず放課後も遊びに熱中していました。しばらくして、人生を変えるきっかけとなるできごとがありました。ある道場に見学に行き、当時の女子世界チャンピオンの演武を見て、その取り組む姿勢や熱気に感動したの*喜友名諒一九九〇年七月十二日生まれ。沖縄県出身の空手家。国内外のさまざまな大会でメダルを獲得する沖縄空手界のホープ。写真提供:共同通信社四年生*てきかくきゆなりょうきゆなえんぶえんぶせんしゅぶたいたたかきゆなきゆなりょうおきなわかくとくきゆなりょうせんぱいせいはしゅうまつけっかゆうしょうれんぞくゆうしょうさいごせいかほうかごしせいねっきねっちゅうかていきょうきょうどうつうしんしゃ51051025 24