ブックタイトル社会科NAVI Vol.25 『中学社会』教科書特集号

ページ
42/44

このページは 社会科NAVI Vol.25 『中学社会』教科書特集号 の電子ブックに掲載されている42ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

社会科NAVI Vol.25 『中学社会』教科書特集号

 教師用指導書は,「学習指導編」,「ワークシート・評価問題編」の2分冊と,「デジタルデータ集(CD-ROM)」から構成されます。令和3(2021)年3月発行予定総論編学習指導要領と教科書の対応などを解説した論考や,学習指導計画作成資料などを掲載しています。学習指導編毎時の展開例・板書例・内容の解説(「資料活用」「深めよう」「確認」などの解答例を含む)などを掲載しています。ワークシート編教科書に準拠した,学習指導編の展開例の内容に対応するワークシートを掲載します。※解答例入りの赤刷りは,デジタルデータ集(CD-ROM)に収録しています。評価問題編単元ごとに作成した「評価問題例」と「評価問題例の解説」を掲載しており,定期テストなどでの問題作成の参考となるようにしています。評価問題例知識・技能等を評価する問題や思考力・判断力・表現力等を評価する問題をバランスよく設定しています。特に思考力・判断力・表現力等を評価する問題については,見方・考え方を働かせて解答する問題を設定するなどの工夫をしています。評価問題例の解説解答例のほか,A判定の生徒に対する更なる課題や,誤答箇所別対応などのその後の指導方法も提案しています。教科書収録データ? 教科書紙面データ集(総ルビ付きPDFも収録)電子黒板など提示型ICT機器を利用して,授業に活用できるように,教科書全ページの紙面をPDF形式で収録しています。? 教科書本文テキスト教科書の本文・コラムなどのテキストデータを収録しています。? 教科書図版データ集プリントやテスト作成の際に活用できるよう,教科書図版をモノクロ化して収録しています。付録データ? 学習指導計画案評価規準の参考事例となる学習指導計画作成資料を収録しています。? ワークシート解答例なし・解答例入りの2種類を収録しています。? 白地図日本全図・世界全図など第2 編 私たちの生活と政治国の政治の基本的なあり方を定める法を憲けん法ぽうといいます。よりよい民主政治を実現するためには,基本的人じん権けんの尊そん重ちょうなど,私たちがともに生きていくうえで大切にすべき原則を明らかにして,それを政治権力が守るしくみをくふうしなければなりません。このような憲法に基づいて政府をつくり,政治を行うことにより,権力の濫らん用ようを防ごうとする考え方を立りっ憲けん主しゅ義ぎ といいます。 立憲主義の実現のために,多くの国で,憲法は国の最さい高こう法ほう規き であるとされています。憲法の改正には慎しん重ちょうな手続きが定められ,憲法に違い反はんする法ほう律りつや命令は効力をもちません。このように,立憲主義に基づいて,人権の保ほ障しょうや権力分立を定める憲法を,立りっ憲けん主しゅ義ぎ の憲けん法ぽうといいます。民主政治の目的は,私たちがたがいに協力し,一人一人の幸せを実現することにあります。そのためには,政治においては,一人一人が尊そん厳げんのある人間として等しく配はい慮りょされ,その個性が尊重されなければなりません。これを123個人の尊そん重ちょうと人権の保障憲けん法ぽうとは法に基づく政治と憲けん法ぽう2法の構成 上位の法になるほど,強い効力をもち,下位の法が上位の法に反するときは無効になります。憲法は最高位の法になります。2権けん力りょくは私たちの自由をおびやかす危き険けんがあるね。こうしたことが起こらないようにするためには,どうしたらよいだろうか。学習 課題見方・考え方立憲主義の憲法について,個人の尊重と法の支配に着目して理解しましょう。