ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

形 forme 317号

なことって?のに資質・能力を育む題材はどう考えるの?その3子どもたちが資質・能力を存分に育むことができる題材とは一体、どのようなものでしょうか。ここでは題材を料理に例えて、よい題材とは何かを考えます。三要素のバランス 図画工作の授業を「料理」に例えるなら、どんな材料や用具を使うかは「食材」、活動内容が「調理方法」となります。よい食材を使ってうまく調理ができれば、きっとおいしい料理となるでしょう。 しかし、必要な「栄養」が欠けていたなら、ほんとうによい料理と言えるでしょうか。図画工作の授業にとっての「栄養」は、育みたい「資質・能力」です。栄養のない料理では不健康になるように、「資質・能力」を育てる視点が欠けた授業では、子どもたちの能力は育ちません。おいしい料理のように、「材料や用具」「活動内容」「資質・能力」の三つに配慮することで、よい題材になるでしょう。 題材選びは、自分の目の前にいる子どもたちにどのように育ってほしいかという「願い」から始まります。子どもの実態や「願い」に即しながら様々な題材を選び、配列することが大切です。その際、子どもにとって難し過ぎず、かつ簡単過ぎない、適度な抵抗感のある材料や用具と活動内容を考えることもポイントです。栄 養=資質・能力調理方法=活動内容食材=材料や用具forme No.317 ⑧