ブックタイトル形 forme 313号
- ページ
- 18/32
このページは 形 forme 313号 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 形 forme 313号 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
形 forme 313号
全国美術室探訪村上 生徒の作品を展示する美術室は少なくありませんが??こちらは画材や工具??教材など??実に様々なモノであふれた美術室ですね??乾 藤森中学校には学年ごとに美術室があるのですが??二年生と美術部が使用するこの第二美術室には準備室がないんです??そのため題材や工具??美術部の制作物もそのまま教室に置いています??村上 一見??雑多なようでいて??生徒の好奇心を刺激する空間ですね??他の美術室は??また違??た雰囲気なのですか?乾 第三美術室は準備室がない上??流しもありません??村上 絵の具が使いづらいですね??乾 そこで考えたのが??二枚の紙の間にアルミ箔を貼??てくし??くし??に丸め??その凹凸と光が生み出す造形からイメ??ジした動物を絵で表現する授業です??縦横十センチメ??トルに切??た耐水用紙をペ??パ??パレ??トにして絵の具を出し??先端を削??た割り箸を筆代わりに動物の絵を描く??絵の具の色を変えるときは割り箸を削り??授業が終わればパレ??トは捨てる?? 本当は水が使えないからなのですが??生徒たちは?先生??すごい!?と喜んでくれました?笑???教師の着眼点や発想力を試されます??村上 展示された生徒作品も??目を引くものが多いですね??乾 一年生で?気持ちがカタチになる?というデザイン・工芸の題材兵庫県出身。1995 年より京都市の公立中学校に勤務し、2010 年より現職。現在の担当は1 年生と2 年生。中学校美術教科書著者である村上尚徳先生が全国の中学校美術室を訪問。“村上先生視点”で、現場の工夫や先生方の美術教育への思いに迫ります。「ない」「せまい」がチャンス! 子どもの発想を広げる工夫に。乾 茂樹いぬい・しげき設備面でのデメリ??トをひと工夫で魅力に転化技能よりも内面を見つめ??生徒が秘めた可能性を拓く隣の学校は何をしているの?京都市立藤森中学校 乾 茂樹 先生第1回村上センセイが行く!キンコーン カンコーン安全でかつ管理もしやすい乾先生お手製のニードルの道具入れ提示された生徒作品が他の生徒の発想の刺激に文:坂井修/ 写真:久保田狐庵forme No.313 ⑱