個人の尊そん重ちょう法の支配1王様の政治歴史 立憲主義の憲法と十七条の憲法で,ちがうところは何でしょうか。なぜ憲法は必要なのでしょうか。立憲主義とは,どのような考え方でしょうか。国の政治の基本的なあり方を定める法国会が制定するきまり政令や省令など※※ 法律を実施するために内閣が定めるきまり(政令)。法律や政令を実施するために大臣が定めるきまり(省令など)。憲法法律命令王様だ!もっとよい国をつくりたいぞなに!? きまりを破ったものは,刑務所に入れるぞ!!① ②③ ④け い む し ょ読書をさせようん?漫画はけしからん!ま ん がいやだ~漫画は,読むのもかくのも禁止する!え~っけ い む し ょま ん が385101551015K2112-1公民 2編1章1節くにせいじきほんてきかたさだほうみんしゅせいじじつげんきほんてきわたしいたいせつげんそくあきせいじけんりょくまもけんぽうもとせいふせいじおこなけんりょくふせかんがかたりっけんしゅぎじつげんおおくにけんぽうくにけんぽうかいせいてつづさだけんぽうめいれいこうりょくりっけんしゅぎもとじんけんけんりょくぶんりつさだけんぽうみんしゅせいじもくてきわたしきょうりょくひとりひとりしあわじつげんせいじひとりひとりにんげんひとこせいそんちょうこじんじんけんほしょうほうもとせいじほうこうせいじょういほうつよこうりょくかいほうじょういほうはんむこうけんぽうさいこういほうわたしじゆうおがくしゅう 課かだいりっけんしゅぎけんぽうこじんそんちょうほうしはいちゃくもくりかいこじんほうしはいおうさませいじりっけんしゅぎけんぽうじゅうしちじょうけんぽうなんけんぽうひつようりっけんしゅぎかんがかたp036-043_H33中社_公民_2編1章1節_P38.indd 38 2020/02/20 14:5880°80°80°40°40°40°40°120° 160° 160° 120°0°0°赤    道CN232_4_02白地図_世界全図世界全図↑?白地図↑? 教科書紙面データ集※商品は現在開発中のため,記載内容及び仕様は予告なく変更する場合があります。総ルビ付きPDF学習課題:資源やエネルギーには限りがありますが、これからも社会や経済を持続させるには     どのような取り組みが必要でしょうか。◆エネルギー 化石燃料……石炭・石油・天然ガス  ※限りある資源(生成までに長期間) 再生可能エネルギー……水力・風力・太陽光            ・地熱・バイオマス  ※短期間で自然によって補充される資源 ☆エネルギー消費量が世界規模で増大  a地球温暖化が進む◆新しいエネルギーの開発 再生可能エネルギーの技術革新 メタンハイドレート 藻類(ユーグレナ)◆日本のエネルギー問題 2011年東日本大震災  ⇒福島第一原子力発電所事故   放射性物質が飛散   放射性廃棄物の処理 ☆日本にとって持続可能なエネルギー構成は  a国によって最適解は異なる  日本の2030年0 50 100◇ねらい・◆学習活動指導上の留意点・配慮事項評価方法導入5分◇図1 の再生可能エネルギーの特徴を理解する。◆何を利用してエネルギーを取り出すのか書き出す。・理科等の他教科での既習知識を引き出すよう働きかける。・再生可能エネルギーの定義を確認する。展開40分◇図3 からエネルギー使用量が増大し、その多くが海外からの輸入に頼っていることに気づかせる。◆なぜ再生可能エネルギーや新しいエネルギーの開発が進められているのかを考える。◇2030年の発電方式の割合を構想し、日本にとって持続可能なエネルギー構成を考察する。◆        図4 、図5 を用いて2030年のエネルギー構成を考え、グループで協議する。・2011年東日本大震災、福島第一原子力発電所事故の被災生徒へ配慮した取り組みを心がける。・自分の考えをまとめたのちにグループで協議する。・「      」「      」の観点でとらえるよう促す。