ブックタイトル子どものABC
- ページ
- 9/52
このページは 子どものABC の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 子どものABC の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
子どものABC
3子どもも大人も同じ子どもは大人の半分ではない子どもは一人では生きていけません。知識や経験も少ない存在です。でも小さいだけで体もすべて大人と同じものが揃っています。たとえ身長が大人の半分でも人間が半分ではないのです。中身は同じ人間なのです。1)ですから,子どもと向かい合う時は同等の関係です。同等の関係であることを忘れると「子どもだまし」という粗雑で,上から目線の態度となって表れるのです。親が子どもに与えることの最上の財産は愛情です。親にたっぷり愛情を与えられた子どもは大人になったとき,他人を信じるところから関係をつくろうとします。でも親の愛情に不安をもった子どもは他人を疑うところから関係をつくろうとします。黙って手をつなぎ,抱きしめることで愛情を与えることができるのです。成長する「だっこ」っていいね絵本作家のいもとようこの絵本「しゅくだい」では,めえこ先生が「今日の宿題は,だっこしてもらうこと」2)といいます。「はずかしいよぉ」「えー」などと言いながら,子どもたちは家に帰ります。さて……子どもたちは,どうしたのでしょう。この宿題は,様々な家庭環境で生活している子どもたちには,難しい宿題かもしれません。でも,子どもたちが,少し照れながらも,うれしそうに「だっこ」される情景が目に浮かびます。ここに大事なものがあるような気がします。私から皆さんへの,今日の宿題は子どもをだっこすることです。*1)きむらゆういち『子ども,あなどるべからず』岩波ブックレット728 2008*2)宗正美子原案いもとようこ文・絵『しゅくだい』岩崎書店20037