ブックタイトル子どものABC
- ページ
- 23/52
このページは 子どものABC の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 子どものABC の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
子どものABC
16大人の基本的生活習慣と子どもあなたは大人?それとも大人と子どもの違いを「責任」から考えてみましょう。大人は「自分の言うこと・言ったこと」「これからしようとすること・したこと」に責任をとることができます。責任をとれないようなことは「できないことを約束しない」など,失敗しても自力で解決できるのが「大人」です。子どもに「~しなさい」とか,「子どものくせに」とたしなめるときにも,大人としての規範が,子どもから見えているでしょうか。子どもの基本的生活習慣を論ずる前に大人の生活習慣が守られているかどうかが問題です。子どもは「見て」学ぶのです。子どもを育てる大人に必要なのは,大人自らの生活習慣を確立することです。これが「示し」です。子どもは規範を大人の行動から学ぶのです。「しつけ(躾)」とは,親が子どもの立場を尊重しながら,子どもが身に付けるべきことを経験的に学ばせることです。私たち大人は「身に付ける」ために,「失敗する」ことがこれまでに保障されていたといえるでしょう。経験には失敗が付きものです。「失敗する」ことを親や先生が,先回りして取り除いていては,「自立」の芽を踏みつぶしてしまいます。失敗してもいいように大人として責任のある態度や支援を考えておくことが大切なのです。失敗しない方法を学ぶのか,失敗を恐れず,失敗しても起き上がる方法を学ぶのかです。育てる21