ブックタイトル令和3年度版「美術」内容解説資料
- ページ
- 54/68
このページは 令和3年度版「美術」内容解説資料 の電子ブックに掲載されている54ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 令和3年度版「美術」内容解説資料 の電子ブックに掲載されている54ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
令和3年度版「美術」内容解説資料
52 53教科書に掲載した各地域の取り組みや主な掲載作家・作品全国のさまざまな造形活動や美術館の取り組み,美術作品などが掲載され,生徒が自分たちの住む地域や全国の地域に関心を持ち,活動の参考にできるように配慮しています。● 関東地域学年頁掲載内容茨城県2・3下51 2016年茨城県北芸術祭茨城県牛久市1 74 うしく現代美術展茨城県つくば市1 44 宇宙航空研究開発機構(JAXA)のマーク茨城県ひたちなか市1 42 小佐原孝幸「ひたちなか海浜鉄道駅名標」群馬県2・3下 60-61 中井精也「わたらせ渓谷鐡道/上神梅~本宿」埼玉県さいたま市1 75 さいたま市大宮盆栽美術館埼玉県さいたま市2・3上 52-53 埼玉県立小児医療センター/tupera tupera「カリヨンの樹」埼玉県さいたま市2・3下 44 さいたま新都心「けやきひろば」埼玉県東松山市2・3上 63 丸木美術館/丸木位里・俊「原爆の図 第1部・幽霊」埼玉県北本市2・3下 58 北里大学メディカルセンター千葉県成田市2・3上38 成田空港のサイン計画東京都1 44 野老朝雄「東京2020エンブレム 組市松紋」東京都千代田区2・3上52 丸の内ストリートギャラリー/ 三沢厚彦「Animal 2016-01B」東京都千代田区2・3下20 第一生命ギャラリー/曽谷朝絵「Bathtub」東京都港区1 34-37 根津美術館/尾形光琳「燕子花図」東京都港区2・3上12 東京都立中央図書館特別文庫室/歌川広重「はねたのわたし辨天の社」東京都港区2・3上25 山種美術館/歌川広重「大はしあたけの夕立」東京都港区2・3上60 根津美術館/「双羊尊」東京都新宿区2・3上54 手と目でみる教材ライブラリー/「手でみる絵/神奈川沖浪裏」東京都台東区2・3上62 東京藝術大学/高橋由一「鮭」東京都墨田区1 44 江戸東京博物館/佐藤晃一「江戸東京博物館のマーク」東京都墨田区2・3上24,28-29,54すみだ北斎美術館/葛飾北斎「神奈川沖浪裏」東京都墨田区2・3上54 すみだ北斎美術館/葛飾北斎「賀奈川沖本杢之図」「船頭孫助洋中にたゞよひて 幽霊船を見る」「北斎肖像」東京都世田谷区2・3上61 五島美術館/「源氏物語絵巻」東京都渋谷区2・3上51 渋谷駅/岡本太郎「明日の神話」東京都渋谷区2・3上63 国立代々木競技場/丹下健三東京都八王子市1 75 東京富士美術館神奈川県横浜市1 44 横浜市き章神奈川県横浜市1 74 横浜美術館神奈川県横浜市2・3上53 ウィング上大岡/奈良美智「ワールド・イズ・ユアーズ」神奈川県横浜市2・3下50-51 2017年ヨコハマトリエンナーレ神奈川県川崎市2・3上17 川崎市岡本太郎美術館/岡本太郎「跳ぶ」神奈川県川崎市2・3上31 川崎市市民ミュージアム/ アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック「ムーラン・ルージュのラ・グーリュ」神奈川県相模原市2・3下50 造形さがみ風っ子展神奈川県箱根町2・3上31 ポーラ美術館/クロード・モネ「睡蓮の池」神奈川県箱根町2・3下18 彫刻の森美術館/ヘンリー・ムーア「横たわる像:アーチ状の足」● 北海道地域学年頁掲載内容北海道札幌市1 44 札幌市き章北海道札幌市1 73 さっぽろ雪まつり北海道札幌市2・3上31 北海道立近代美術館/エミール・ガレ「鯉文花器」北海道札幌市2・3上52-53 モエレ沼公園/イサム・ノグチ北海道札幌市2・3上53 創成川公園/安田侃「生誕」北海道札幌市2・3下37 公益財団法人アイヌ民族文化財団/アットゥ?北海道網走郡 1 20 シゲチャンランド/大西重成「足長グモ」● 東北地域学年頁掲載内容青森県1 29 遮光器土偶(青森県出土)青森県十和田市2・3上52 十和田市現代美術館/日高恵理香「商店街の雲」宮城県仙台市1 19 宮城県美術館/佐藤忠良「男の児」宮城県仙台市1 57 仙台七夕まつりと故郷復興プロジェクト宮城県仙台市2・3下51 せんだいメディアテーク/仙台・神戸こども絵画交流展宮城県気仙沼市1 75 リアス・アーク美術館宮城県七ヶ浜町2・3上39 避難場所標識秋田県横手市2・3上61 秋田県立近代美術館/小田野直武「絹本?