ブックタイトル小学校道徳 沖縄県郷土資料集

ページ
28/62

このページは 小学校道徳 沖縄県郷土資料集 の電子ブックに掲載されている28ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

小学校道徳 沖縄県郷土資料集

です。そして、自分も「世界をめざす!」と心に強く決めました。新しい目標ができると、自然とやる気が出て、今まで以上に練習に打ちこむようになりました。 しかし、高校時代は、全国大会で結果を出すことができませんでした。「なぜ勝てないのか?」と、自分に問いかけながらも、自分を信じて練習する日々が続きました。 それまでの努力が実り、全日本学生大会で優勝することができたのは大学三年生のときでした。 さらに翌年には日本代表入りを果たし、夢であった国際大会に出場して、世界の相手と戦うことができ、その喜びを感じることができました。もちろん、世界のレベルはとても高く、なかなか勝つことはできません。なやみながらも、くさらずプラス思考であり続けました。いつも、今の自分には何が必要なのか考えながら練習に取り組んだのです。 そして、それから二年後、ついに世界選手権で金メダリストとして世界の頂点に立ち、自分の夢をかなえることができました。喜友名選手は「たいせつなことは常に目標をもって、上をめざしていくこと。つらいときにこそ前向きに考えるようにしました。」と、当時をふり返ります。「沖縄空手は型がだいじです。だから、何も持たずに、身体ひとつで世界に沖縄の伝統文化をアピールできるのが魅力です。」と話す喜友名選手が世界を舞台に戦う日々は、これからも続きます。喜友名選手のような世界で活やくする選手になるために必要なことは、何だと思いますか。考えてみよう!写真提供:共同通信社き ゆ なひつようせん しゅけんちょうてんゆめつねおき なわなぶ たいかたからだき ゆ なでん とうみりょくき ゆもくひょうし ぜんい じょうけっ かしんつづどりょくゆうしょうよく ねんはゆめこく さいたたかよろこていきょうきょうどうつうしんしゃ10 5   10 5  27 26