ブックタイトルICT-Education_No.53
- ページ
- 33/36
このページは ICT-Education_No.53 の電子ブックに掲載されている33ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは ICT-Education_No.53 の電子ブックに掲載されている33ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
ICT-Education_No.53
【ワークシート】プレゼンテーションから情報発信者の意図を読み解く組番名前/プレゼンター(発表者)は,以下の点について,どのような想定をしてプレゼンテーションを行ったと考えられるだろうか。■誰に伝えようとしているのか(ターゲットの分析)。□ターゲットとなる人はどんな人か。□ターゲットはその話題に対してどんな興味・関心を持っているのか。□ターゲットはその話題に対してどのような理解をしているのか。□なぜ,その人をプレゼンテーションのターゲットにしたのか。■何を伝えようとしているのか。□プレゼンターの課題意識は何か。□ターゲットが聞きたいと思うことは何か。□ターゲットの聞きたいことを踏まえた上で,プレゼンターが伝えようとすることは何か。□事実は何か,プレゼンターの主張は何か。□なぜ,プレゼンターはその内容を取り上げたのか。■どのように伝えようとしているのか。□話の組み立て方をどのように工夫しているか。□情報の出所や信憑性を高めるために,どのような工夫をしているか。□伝え方をどのように工夫しているか。□ターゲットに当事者意識をどのように持たせているか。□なぜ,そのようにプレゼンテーションをデザインしたのか。31