色不忍池図」福島県猪苗代町1 45 はじまりの美術館/大和田雄樹「はじまりの美術館のマーク」● 中部地域学年頁掲載内容新潟県十日町市2・3上60 十日町市博物館/「火焔型土器」2・3下48-49新潟県十日町市2・3下44 2000年大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ新潟県十日町市2・3下50 2018年大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ富山県富山市1 45 富山県美術館/永井一正「富山県美術館のマーク」石川県金沢市1 71 金沢21世紀美術館/オラファー・エリアソン「カラー・アクティヴィティ・ハウス」石川県金沢市1 73 金沢駅/白江龍三「金沢駅東広場」石川県金沢市2・3上22-23 金沢21世紀美術館/レアンドロ・エルリッヒ「スイミング・プール」福井県福井市2・3下33 一乗谷朝倉氏遺跡バーチャルガイド山梨県韮崎市2・3下58 韮崎大村美術館長野県長野市2・3上表紙長野県信濃美術館 東山魁夷館/東山魁夷「緑響く」長野県長野市2・3下9 長野県信濃美術館 東山魁夷館/東山魁夷「自画像」長野県長野市2・3下50 ながのキッズ造形フェスタ長野県松本市2・3上31 日本浮世絵博物館/葛飾北斎「魚濫観世音」図長野県諏訪市1 55 北澤美術館/エミール・ガレ「ひとよ茸ランプ」長野県茅野市2・3上60 茅野市尖石縄文考古館/「土偶(縄文のビーナス)」岐阜県多治見市1 74 多治見市モザイクタイルミュージアム静岡県1 44 静岡県章静岡県静岡市2・3上62 静岡県立美術館/横山大観「群青富士」静岡県浜松市1 44 浜松市章静岡県浜松市1 75 浜松市秋野不矩美術館静岡県熱海市2・3上61 MOA美術館/尾形光琳「紅白梅図屏風」愛知県名古屋市2・3上51 久国寺/岡本太郎「歓喜」愛知県名古屋市2・3上52 名古屋ルーセントタワー/minim++「A Taleof Stray Kittens -異世界旅行猫絵図-」愛知県名古屋市2・3下54 名古屋城本丸御殿愛知県豊橋市2・3下50 子ども造形パラダイス愛知県岡崎市2・3下50 造形おかざきっ子展愛知県豊田市2・3上47 トヨタ自動車株式会社/「競技用チェアスキー」愛知県北名古屋市2・3上47 日進医療器株式会社/「競技用チェアスキー」「バスケットボール用車いす」「陸上競技用車いす」● 近畿地域学年頁掲載内容三重県伊勢市2・3下33 伊勢神宮 別宮 土宮滋賀県大津市2・3上59 石山寺/「石山寺縁起絵巻」滋賀県大津市2・3下18 滋賀県立近代美術館/コンスタンティン・ブランクーシ「空間の鳥」滋賀県甲賀市2・3上35 MIHO MUSEUM/尾形乾山「乾山色絵竜田川図向付」京都府京都市1 32-33 建仁寺/俵屋宗達「風神雷神図屏風」京都府京都市1 56 祇園祭京都府京都市1 75 京都国際マンガミュージアム京都府京都市2・3上58-59 髙山寺/伝 鳥羽僧正「鳥獣人物戯画」京都府京都市2・3上61 相国寺/円山応挙「牡丹孔雀図」京都府京都市2・3上61 慈照寺観音殿(銀閣)京都府京都市2・3下30-31 蓮華王院(三十三間堂)/「阿修羅像」京都府京都市2・3下31 広隆寺/「弥勒菩薩半跏思惟像」京都府宇治市2・3下33 平等院鳳凰堂京都府宇治市2・3下54 平等院鳳凰堂/「阿弥陀如来坐像」京都府京都市2・3下54 教王護国寺講堂/「不動明王坐像」京都府木津川市2・3下54 浄瑠璃寺/「吉祥天女像」大阪府大阪市1 44 大阪市章大阪府大阪市2・3上49 大阪ステーションシティ/水戸岡鋭治大阪府大阪市2・3上52 大阪市・八尾市・松原市環境施設組合舞洲工場/フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー大阪府吹田市2・3上50 岡本太郎「太陽の塔」大阪府茨木市2・3上36 光の教会/安藤忠雄兵庫県神戸市2・3上53 若松公園/「鉄人28号」兵庫県神戸市2・3下51 六甲山の上美術館「さわるみゅーじあむ」兵庫県神戸市2・3下51 神戸っ子アートフェスティバル奈良県奈良市2・3上61 興福寺/運慶「木造無著菩薩・世親菩薩立像」奈良県奈良市2・3上61 正倉院宝物/「平螺鈿背八角鏡」奈良県奈良市2・3下30 興福寺/「阿修羅像」奈良県奈良市2・3下30-31 新薬師寺/「薬師如来坐像」「十二神将立像」「伐折羅像」奈良県奈良市2・3下31 唐招提寺/「千手観音立像」奈良県奈良市2・3下54 薬師寺東院堂/「聖観世音菩薩像」奈良県奈良市2・3下54 東大寺戒壇堂/「増長天」奈良県天理市2・3上 48 天理駅前広場コフフン/佐藤オオキ奈良県平群町2・3上 58 朝護孫子寺/「信貴山縁起絵巻 飛倉の巻・延喜加持の巻」奈良県斑鳩町2・3上 60 法隆寺金堂/止利仏師「釈迦三尊像」奈良県斑鳩町2・3下 31 法隆寺/「観音菩薩立像」奈良県明日香村2・3上 60 高松塚古墳/「西壁女子群像」資料 各地域の取り組み,作家・作品など