ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

子どもの絵の発達と道筋

51-1 「絵かいた、見て」 ペンを持って、紙の上を叩くようにして、点や短線をかく。 ペンで叩くとその痕跡が残るので、その運動感覚を楽しんでかいている。 早い子は1 歳前後からかく。Ⅰ なぐりがきの時期 1 歳 11 ヶ月Ⅰ なぐりがきの時期 1 歳半?2 歳半ごろScribble(スクリブル)錯さく画が 期ぬたくり期はじめは点や短線を叩くようにしてかく。「なぐりがき」を英語でScribble という。次第に横線、波線、渦巻き線が加わり、丸や形が出はじめる。なぐりがきの後半では、イメージを描いて、つぶやきながらかく。 2 歳前後から、線を走らせ、「車ブッブーとか、信号・・・」「雨が降っているの」など、つぶやきながらイメージを描いて絵をかく。 単なる手の動きを楽しむのでなく、頭の中でイメージを描いて、つぶやきながらそれをかいている。1-3 「車、ぶぶうー」 Ⅰ なぐりがきの時期 2 歳前後 次第に手の動きがスムーズになり、横線、曲線、渦巻き線などを、画面広くかく。 点や短線を叩くようにかく子、曲線や渦巻き線をスムーズにかく子など、様々な子がいる。 「なぐりがき」を英語でSスクリブルcribble という。1-2 1 歳児 11 ヶ月ごろの作品Ⅰ なぐりがきの時期1 歳11 ヶ月