ブックタイトル社会科NAVI Vol.25 『中学社会』教科書特集号

ページ
29/44

このページは 社会科NAVI Vol.25 『中学社会』教科書特集号 の電子ブックに掲載されている29ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

社会科NAVI Vol.25 『中学社会』教科書特集号

もっと深まるツ20°40°60°40°アフガニスタンオマーンイエメンイランキルギスヨルダンカザフスタントルクメニスタンウズベキスタンイラククウェートシリアトルコバーレーンカタールサウジアラビアアラブ首長国連邦れんぽう1000km 0ウラン石炭主なレアメタル鉄鉱石主なパイプライン天然ガス石 油2021年度版中学社会地理的分野教科書C221_05_07西・中央アジアの鉱産資源6 西アジア・中央アジアの鉱産資源アバヤを着る女性(2014年,クウェート)5年,下段です。るディです。(「ディルケ世界地図帳」2018年ほか)2-2 アジア州り,長雨,虫の害などが重なると,ひどえ死にするききんとなりました。たちは,不正をはたらく役人の解任や年作物の自由な売買などを,百ひゃく姓しょう一いっ揆き を起ききんのときには一揆も増えました。まの貧しい人々が,米の売りおしみをするわしを行いました。6354江戸幕府がつくりあげた安定した社会が,なぜゆらいでいったのでしょうか。深めよう農村の変化と百姓一揆や打ちこわしの多発とを関連づけて説明しましょう。確認 ききんを引き起こす原因の一つに自然災害があります。1780年代に冷害にみまわれた東日本をおそったのは,浅間山の噴火でした。周辺地ち域いきに大きな被ひ害がいをあたえただけでなく,広い地域に火か山ざん灰ばいが降ふり,大だい凶きょう作さくとなりました。これにより,ぼうだいな数の餓が死し者が出ました。 噴火の被害にあった群馬県では,復旧溝群が見つかりました。これは,「天地返し」を行った跡あとです。天地返しでは,まず地面を深く掘ほり,最初に溝みぞをつくります。次に,周囲の火山灰を掘って,その溝を埋うめます。火山灰を掘ったあとの表面には土が出てくるので,今度はその土を掘り,溝を埋めた火山灰の上に積み上げます。これをくり返し,火山灰とその下の土をひっくり返すことで,土をもとにもどしました。 復興に向けた先人たちのくふうと努力を知ることができます。浅間山の大噴火(浅間山夜分大焼之図 6  個人蔵)発はっ掘くつされた「天地返し」を行った復旧溝群(群馬県玉たま村むら町 下しも之の宮みや中なか沖おき遺い跡せき)7寒冷 非常に寒冷 寒冷一八六一?六七一八五一?六〇一八四一?五〇一八三一?四〇一八二一?三〇一八一一?二〇一八〇一?一〇一七九一?一八〇〇一七八一?九〇一七七一?八〇一七六一?七〇天明のききん(1782~87年) てん めい天保の改革(1841~43年)ペリーの来航かんせい寛政の改革(1787~93年)天保のききん(1833~39年)おおしおへいはちろう  らん大塩平八郎の乱沼の政治(1767~86年) まてんぽう1496789101112131415161718192021飛鳥奈良平安鎌倉南北朝室町戦国江戸明治昭和平成令和安土桃山大正授業の中でも,生徒の自学自習でも使えますね。「天地返し」の図解を示して,遺跡の写真の理解を支援します。↓スライド教材「天地返し」知能がさまざまな判断を行い,私たちの生活をより豊かにすることが期待されています。こうした情報通信技術の発達によって,人間が行う仕事が少しずつ変わっていくといわれています。SNSが広く利用されるようになって,他人に3情報化をAIによるビッグデータの活用6ICTの社会への活用公民 少子高こう齢れい化が進む日本では,ICT の活用で社会の活力を高め,より豊かにする取り組みが行われています。働き手が減る問題には,AIによって雇こ用ようの一部を代だい替たいできます。例えば,輸送や交通の面では,自動運転による宅配やバスの運行,ドローンによる宅配等の研究も進んでいます。医い療りょうでは,AIによる画像診しん断だんや,患かん者じゃの遺い伝でん子し情報やカルテなどをAIに学ばせて,患者に最適な治療法を示し,医師の負ふ担たんを減らして診しん断だんに役立てる研究も進んでいます。また,一人ぐらしの高齢者と地ち域いきの結びつきを強めることも期待されています。 さらに,ICT の活用で,長時間労働を前提としない生産性の高い仕事ができるようになれば,高齢者や女性が働きやすくなります。また,ICT の導入・普ふ及きゅうの仕事や,ICT を生かすための新しい仕事も生み出しています。7一人ぐらしの高齢者を見守る(2018年,大おお阪さか府堺さかい市) センサーで冷蔵庫の扉とびらの開かい閉へいを感知し,家族などにメールで伝え,長時間通知がない場合,異い変へんに気づくしくみです。7情報化によって,次の分野で新しく何ができるかを予想してみましょう。〔学校,環境,産業,少子高齢化〕深めようデータ集めデータ分ぶん析せきデータの活用データの見える化ビッグデータ現代社会1↑動画教材「自動車の自動運転の実験」社会の変化に対する興味・関心を引き出せます。↑教科書準拠ワークシート↑歴史P.149←公民P.11 教科書内容の理解を助ける画像や動画などの教科書QRコンテンツを,弊社ウェブサイトで公開しています。 関連するコンテンツの掲載されている教科書のページには,   デジタルマークを表示しています。公民歴史社会科NAVI 2020 v ol.25 29