ブックタイトル社会科navi Vol.7 教科書特集号
- ページ
- 42/42
このページは 社会科navi Vol.7 教科書特集号 の電子ブックに掲載されている42ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 社会科navi Vol.7 教科書特集号 の電子ブックに掲載されている42ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
社会科navi Vol.7 教科書特集号
新版『小学社会』代表監修者3名の期待の新刊社会科の新しい使命著作者社会科日文教育資料[社会]2014Vol.7~『小学社会』のめざすもの~発行元:日本文教出版株式会社定価:(本体価格¥2,000+税)仕様:A5判,196ページ発行日:2013年11月1日池野範男広島大学教授。専門は教育学(社会科教育)。1998年から「小学社会」編集委員。的場正美名古屋大学名誉教授。専門は教育方法学。1990年から「小学社会」編集委員。安野功國學院大學教授。前文部科学省教科調査官。学習指導要領の改訂に携わる。平成27年度版小学校教科書特設Webサイトのご案内掲載内容◆新しい教科書の表紙,ポイント,著作者など◆「内容解説資料」や「教科書検討の観点から見た特色」などの各種ダウンロード資料◆平成27年春に発売予定のデジタル教科書の詳細◆イメージ映像や著者メッセージなど,新しい教科書に関連した動画のコーナー今すぐ日本文教出版Webサイトへ!この広報誌は,スマートフォンやタブレットをかざすと動画が楽しめます!●「カザスマート」アプリを立ち上げ,マークがあるページで紙面にかざすと,動画が始まります。※動画は,2014年8月31日まで視聴することができます。Vol.7平成26年(2014)5月1日発行●専用アプリ「カザスマート」をダウンロード下さい。もくじ平成27年度用『小学社会』教科書特集号●代表監修者のことば●教科書内容見本で解説すぐわかるよくわかる新版『小学社会』……………1●授業づくりのための教科書活用のヒント『小学社会』代表監修者安野功………………………22ピックアップ●PICK UP注目の単元…………………303・4年「ごみのしまつと活用」「県の人々のくらし」5年「自然災害から人々を守る」6年「今に伝わる室町の文化と人々のくらし」「江戸の社会と文化・学問」●授業力アップをサポート教師用指導書・デジタル教科書のご案内………38CD33235