ブックタイトル形 forme 310号
- ページ
- 16/36
このページは 形 forme 310号 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 形 forme 310号 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
形 forme 310号
違うな、一コマ写真を消して戻ろう」ということもあります。意識的にアドリブも加えるようにしています。決められたことをやるよりも、自分も登場人物になったつもりで、ここでこういう気持ちになったからこういう動きを入れる、とする方が作業として楽しいですから。原理の面白さを知ってこその新しい発想をしてほしい最近挑戦しているのは、ゾートロープや、手ぬぐいの絵柄の上でスリットを動かすと楽しめるアニメーションです。携帯電話などを使って映像がどこでも見られるようになりました。でも液晶画面とは別の、まったく違う見せ方を提案したいのです。手にとれるものや目の前にあるものでアニメーションが見られると面白いと思いませんか?また、映像機器の進歩が速く、規格がどんどん変わりすぐに古びてしまう面もあります。そこで仕組みがわかるものをつくろうと意識しています。原理がわかればできるものなら、古びることがなく、面白い表現が生まれ続けるはずです。アニメーションは、こういう動きをさせたらどうだろうとか、動かないものを動かしたらどうなるんだろうと想像を広げられるのが魅力です。映像ソフトの使い方を知ったり、動いているものを動画で撮るだけではなくて、ものの動きをとらえたり、動きを想像することを楽しんでほしいです。一コマずつつくってつなげるという原理を知ることで、これからどんな発想が生まれるのか、とても楽しみです。パンタグラフ立体造形を得意とし写真やアートアニメーションで多数の作品を発表しているクリエイティブユニット。広告、雑誌表紙、CDジャケットのイメージビジュアルからアニメーションムービー、アートイベントの企画制作まで幅広い分野で活動中。形を動かせ特集立体ゾートロープのコマとなる人形Rumor[カラー・19秒]2013 forme | 310 | 16