ブックタイトル形 forme 302号
- ページ
- 14/20
このページは 形 forme 302号 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 形 forme 302号 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
形 forme 302号
なぜお菓子のパッケージ生徒たちの持つ豊かな想像力と、よりよいものをつくりたいという制作意欲を満たすものは……と考えてこの題材を思い付きました。ハリーポッターの映画の一作目の最初のところに出てくる、列車の中でおやつを楽しむ子どもたちのシーンが頭に浮かび、あんなお菓子があったらおもしろいだろうなと思い「おかしなお菓子……こんなお菓子があったらいいな」と題して授業に取り組むことにしました。生徒をその気にさせる導入まずはじめに、生徒にハリーポッターの映画のお菓子を食べるシーンを見せました。そして、自分ならどんなお菓子があったらいいな、おもしろいなと思いますかと問いかけて、今回はそんな想像のお菓子のパッケージをつくることを伝えました。「みんなはお菓子会社の商品開発部の社員であり、デザイン担当でもあるのですよ」という設定も伝えました。もうこの時点から生徒たちは興味津々といった感じで様々なアイデアを口にしてくれました。商品開発―お菓子を考える―この設定を踏まえて、自分の考えるお菓子についてワークシートにまとめました。生徒たちは、持ち前の想像力で周りの友だちとそれぞれのアイデアを出し合いながら自分の考えをまとめていきました。やっぱり子どもは想像の世界の中で遊ぶのだな、と感じました。デザイン研究―パッケージの分析と研究―次に、各自で持参した市販されているお菓子のパッケージ(袋)を使って、パッケージに盛り込まれている情報や工夫点などをグループで分析・研究して発表をしました。四人一組の班に分かれて司会・タイムキーパー・記録・発表を分担します。はじめに、自分が持ってきたパッケージに盛り込まれている情報やデザイン(形や色)の工夫を読み取りワークシートに記入します。次にグループ内で分析した結果を報告しあいます。他者から出た新しい報告をワークシートに追加記入していきます。班内での発表が終わったら次は全体発表です。班内では気が付かなかった情報や、デザインの工夫点などが他の班から発表されると、それもワークシートに追加していきます。パッケージには、わずかな面積に様々な情報や工夫がなされているという新しい気付きに、生徒たちは関心を高めると同時にびっくりしていました。パッケージのデザインと制作発表会でまとめたワークシートを元に、A4のコピー用紙にデザインをまとめていきます。色鉛筆で簡単に着色もして完成イメージを持たせます。アイデアがまとまったらもう一枚同じ大きさのコピー用紙を渡し、アクリルガッシュやペンを使って制作に入ります。完成したものをカラーコピーして、表面にブックカバー用のフィルムを貼り、袋状にのり付けしてお菓子のパッケージに仕立てあげます。新商品の制作発表会―相互鑑賞―できあがったパッケージを使って発表会をします。まずは班ごとに、お菓子の特徴やパッケージの工夫した点などを発表し合い、班代表を決め、全体発表をします。質疑応答も受け付けます。書画カメラで拡大して見せたり、身振り手振りや表情も工夫しながら、しっかりアピールし、発表も楽しんでいました。活動を終えて普段からよく目にするお菓子のパッケージということで取り組みやすさもあったようです。想像のお菓子ということで、大いに遊び心を働かせることもできました。言語活動も意識した今回の授業では、お菓子を考えたり、パッケージを研究したり発表会をする中でお互いの意見や発想を自分の中に取り入れることができ、一人で考えて制作するよりも多くの気付きを体験することができました。生徒自身もお互いに影響し合えることの喜びや自己有用感を感じていたようです。おかしなお菓子遊び心が制作意欲を高める岡山県立岡山大安寺中等教育学校小島孝敏授業実践学びのフロンティア中学校2・3年生向きforme | 302 | 14