ブックタイトル令和3年度版「美術」内容解説資料

ページ
46/68

このページは 令和3年度版「美術」内容解説資料 の電子ブックに掲載されている46ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

令和3年度版「美術」内容解説資料

44 45教師用指導書のご案内先生に安心して授業に取り組んでいただけるように,分かりやすい教師用指導書を用意しています。また,題材開発や研究にも活用できるように,ニーズに合わせた多様な資料をご提供します。● デジタル教材授業の導入でもご使用いただける,作家紹介をはじめとする鑑賞活動に役立つ動画や,教科書掲載作品に関連する動画,用具の取り扱いや技法の解説動画を収録しています。※掲載している情報は全て制作中のものです。内容は変更になる場合があります。● 朱書編教科書の縮刷を基に,その内容について詳しく解説します。掲載作品の詳細の紹介や,各題材の略案で構成します。また,先生が授業中に違和感なくお使いいただけるよう,表紙を教科書と同じデザインにする予定です。● 研究・指導編教科書で紹介している主な題材の詳しい授業展開事例集です。授業の具体的な展開はもちろんのこと,教科書でも示した「造形的な視点」や新しい評価規準にのっとった評価のポイントについて分かりやすく示す工夫をしています。● 大判掲示資料(観賞画)充実した鑑賞活動を実現するために,教科書に掲載した作家作品や関連作品のA全判サイズの鑑賞画をご用意します。西洋画,日本画,立体などの作品をそろえています。教室に掲示し,みんなで話し合ったり,発表し合ったりする鑑賞活動に役立ちます。● 大判掲示資料(掛図)表現活動の技法や制作手順を確認するための掛図をご用意します。色の三要素をはじめとする,学習に欠かせない知識や技法を押さえた資料を制作する予定です。教室にいる生徒が一同に見ることができるA全判サイズです。松任谷由実さんからのメッセージマーブリングの手順解説池田学さんによる「誕生」の解説鈴木康広さんのファスナーの船の映像 大村智さんからのメッセージ 彫刻刀の彫りの解説● ワークシート 授業で使えるワークシートを汎用性のある形式で用意します。子どもの学びが見取れるため,評価の際の参考資料の一つとしてもお使いいただけます。ワークシートは,先生方が自由にカスタマイズしてご使用いただけるよう,デジタルデータで提供予定です。生徒が関心を持つきっかけに 授業の導入や技法指導に学びの可視化と振り返りに授業研究に44緑響く[紙し本ほん着ちゃく色しょく/ 84 × 116cm]1982 長野県信しな濃の美術館 東山魁夷館蔵東ひがし山やま魁かい夷い[神か奈な川がわ県・1908 ~ 1999]ゲルニカ(部分)ゲルニカ