ブックタイトル子どもの絵の発達と道筋
- ページ
- 32/32
このページは 子どもの絵の発達と道筋 の電子ブックに掲載されている32ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 子どもの絵の発達と道筋 の電子ブックに掲載されている32ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
子どもの絵の発達と道筋
子どもの絵の作品と説明日文 教授用資料平成28 年(2016 年)6 月23 日発行平成28 年(2016 年)8 月26 日2刷東山 明(ひがしやま あきら)神戸大学名誉教授。主な著書に『美術教育と人間形成』(創元社)、東山直美との共著で『子どもの絵は何を語るか』<発達科学の視点から>(NHK ブックス863・日本放送出版)。監修または編集として『中学校・高校美術科ニューヒット教材集』、『図工科ニューヒット教材集』、『目指せ図工の達人! 基礎基本をおさえた絵の指導のコツ』(いずれも明治図書出版)など。清田哲男(きよた てつお)岡山大学大学院准教授。兵庫県内公立中学校・高等学校教諭、川崎医療福祉大学医療福祉デザイン学科を経て、現職。博士(学校教育学)。第57 回読売教育賞優秀賞など。著書に『わかる!できる!うれしい!3STEP で変わる「魔法」の美術授業プラン』『子どもの笑顔をつくるゾ!みんなで満足「魔法」の絵画授業プラン』(いずれも明治図書出版)など。