研究会・作品展検索

研究会・作品展検索

※こちらの大会は終了しました。

2018年2月16日(金)

箕面市立彩都の丘学園 公開授業研究会

開催地 大阪府
開催方法
種別 研究会
学校区分 小学校 、 中学校 、 その他
教科・
領域
算数・数学 、 理科 、 英語 、 その他(学校区分:小中一貫校
教科・領域:小中一貫校)
テーマ  施設一体型小中一貫校として,平成23年度の開校以来,「意欲」「解決」「メタ認知」をキーワードに据えながら,校種・学年・教科を超えた体制で「わかる授業」の研究に取り組んできた。
 研究主題は『9年間をつなぐ自立した学びの創造-「いいね!その考え」「わかるっておもしろい」-』である。 
 今年度,6回目となる公開授業研究会を実施する。異校種間の授業を行うことで,小中の系統性がよりわかりやすくなるようにしている。昨年度は「国語科」「社会科」「音楽科」で授業研究会を行ったが,今年度は「算数・数学科」「理科・生活科」「外国語活動・外国語科」の3教科で実施する。
行事内容 [公開する授業]
(1)算数・数学科
 『わくわく 算数・数学』をめざして
 ―子どもが意欲的に参加できる授業づくり― 
  ・8年生(三角形・四角形【平行線と面積】)
  ・4年生(直方体と立方体)
(2)理科・生活科
 意欲を高め、メタ認知をうながす授業づくりをめざして
 ―ARCSモデルの活用と応用力を使う場の設定― 
  ・7年生(火をふく大地「岩石を鑑定しよう」)
  ・3年生(物の重さを比べよう)
(3)外国語活動・外国語科
 一人ひとりの発話機会を増やす授業づくり
 ―2020年小学校「外国語活動」の教科化を見据えて―
  ・7年(“Who is she/he? ”「クイズ大会を開こう」)
  ・5年(“Who am I? ”「クイズで友だちを紹介しよう」)
(その他)
 小中一貫校として本校を紹介するブースや
 インフォメーションコーナーなども設置しております。
 合間の時間帯にご利用ください。

[時程]
 13:30~13:50 受付
 13:50~14:35 公開授業(小学校は14:35,中学校は14:40まで)
 15:00~16:50 分科会・研究討議・指導助言

*待ち時間の間,上述の本校の紹介ブース等もご覧になれます。
講演内容 [指導助言者]
 大阪教育大学 真野祐輔先生(算数・数学科)
 奈良教育大学 森本弘一先生(理科・生活科)
 関西大学 田尻悟郎先生(外国語活動・外国語科)
会場 箕面市立彩都の丘学園
〒562-0029
大阪府箕面市彩都粟生北2丁目1番5号
お問い
合わせ先
箕面市立彩都の丘学園
〒562-0029
大阪府箕面市立彩都の丘学園
TEL:072-726-9901
FAX:072-726-9900
ホーム
ページ
http://www.city.minoh.lg.jp/saitonooka/
備考 [アクセス]
・北大阪急行・大阪モノレール『千里中央』駅より阪急バス北大阪ネオポリス線[23]系統 彩都西駅経由希望ヶ丘・余野行きにて『彩都粟生南六丁目』下車・徒歩数分。
・大阪モノレール『彩都西』駅より徒歩あるいは阪急バス北大阪ネオポリス線[23]系統千里中央行きにて『彩都粟生南五丁目』下車,徒歩数分。

[申込方法など]
・参加料は無料です。
・詳細及び申込については,本校WEBサイトに12月末掲載予定の第2次案内をご覧ください。

[問い合わせ先]
・総合担当:神原 里恵(カンバラ リエ)[小学校籍]
・広報担当:吉永 章人(ヨシナガ アキト)[中学校籍]