研究会・作品展検索

研究会・作品展検索

※こちらの大会は終了しました。

2018年8月6日(月)〜2018年8月7日(火)

第23回道徳教育シンポジウム

開催地 東京都
開催方法
種別 研究会
学校区分 小学校 、 中学校
教科・
領域
道徳
テーマ 道徳科の質の高い指導法と評価の一体化をめざして
~授業改善を確実にするための学び合い~
行事内容 ■8月6日(月)
『道徳科Q&Aハンドブック』を使った研修(ハンドブックは無償で提供します)
 13:30 開会
 小学校:コンベンションホール(B1F)
  講義:早川 裕隆氏(上越教育大学教授)
  ワークショップ:山本芳弘氏(大阪府大阪市立三国小学校教諭)   
  模擬授業:森重 孝介先生(山口大学教育学部附属山口小学校教諭)
 中学校:スタジオプラス(4F)
  講義:齋藤 眞弓氏(つくば国際大学東風小学校講師)
  ワークショップ:松野 卓郎氏(愛知県大口町立大口中学校教諭)
  模擬授業:瀬戸山千穂氏(群馬県前橋市立大胡中学校教諭)
 16:30 終了
 (懇親会17:00~18:30)

■8月7日(火)
シンポジウム「質の高い指導法と評価の一体化をめざして」
コンベンションホール(B1F)
 10:40 提言1 永田 繁雄氏(東京学芸大学教授)
 11:40 休憩(昼食)
 12:50 提言2 服部 敬一氏(大阪成蹊大学教授)
 13:50 休憩
 14:00 提言3 柴原 弘志氏(京都産業大学教授)
 15:00 休憩
 15:10 シンポジウム・質疑応答
      コーディネーター 坂本 哲彦氏(山口市立上郷小学校校長)
 16:30 終了
講演内容 4月からスタートいたしました「道徳科」(中学校は2019年度)では、これまで以上に幅広く柔軟に指導法を工夫することが期待されています。
現在、とくに評価が注目を集め、評価文例が数多出版されているなか、本来道徳科がめざす評価は、子どもを伸ばすため、授業を改善するためのものであることを確認し合います。そしてその出発点を持った授業改善の道筋を見つけることが、質の高い授業の実現に繋がるはずと考えます。
6名の講師による具体的な授業づくりの研修(6日)と、3名の講師からの提言とシンポジウム(7日)で、教科となった道徳授業づくりの理解を実践的に深めることを目指します。
会場 千代田区立日比谷図書文化館
〒100-0012
東京都千代田区日比谷公園1-4
お問い
合わせ先
公益財団法人 上廣倫理財団
〒102-0075
東京都千代田区三番町6番地3
TEL:03-3261-8711
FAX:03-3261-8747
Email:ueda@rinri.or.jp
ホーム
ページ
http://www.rinri.or.jp
備考 参加者:150名(先着順)
参加費:2,000円(資料代・懇親会代として)
参加希望者は、Eメール、FAX、郵送にて氏名、所属、連絡先を添えて当財団まで申込み下さい。