ブックタイトル令和3年度版「中学道徳 あすを生きる」内容解説資料

ページ
14/72

このページは 令和3年度版「中学道徳 あすを生きる」内容解説資料 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

令和3年度版「中学道徳 あすを生きる」内容解説資料

159 29 自分だけ「余り」になってしまう…… 29 自分だけ「余り」になってしまう…… 158いを認め合うことについて考えてみよう。学習の進め方問題をつかもう好よし美みさんの悩なや問題について考え、議論しよう「余りの一人」を分かち合うとは、どういうことだろう。また、分かち合うときには何が大切だろう。グループで話し合おう。お互いに認め合って生きていくために、大切なことを考えてみよう。しげさんは、「ひとりになる」ことについて、どんな捉とらえ方をしているのだろう。学習を深めるヒントホワイトボードを使って話し合いを深めてみよう話し合いでは、意見をたくさん出し合い、そう考えた理由を大切にしよう。・グループ内で出た意見の、同じところや違ちがうところを考えてみよう。・新しく気づいたことや納なっ得とくしたことを発表してみよう。考えを深める視点友達の意見で気になることがあれば、「○○さんの意見についてみんなはどう思う?」のように広げてみよう。しげ松まつたが自分にプラスワン自分の考えを発表する。    友達の意見を聞く。   再度よく考える。     話し合いの例     158-159 1-30_自分だけ余りになってしまう_進め方_190301.indd 158-159 2020/02/28 11:19:1341 6 近くにいた友 6 近くにいた友 40近くにいた友登場人物になりきる体験をとおして、心から信しん頼らいできる友達について考えてみよう。学習の進め方体験しよう信しん也や とオサムが話す場面を、みんなの前で演技してみよう。信しん也や 「オサム。今日の朝練、どうしたんだよ。」オサム 「そんなに、俺おれの情けない顔を見たいかよ。」信しん也や 「なんだよ、急に。どうしたんだよ。」オサム 「おまえだろ、写真を撮とったのは!」信しん也や ?きょとんとしている。?・このあと二人がなんと言うか を考えよう。オサム 「○○○○。」信しん也や 「○○○○。」オサム 「○○○○。」演技のあと、感想や意見を発表し合おう。役割を交代してやってみよう。オサムは、家に帰ってスマホを見たとき、どんなことを考えただろう。1考えてみよう雄ゆう一いちから話を聞いたオサムは、信しん也や の家に向かう途と中ちゅう、どんなことを考えていただろう。4学習を深めるヒント演技を見るときと意見発表のときのポイント●演技を見るときは、演技の上手下手ではなく、演技する人の考えや気持ちに注目しよう。 ・よく見る?表情や何気ないしぐさなど? ・よく聴きく?セリフや声の強弱、高低など? ・よく考える?行動したときの気持ちや理由など?●意見発表は、次の流れで進めよう。 1演技を見ていた人は、感想や意見を発表しよう。 2演技した人は、見ていた人の感想や意見を参考にしながら、感想を発表しよう。 3演技からわかったことを学級全体でまとめよう。考えを深める視点オサムはなぜ写真を撮と ったのが信しん也や だと思い込こ んだのかな。オサムは信しん也や の家で信しん也やに会ったとき、どんな言葉をかけるかな。お互たがいに心から信しん頼らいできる友達になるためには、どんなことが必要だろう。自分にプラスワン040-041 1-06_近くにいた友_進め方_190304.indd 40-41 2020/02/28 9:44:24体験的な学習議論の流れは,「①問題をつかもう」「②自分で考えてみよう」「③問題について考え,議論しよう」の3ステップで端的に示しています。どんな体験をとおして何について考えるのか,わかりやすく示しています。演技を見るときの注意点や,意見発表の流れを具体的に示し,体験的な活動が進めやすくなるよう工夫しています。何について議論するのか,わかりやすく示しています。議論のステップを示し,迷わず効果的に学習を進められるようにしています。「29 自分だけ『余り』になってしまう……」学習の進め方一人だけ「余り」になってしまうという中学生の悩みに,筆者・重松清さんが回答する教材です。1年p.158学習の進め方野球部の練習で自分がミスしている写真をSNS で見つけ,主人公が友達を疑ってしまうという教材です。1時間で無理なく実施できる体験的な活動を精選しています。「6 近くにいた友」1年p.40問題解決的な学習多様な展開で授業に躍動感を「問題解決的な学習」や「体験的な学習」に適した教材には、参考例として「学習の進め方」を設けました。生徒にとっても先生にとっても、授業の展開がイメージしやすいように工夫しています。81時間の学習の流れ特色1「学習の流れ」が見える自分だけ「余り」になってしまう…… 話し合いをとおして、お互たがみを整理しよう。たが自分で考えてみよう重松まつ重さんが「あいつのほうが、ぜんぜん、おとなだ。」と思ったのはどうしてだろう。どうすれば、お互いのことを大切にできるのかな。