・長所、短所を踏まえて、割合を決め、理由を説明できるように支援する。・図7 から国ごとに立地等によりエネルギー構成が異なることを補足する。・グループ協議では考えた理由をお互いに説明し、意見交流ができるよう支援する。・再生可能エネルギーの課題をワークシートに記入している。【知】・発電方式の長所、短所をワークシートに記入している【知】・根拠に基づいて理由をワークシートに記述している。【思】まとめ5分◇持続可能なエネルギー構成を実現するために必要なことに気づく。◆        で気づいたことをワークシートに記入する。・再生可能エネルギーや技術開発ばかりでなく、省エネルギーへの取組も必要なことに留意する。・他の意見から自分の考えを深めることができている。【思】     :資源やエネルギーには限りがありますが、これからも社会や経済を持続させるにはどのような取り組みが必要でしょうか。学習課題アクティビティ効率と公正持続可能性アクティビティ本時の展開板書例能エネルギーの普及を狙い固定価格買取制度(FIT)を2012年(太陽光については2009年)から導入し、16%(2017年)までシェアを伸ばしている。しかし、FITによる賦課金の増大、住宅用買取期限終了後の自家消費への推進、系統連携の課題等、今後の施策によるところが大きい。図5  日本の発電電源の割合 安価で安定したベースロード電源として、石炭発電・水力発電・地熱発電・水力発電(揚水発電を除く)・原子力発電を政府は想定している。ミドル電源である天然ガス発電を加えて、2030年に温室効果ガス26%減にむけたエネルギーミックスの構築を目指している。アクティビティでは現実の取組施策を踏まえて考察を深めたい。図7  諸外国の発電電源の割合 埋蔵資源との関係があることを指摘したい。          アクティビティ 発電効率が良いエネルギー源を追及するだけでなく、安定したエネルギー供給をするためにはどうしたらよいかを考えさせる必要がある。発電、送電、蓄電といった組合せを考える必要がある。持続可能性を求める中にも、政策として税金が投入されることや二酸化炭素の排出制限といった公正の見方からも検討を加えるよう働きかけたい。 また、国際比較の中でもそれぞれの国の気候、立地環境、埋蔵資源等も踏まえたい。 2030年の発電構成については、政府が公表しているエネルギー白書やエネルギー基本計画を参考に実現可能な案を構想したい。確認 アクティビティを振り返り、資料4 を確認する。解答例・手立て        図1  再生可能エネルギー 平成21年施行の「エネルギー供給構造高度化法」第2 条で非化石エネルギー源のうち、エネルギー源として永続的に利用することができると認められるものとされている。政令で①太陽光②風力③水力④地熱⑤太陽熱⑥大気中の熱その他の自然界に存する熱⑦バイオマス(動植物に由来する有機物であってエネルギー源として利用することができるもの(化石燃料を除く))の7 つとしている。 このうち、バイオマスは木質系、農畜水産系、建築廃材系、食品廃棄物系等エネルギー源が多種多様である。植物由来のバイオマスは、その生育過程で大気中の二酸化炭素を吸収しながら成長するため、これらを燃焼させたとしても追加的な二酸化炭素は排出されないことから、「カーボンニュートラル」なエネルギーとされる。バイオマスエネルギーは、原料の性状や取扱形態などから廃棄物系と未利用系に大別され、直接燃焼のほか、エタノール発酵などの生物化学的変換、炭化などの熱化学的変換による燃料化により利用される。図2  メタンハイドレート 日本近海のメタンハイドレート濃集帯の探査技術、掘削技術はほぼ確立している。メタンハイドレート層の挙動のモニタリングやシミュレーション等で把握する技術(貯留層評価技術)、ガスの生産技術に至るまでの海底下の技術については実証試験段階、経済的な開発システムについては概念設計の段階にある。