ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

形 forme 320号

×朝鑑賞#人のつながり#安心して発言できる環境#ファシリテート力#思考力の向上美術科が結ぶ教科等横断的な学び#授業のつながり#各教教科科等の学びを高め合う連携美術科だから育める、子どもたちのSDGs週1回、10分間の鑑賞でP6-7学校が変わるP8-9×教科等の連携P10-12×××社会科社会科××音楽科理科××修学旅行(特別活動)外国語科(英語)進路指導(特別活動)#自己の成長を#知識の共有#4教科横断見つめ直す#修学旅行#地域創生#面接シート#仏像の鑑賞#パッケージデザイン#抽象彫刻×SDGs#社会とのつながり#持続可能な開発目標#Society5.0#美術科の定番題材とSDGs美術科が秘めた大きな可能性#カリマネの中で生きる美術の強み#授業・人・社会のつながり#学習指導要領総則P4-5私たちは「けっこういいこと」をやってきた#アートブーム#これまでの美術教育#これからの美術教育P13美術科はその核となる教科であると、私たちは考えます。それが実社会に対応できる、教科等を横断したカリキュラム・マネジメントであり、核となる「美術」こ予れ測か不ら可の能学な校時教代育をに子必ど要もなたもちのが。自分の時代として生き抜いていくために、カリキュラム・マネジメントの今後の十年をよいりう急新速しにい、社よ会り概多念様、に日変々化進さ化せするるでしょIoTやう。AIは、Society 5.0と電子マネーによるキャッシュレス化は社会の構造や経済すら変革させました。特集中学美術の学びを考えるその2デ私ジたカちメのや生テレ活ビは、、音こ楽のプ十レ年イでヤ大ーきなくど変の化ツしーまルしはたスマ。ホにとって代わり、●●●●はじめに道こそ美美子造『美以一美『標れし術術ど形形術来九術形とかてや教もと教六五教なら保造育た人育〇六育るも護形にち間に年年の内??者に取の形forme』寄をに理forme』容よのかりた成とり超創論はをり皆か組めをい添え刊と広目よ様わんのシう??るさ実く指いのるでン書て長れ践現し美たすおボ名刊きまの代て術めべらラは行にし紹社い教にてれイをわた介会き育??のるズ続た??をのまを方先しけ??目要す目々生たてて的求??指??方もい??とにす??のまし応です??す??てえるIndex No.3202特集中学美術の学びを考えるその2カリキュラム・マネジメントの核となる「美術」・美術科が秘めた大きな可能性松原雅俊・学習指導要領・ここをチェック村上尚徳・美術科×SDGs名古屋市立本城中学校原淳子・美術科×朝鑑賞所沢市立三ヶ島中学校・美術科×教科等の連携熊本市立三和中学校福岡教育大学附属小倉中学校横浜市立旭中学校・私たちは「けっこういいこと」をやってきた奥村高明14村上センセイが行く!全国美術室探訪│第7回│静岡市立清水第七中学校山竹弘己16インタビュー伝統工芸士三代目清茂(八重樫亮)19ミュージアム・エデュケーションのトビラ京都国際マンガミュージアムユー・スギョン20学びのフロンティア(小学校)カラフルいろみず高橋英理子22子どもの見方│第8回│絵の具スケッチ奥村高明24学びのフロンティア(中学校)伊藤若冲で遊ぶ?動植綵絵の世界?湯口みゆき26そぞろみ部│第12回│桃太郎文:市川寛也イラスト:今井未知28まず見る│第23回│見過ごすワケを考えてみる成相肇30「小学校教科Web」「中美(チュービ)」図画工作・美術の特設Webサイトを紹介31 ABC PICK UP阿部宏行32生徒作品解説中学生の私の見方アートディレクション:清水一(東京矢印)編集・ディレクション:山本武義(東京矢印)デザイン:東京矢印表紙写真:千葉大輔特集テキスト:坂井修、小安英輔、秋山由香(Playce)ページ下部に、それぞれのコーナーと校種の関連性の強さを表示しています。各企画は小・中・高全ての校種に関連がありますが、特に関連の強い校種を大きくしています。例:小中高特に中学校に関連の強いコーナーを表します。3forme No.320小中高forme No.3202