ブックタイトル高等学校情報 Scratchとドリトルではじめるプログラミング

ページ
34/36

このページは 高等学校情報 Scratchとドリトルではじめるプログラミング の電子ブックに掲載されている34ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

高等学校情報 Scratchとドリトルではじめるプログラミング

32ドリトルのインストールドリトルをインストールする手順を解説します。ここではWindowsにインストールしています。Macなどにインストールする場合は、ステップ1の「ダウンロード」ページの説明を参照してください。ステップ2 パッケージを選択する! 「Windows用」のパッケージをクリックして、ダウンロードします。ステップ3 ダウンロードしたファイルを展開して、「dolittle.bat」をダブルクリックする! ステップ2でダウンロードしたファイルを展開します。? 展開したフォルダ内にある「dolittle.bat」(Windowsバッチ ファイル)をダブルクリックすると、ドリトルが起動します。※ 最新バージョンV3(2019年4月時点)の場合は、「dolittle_tab.bat」をダブルクリックして起動すると、本書で記述したV2.38と同様に「編集画面」と「実行画面」が同一ウインドウ(タブによる切り替え)で表示されます。「dolittle.bat」で起動した場合は、「編集画面」と「実行画面」は別々のウインドウで表示されます。ステップ1 「ドリトルのダウンロード」ページにアクセスする! Webブラウザを起動して、URL欄に「https://dolittle.eplang.jp/download」と入力します。? Enterキーを押して、ページを開きます。※ ドリトルにはWebブラウザ上で利用するオンライン版と、コンピュータにインストールして利用するローカル版があります。※ ドリトルはJavaというソフトウェアを利用しますが、インストール版にはJavaが同梱されているので、ステップ1 ?3の手順を進めるだけでドリトルを利用することができます。!?編   集 株式会社トップスタジオ(増子萌)デ ザ イ ン 株式会社トップスタジオ(轟木亜紀子)印刷・製本 東洋美術印刷株式会社監 修 兼宗進 大阪電気通信大学教授辰己丈夫 放送大学教授中野由章 神戸市立科学技術高等学校教頭、大阪電気通信大学客員准教授伊藤一成 青山学院大学准教授著 者 吉田葵 青山学院大学助教(Scratch編)佐々木寛 北海道小樽潮陵高等学校教諭(ドリトル編)・Scratch編のプログラムはScratch 3.0で動作を確認しています。公式にサポートされているブラウザは次の通りです(2019年4月時点。最新の情報についてはhttps://scratch.mit.edu/を確認してください)。 ・デスクトップ:Google Chrome 63以上、Microsoft Edge 15以上、Mozilla Firefox 57以上、Safari 11以上(Internet  Explorerはサポートされていません) ・タブレット:Google Chrome Mobile 62以上、Mobile Safari 11以上・ドリトル編のプログラムはドリトルV2.38(Windows用/Java同梱版、Mac用/Java同梱版)で動作を確認しています。動作環境についてはhttps://dolittle.eplang.jp/のダウンロードページを参照してください。