ブックタイトル社会科NAVI Vol.25 『中学社会』教科書特集号

ページ
8/44

このページは 社会科NAVI Vol.25 『中学社会』教科書特集号 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

社会科NAVI Vol.25 『中学社会』教科書特集号

第2 編第2 章 世界の諸地域0°40°森林その他農地草地0 1000km0 1000kmC222_00_51ヨーロッパ州の土地利用ヨーロッパ州 ?国境をこえた統合をテーマに ?2大きな貨物船が航行するライン川(2016年,ドイツ) ライン川やドナウ川などの大きな川は,複数の国にまたがって流れています。資料活用地図帳でライン川,ドナウ川の河口から上流までをたどって,流れている国を確かめましょう。3ぶどうの収しゅう穫かく(2015年,フランス) ヨーロッパでは,ぶどうの栽さい培ばいが盛さかんです。ぶどうは,ワインの原料になります。4ユーロ紙し幣へいと各国のユーロ硬こう貨か ユーロは,ヨーロッパの多くの国で使われている共通通貨です。硬貨の表面と紙幣は各国共通のデザイン,硬貨の裏うら面めんは国ごとに異ことなるデザインになっています。5マッターホルン山をおとずれた観光客(2014年,スイス) 登山鉄道に乗って,多くの観光客がおとずれます。この駅の標高は約3100m,マッターホルンの標高は4478mです。6新作衣い装しょうを発表するイタリアの有名メーカーのファッションショー(2018年,イタリア/ミラノ) ヨーロッパには,衣服,靴くつ,かばんなどのブランド品を作る企き業ぎょうがたくさんあります。7フィヨルド(2016年,ノルウェー) 氷河にけずられて深い湾わんになっているため,大型船の航行が可能です。2ストラスブール(フランス)ストラスブール(フランス)ケール(ドイツ)ライン川ライン川ケール(ドイツ)1 ドイツとフランスの国境(ライン川)にかかる橋(2017年)ドイツ鷲わし(国章)フランスフランス革かく命めいの標語オーストリアモーツァルトギリシャ紀元前の硬こう貨か のデザイン1ユーロ(表面)ユーロ紙し幣へい1ユーロ( 裏うら面めん)国境にかかる橋だけど,ふつうの橋と変わらないように見えるね。注)人口・GDPでは,ロシアはヨーロッパに含ふくむ。(Demographic Yearbook 2015ほか)面積( 2015年)約1250万?(世界の 9.2%)約 7.4億人(世界の 9.8%)約20.3兆ドル(世界の25.5%)人口( 2018年)GDP( 2017年)アジア州ヨーロッパ州アフリカ州北アメリカ州南アメリカ州オセアニア州16 7432クイズフランスとドイツの国境をこえるときに必要なものはどれでしょうか?A 国の通行許可証 B パスポート C 通行料58 592-2 ヨーロッパ州図5 地理教科書P.58-59 「2編2章2ヨーロッパ州」導入ページ水山地理的技能は一般に,情報を収集する技能,情報を読み取る技能,情報をまとめる技能の3つに大水山学習指導要領の大項目「C 日本の様々な地域」の学習は,中項目「(1)地域調査の手法」に始まって,「(4)地域の在り方」で終わります。いわば前者が日本の諸地域学習の入口で,後者が出口です。その範囲は,前者は「学校周辺」に限られますが,後者にはそのような限定はありません。目ざす学習のねらいが達成できるならば,日本中のどこでも良いわけです。このような約束のもと,日文の地理教科書では前者を京都市の伏見区,後者を京都市全体(伏見区を含むより広い地域)として重ねることにしました。地域が重なると学習が紛らわしくなるのではないかとい井田日文の地理教科書では地理的思考を高めるために様々な工夫をしています。そのためには,地理的な見方・考え方といった地理としての観点が重要ですが,同時に思考するための知識が必要です。教科書では知識に関しても精選し,地理的思考に必要な知識が記されています。しかし,その知識は覚えるためではなく,思考するために活用する知識です。この教科書を使ってそれらをバランスよく学習することで,是非とも,新しい日本の国土や世界の姿がみえるような能力を生徒につけてあげてください。水山インターネットが発達し,世界の様々な情報が,あふれるほどに手に入る時代になりました。