今後もメタンハイドレート資源開発研究コンソーシアムが中心となって研究が進められるが実用化までは時間が必要である。図3  日本の発電電力量の推移 福島第一原子力発電所事故以降、石炭、LNGに多くの発電エネルギーを依存している。再生可内容の解説        知識・技能 化石燃料、原子力、再生可能エネルギーを用いた発電方式の特徴を理解している。思考・判断・表現 エネルギー構成について、各発電方式の特徴を比較し、持続可能なものにするにはどうすればよいか考察している。         評価規準例 資源・エネルギーは有限であるが,他方で世界ではその消費が増えており,資源・エネルギーが不足してきている。資源・エネルギー消費を節約し,再利用を進めると同時に,新しい資源やエネルギーの開発が必要であるであることを理解する。         ● 地球規模でエネルギー消費量が拡大するなか、効率的に利用するためにそれぞれの資源・エネルギーの長所・短所を理解する。● 日本にとって持続可能なエネルギー構成について考察し、表現する。本時の視点本時のねらい5 限りある資源とエネルギー2 国際社会の課題と私たちの取り組み/ 1 2 3 4 5 6 7教科書/P.202~203 ワークシート/別冊 第 4 編 私たちと国際社会282 学習指導編 283フォーマット_研究編_p282-283_追加作成.indd 全ページ2020/02/03 14:43授業の際に参考になる板書例を掲載しています。板書例  蘇我氏や聖徳太子が定めた制度や進めた事業を,それぞれまとめよう。  飛鳥文化の特徴についてまとめよう。①飛鳥文化を代表する建築や作品②飛鳥文化はどのような文化だろうか。③蘇我氏と聖徳太子はなぜ熱心に仏教を信じて,次々に寺院を建てたのだろうか。  蘇我氏や聖徳太子が新たな制度や文化を取り入れたのは,なぜだろうか。1国内の政治海外への働きかけ内 容?冠位十二階の制度→ヤマト王権の豪族たちの序列をはっきりさせた。?遣隋(唐)使を派遣する→中国を統一した隋に小野妹子などの使節を送った。→留学生や僧を同行させた。?十七条の憲法を定める→ヤマト王権の豪族たちが役人として天皇につかえるときの心がまえを示した。特徴や意図・天皇や支配者に関わる制度が多い。・儒教や仏教の考えを取り入れた。・ヤマト王権の豪族を支配する仕組みを整えようとした。・中国を統一した隋(唐)と国交を結ぼうとした。・新しい政治や文化をヤマト王権に取り入れようとした。2法隆寺(奈良県),四天王寺(大阪市)釈迦三尊像(法隆寺),玉虫厨子(法隆寺),弥勒菩薩半跏思惟像(広隆寺)中国や朝鮮などの文化の影響を受けた,日本で最初の仏教文化・寺院を建てることで自分の権威を示そうと考えたため。(仏教など外国の宗教の考えを取り入れて,国内の思想をまとめようとしたため。)3自分の考え隋(唐)が中国を統一する国際情勢のなか,倭国でも国家のしくみを整えようとした。蘇我氏や聖徳太子が定めた制度や進めた事業には,どのような共通するねらいがあるのでしょうか。学習 課題5 聖徳太子と飛鳥文化-巨大帝国と向き合いながら-第2編 古代までの日本と世界 2 日本列島の人々と国家の形成教科書 P.040-041   年   組   番  名前             学習日    年   月   日ワークシートNo.16100フォーマット_ワークシート編.indd 100 2020/02/01 17:28学習指導編ワークシート・評価問題編デジタルデータ集(CD-ROM)教科書の展開に沿った学習活動や発問例,指導上の留意点,評価などを,使いやすい指導案の形で例示しています。「見方・考え方」を授業でどう扱うかについても提案しています。本時の展開解答例・手立て教科書の中に出てくる問いの解答例や,指導の手立てを示しています。教師用指導書のご案内42 社会科NAVI 2020 v ol.25 社会科NAVI 2020 v ol.25 43