173 32 足袋の季節 32 足袋の季節 172足た袋びの季節話し合いをとおして、人間の弱さや醜みにくさを克こく服ふくし、強く気高く生きることについて考えてみよう。学習の進め方自分で考えてみよう●1で挙げた場面には、「私」のどんな弱さや醜みにくさが表れているのだろう。学習を深めるヒント当時の暮らし「足た袋びの季節」の「私」が生きたとされる一九二〇年代の生活の様子を想像してみよう。今日の学習から、自分の生き方に今後生かしていきたいことはなんだろう。自分にプラスワン問題をつかもう「私」の弱さや醜みにくさが表れている場面を挙げてみよう。問題について考え、議論しよう弱さや苦しみを乗り越こえていこうとする「私」の生き方から、「人が強く気高く生きる」ということについて考えてみよう。グループで話し合い、自分の考えをまとめよう。自分の考えを発表する。    友達の意見を聞く。   再度よく考える。      話し合いの例      昭しょう和わ 初期の冬の小お樽たる物の値段1920 年頃ごろ2017 年牛乳(瓶びん入り)約10 銭(200 ミリリットル)約121 円(180 ミリリットル)そば(1 杯ぱい) 約9 銭約593 円郵便切手(封ふう書しょ) 3 銭82 円銭湯の入浴料(東とう京きょう都)5 銭460 円参考:『物価の文化史事典』展望社,「小売物価統計調査(2017 年)」総務省による考えを深める視点おばあさんが「私にくれた心」とはなんだろう。また、その後「私」は自分の弱さや醜みにくさとどう向き合っていったのだろう。友達の意見で気になることがあれば、「○○さんの意見についてみんなはどう思う?」のように広げてみよう。「私」が流れてゆくかごを見ながら流した涙なみだには、どんな意味があるのだろう。足た袋び(現在販はん売ばいされているもの)172-173 2-32_足袋の季節_進め方.indd 172-173 2020/02/28 8:56:5233 5 卒業文集最後の二行 5 卒業文集最後の二行 32卒業文集最後の二行話し合いをとおして、いじめを許さない心について考えてみよう。学習の進め方問題をつかもう「私」は、T子さん対してとった行動をいまだに悔くいている。「私」のどんなことが問題だったのだろう。問題だと考える場面を挙げてみよう。問題について考え、議論しよういじめという問題を乗り越こえるためには、どんな考え方が大切だろう。なぜこのような問題が起きてしまうのかも含ふくめて、グループで話し合おう。自分で考えてみよう1で挙げた場面について、問題だと考えた理由をまとめよう。学習を深めるヒントふせんを使って話し合いを深めてみよう話し合いのときにふせんを使うと、意見を整理したり、新しい考えを見つけたりするときに役立ちます。・多ければ多いほどよいので、たくさん考えを書こう。・友達の考えは否定せず、お互たがい自由に発表しよう。・友達の考えに自分の考えをつけ足して、発展させてみよう。・みんなの考えをグループ分けして整理し、グループ間の違ちがいを考えたり、関係づけたりしてみよう。考えを深める視点「私」はどうするべきだったのかな。「私」がすべきだったことを、自分はできるかな。「卒業文集」の最後の二行を読んで、「私」が泣いたのはどうしてかな。「私」のこれまでの生き方を踏ふまえて、これからの自分の生き方について考えてみよう。自分にプラスワン友達の意見で気になることがあれば、「そう考えた理由」などを質問してみよう。自分の考えを発表する。    友達の意見を聞く。   再度よく考える。     話し合いの例     032-033 3-07_p32-33_卒業文集の最後の二行_進め方_170327.indd 32-33 2020/02/28 15:34:25議論や体験の様子を写真で示し,活動内容をイメージしやすくしています。「5 卒業文集最後の二行」3年p.32学習の進め方考えを深める視点10 あったほうがいい? 社会参画,公共の精神18 公平と不公平公正,公平,社会正義29 自分だけ「余り」になってしまう…… 相互理解,寛容31 裏庭でのできごと自主,自律,自由と責任1年6 五月の風―ミカ― 友情,信頼11 美しい鳥取砂丘遵法精神,公徳心14 ヨシト公正,公平,社会正義32 足袋の季節よりよく生きる喜び2年5 卒業文集最後の二行公正,公平,社会正義17 二通の手紙遵法精神,公徳心20 自分・相手・周りの人社会参画,公共の精神24 臓器ドナー生命の尊さ3年4「愛情貯金」をはじめませんか礼儀6 近くにいた友友情,信頼1年17「自分」ってなんだろう向上心,個性の伸長34 包む我が国の伝統と文化の尊重,国を愛する態度2年3出迎え三歩,見送り七歩礼儀30 一冊のノート家族愛,家庭生活の充実3年体験的な学習の進め方 教材問題解決的な学習の進め方 教材学習を深めるヒント「学習の進め方」に示された活動をさらに深めるために,新コーナー「学習を深めるヒント」を設定しました。ホワイトボードなどを使った議論の方法や,教材の参考資料,さらに,「考えを深める視点」として多面的・多角的な視点からの問いも示しています。「32 足袋の季節」2年p.172教材の参考資料学習の進め方改訂ポイント9 特色1特 色2特 色3特 色4