ブックタイトル子どものABC
- ページ
- 14/52
このページは 子どものABC の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 子どものABC の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
子どものABC
8何のために生きるのか『アンパンマンのマーチ』作詞やなせたかし作曲三木たかしそうだうれしいんだ生きるよろこびたとえ胸の傷がいたんでもなんのために生まれてなにをして生きるのかこたえられないなんてそんなのはいやだ!今を生きることで熱いこころ燃えるだから君はいくんだほほえんでそうだうれしいんだ生きるよろこびたとえ胸の傷がいたんでもああアンパンマンやさしい君はいけ!みんなの夢まもるためなにが君のしあわせなにをしてよろこぶわからないままおわるそんなのはいやだ!忘れないで夢をこぼさないで涙だから君はとぶんだどこまでもそうだおそれないでみんなのために愛と勇気だけがともだちさああアンパンマンやさしい君はいけ!みんなの夢まもるため時ははやくすぎる光る星は消えるだから君はいくんだほほえんで生かされているわたしたちやなせたかしが作詞した「アンパンマンのマーチ」には「何のために生まれて何をして生きるのか答えられないなんてそんなのは嫌だ!」という歌詞があります。この歌詞は,特攻隊員として若い命を戦争で失った,やなせの弟のことを思う心の叫びでもあるそうです。私たちは,この世に授けられた命をあの世に返しにいく時間を生きているのです。私たちは,生きているのではなく,生かされています。生かされているとしたら,何のために,この世で生きているのでしょうか。アンパンマンのマーチは,子どもたち誰もが「嬉しい」といえる「生きる喜び」を感じるような世界を,それぞれの与えられた場で,それぞれの力でつくりあげることを訴えています。その重要な位置にあるのが,「子育て」です。それは,自分の子どもに限らず,どの子どもに対してでもです。今,誰もが「子育て」をしているのです。子どもは未来を築きます。この子どもに大人として親として,何ができるかと考えると,難しそうに思えますが,親が精いっぱい自分の人生を生きている姿を見せてあげることです。子どもは,その姿を見て「育つ」のです。子育ては,「育てる」のではありません,「育つ」のです。まずは「人並み」にすることです。その上に個性や才能が発揮されるのです。子どもに「早く早く」とせかせる親のあせりは,子どもの人生をゆがめてしまいます。人並みに,人として生きることが大切なのです。アンパンマンのいう「生きる喜び」を親も子どもも,分かち合えたらいいですね。そうだうれしいんだ生きるよろこびたとえどんな敵があいてでもああアンパンマンやさしい君はいけ!みんなの夢まもるためJASRAC出1604545-60112*)やなせたかし『人間なんておかしいね』たちばな出版2002*)「20世紀の遺伝子」本制作委員会『あなたを劇的に変える言葉』フジテレビ出版2003