ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

社会科NAVI Vol.24

生徒の活動と内容指導上の留意点導入教学力向上のために,テストの成績を公表しようという提案があっ た。みんなはこれをどう思いますか。生嫌だ。恥ずかしい。公開されたくない。教現在成績が公開されていないのは「プライバシーの権利」を  尊重するためである。・実際に公開されている写真(アニメ映像でも可)を見せ,過去このような事例が実際にあったことを認識させる。・日文教科書p.58-59 を確認させる。すでに習った情報化の学習とも関連させ,近年になってこうした権利が求められるようになった点に留意させる。展開教ネット上に写真をあげた事例の問題点はどのようなところにあ ると思いますか。生顔が映っている。変顔をしている。勝手に使用している。教このような権利を肖像権,パブリシティ権と言います。 では,写真や映像などをアップすることはできないのでしょう か。何を注意すれば,写真などを公開できるでしょうか。生 許可をとる。人物が特定されないようにする。教ではスポーツ中継などでテレビカメラに映りこんでしまった人 はどうなるのでしょう。生 中継ができない。テレビで情報が伝えられなくなる。教そのために,プライバシーの権利は一般性や公共性が高い場 合には制限されることがあります。では町中の防犯カメラはど うでしょうか。生 必要だからいい。(プライバシーに反するという意見でも可)教では,私たちの学校でも防犯カメラを設置すべきでしょうか。 まず防犯カメラを設置するメリットとデメリットを考えましょう。  (音楽事業者協会web サイト「キッズページ」の事例を使用した)・プライバシーの侵害についておさえておく  ・私生活上の事実または事実と受け取られる可   能性があること  ・その事実がこれまで公開されていないこと  ・その事実が公開されて,不利益・不快をこう   むること・twitter への写真投稿に関する裁判結果などを紹介することで,権利の侵害の重さに気づかせる。●生徒が実際に行った整理 終結(オープンエンド)教黒板に自分の立場をネームプレートで示してみましょう。 それぞれの立場の意見を聞いてみましょう。・プライバシーの権利のあり方は,「公共性」と「個人の尊重」で揺れ動くものであり,私たちがこれからも議論していく必要があることを説明する。本時の展開例10 分15分15分  …配分時間教…教師の発問・指示・説明例生…予測される生徒の発言学習問題  プライバシーの権利とはどのようなものだろうか 法教育研究の第一人者の橋本康弘氏は, かつて教員であった時に, 学校への防犯カメラ設置という問題を取り上げてプライバシーについて考えさせる授業を実践されました。橋本氏は, 授業において賛成と反対の争点を明確にしたうえで, 問題解決をめざしたルール作りに取り組ませました。 横川実践も同様のねらいを持ち見方・考え方を働かせる授業になっていますが, 意思決定場面が最後に位置づけられている点が気になります。 見方・考え方の成長のため, 各自の意思決定をふまえた議論を授業の中心とする構成も考えられるのではないでしょうか。本時の目標本時の評価新しい人権のうち「プライバシー」の権利が求められる背景と特性を理解し,防犯カメラの設置に関して「個人の尊重」「公共性」「効率と公正」の視点から考察し,自らの意見をまとめることができる。・プライバシー権は,私生活が公開されない権利であるとともに,自らのもつ情報を管理する必要性について理解している。(テスト等で評価)・防犯カメラ設置について,社会的な見方・考え方を踏 まえ,自らの意見を述べることができる(ワークシートの記述で評価)岡山大学大学院 教授 桑原 敏典先生からの意思決定場面  〇〇中学校に防犯カメラを設置すべきか。設置すべきとすれば(校舎外・廊下・教室)どこまでか   メリット・侵入されたり,ものがなくなったりした時の証拠になる。・防犯効果がある。・24時間稼働できる。(警備員より安い)   デメリット・監視されている(プライバシー)・コストがかかる・データが流出する・見栄えがわるい。(学校のイメージ)社会科NAVI 2020 v ol.24 9