これだけ便利になれば,もう地理の教科書は不要なのでしょうか。いや,そうではありません。情報があふれる今だからこそ,その情報をどのように整理し,読み解けばよいかを示してくれる「情報の情報誌」が必要なのです。この教科書をそのような情報誌として活用していただければと願っています。である「導入ページ」で, 州のテーマを象徴する大きな写真を見て, キャラクターが疑問点や気付いたことを投げかけます。クイズもあります。「国境をこえた統合」を主題にしているヨーロッパ州(図5)では, ドイツとフランスの国境にかかる橋の写真を見ながら, キャラクターが呟きます。そして国境に係わるクイズが続きます(正解は「全部不要」)。このようなしかけによって,この州の主題「国境をこえた統合」に気づき,知識をつなげたり,パズルのピースをはめていけるわけです。 また,各州の最後のページ(ヨーロッパ州は教科書P.71)は,A3 でも説明したような「ふりかえりページ」としました。なお,「3編3章 日本の諸地域」の各地方学習も,各州学習と同じ構造としています。■ アクティブ・ラーニングの視点から6種類に整理■ 系統性に配慮し,教科書全体を通して計画的に配置■ 地理的技能がどんどん身に付く実感が持てる体系的・段階的に繰り返し学習A5■「 地域のあり方」では,地理的な課題について多面的・多角的に考察・構想,表現し,最後に「まちづくり会議」を設定■ 京都への修学旅行の事前学習にも役立つ伏見区・京都市を事例として取り上げA6地理的技能は,どのように習得できますか。Q5「地理調査の手法」「地域のあり方」は,学習をどう進めればよいでしょうか。Q6最後に,この教科書を使う先生方へのメッセージをお願いします。Q7生徒に、新しい日本の国土や世界の姿がみえる能力を別されますが,日文の地理教科書ではこれらの技能をいわゆるアクティブ・ラーニングの視点から6種類に整理し直す(図6)とともに, 31 カ所の「スキルUP コーナー」にまとめて,各所に配置しました。う心配もありましたが,私たちはむしろ地域を重ねることで,逆にそれぞれの学習の違いを際立たせることができるのではないかと考えました。すなわち,前者では対象となる場所の特徴などに着目した適切な調査の手法や技能,そのまとめ方に,後者では地域の結びつきや地域の変容,持続可能性などに着目しながら,そこで見られる地理的な課題について多面的・多角的に考察・構想,表現することに,学び方の重心を置いています。「3 編4 章 地域のあり方」の最後には,これからの地域を考える「まちづくり会議」も設定しています。これらの2つのタイプの地域学習を通して,地域の学び方の違いを味わっていただければと思います。 また,新型コロナウイルスの影響で流動的かと思いますが,修学旅行で京都を訪れる中学校では,修学旅行の事前学習にも役立てていただければ幸いです。(1)統計資料を活用する (2)地図を活用する(3)写真を活用する (4)地理的なきまりを身につける(5)地域調査の手法を身につける(6)地域のあり方を考える 例えば「写真を活用する」では,「写真から地域の特色を読み取る方法」(教科書P.25)と「写真から生活のくふうを読み取る方法」(教科書P.252)の2つに分け,前者では風景や人物や道具の特徴を読み取る技能を,後者では社会的事象の意味や目的を読み取る技能を身に付けられるようにしています。 地理的技能は,一度の学習ですぐに身に付くというものではありませんので,系統性に配慮しながら,教科書全体を通して計画的に配置することで,よりわかりやすく体系的・段階的に,繰り返し学べるようにしていることも日文の地理教科書の大きな特色です。「スキルUPコーナー」だけをまとめ読みしても,子どもたちは,地理の学習の全体を通して,自分は地理的技能をどんどん身に付けていっているという実感が持てるのではないでしょうか。ABC図6 6種類に整理した地理的技能クイズフランスとドイツの国境をこえるときに必要なものはどれでしょうか?A 国の通行許可証 B パスポート C 通行料国境にかかる橋だけど,ふつうの橋と変わらないように見えるね。8 社会科NAVI 2020 v ol.25 社会科NAVI 2020 v ol.25 9