ブックタイトル令和3年度版「中学道徳 あすを生きる」内容解説資料

ページ
31/72

このページは 令和3年度版「中学道徳 あすを生きる」内容解説資料 の電子ブックに掲載されている31ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

令和3年度版「中学道徳 あすを生きる」内容解説資料

目をつぶるまとめプラットホーム99 プラットホーム98SNSなどで言葉を書き込こんだり,写真を公開したりするときは,自分と相手との違ちがいを意識して,お互たがいに気持ちよく過ごせるようにしましょう。また,SNSなどで見つけた誰だれかの情報を,その本人やほかの人に伝えることも,トラブルを大きくする原因になってしまう場合があります。困ったときは,保護者や学校などに相談するようにしましょう。違ちがいを意識したコミュニケーションふだん,あなたがSNS*などインターネット上で発信している言葉は,相手にきちんと伝わっているのでしょうか。SNSなどでのコミュニケーションについて考えてみましょう。*友人関係を広げたり社会的なつながりをつくったりするための,インターネットを利用したサービス。「いやだな。」と感じる言葉は,人によって違ちがいます。あなたが気にしない言葉でも,相手は「いやだな。」と感じる場合や,その逆の場合もあります。また,誰だれかに直接「まじめだね。」と言う場合は,表情や身み振ぶりなどによって,相手は言葉の意図を理解できます。しかし,SNSなどをとおして文字で「まじめだね。」と言う場合には,文字以外の情報が伝わりにくいため,相手に意図を誤解される可能性があります。相手にどう伝わるかを想像することで,コミュニケーションをとりやすくなります。言葉を直接伝えることと,SNSなどで伝えることの違ちがい2上記の5つのうち,SNSなどで言われて「いやだな。」と感じる言葉はどれでしょうか。直接言われた場合と,順番に違ちがいはあるでしょうか。1あなたが,クラスの友達から直接言われて「いやだな。」と感じる言葉はどれでしょうか。「いやだな。」と感じる順番を考えて,友達とお互たがいにどんな順番になったのか話し合ってみましょう。?まじめだね?おとなしいね?一いっ生しょう懸けん命めいだね?個性的だね?マイペースだねSNSなどで写真を公開するときは参考:『「楽しいコミュニケーション」を考えよう!「基本編」,「写真編」』LラインINEによる「いやだな。」と感じる写真も,人によって違ちがいます。また,自分は問題ないと感じる写真でも,友達や周りの人からすると,問題がある場合があります。SNSなどで写真を公開するときは,公開してよいか写っている人に確かく認にんするなどしましょう。あなたが,SNSなどで公開されたら「いやだな。」と感じる写真はどれでしょうか。「いやだな。」と感じる順番を考えて,友達とお互たがいにどんな順番になったのか話し合ってみましょう。?自分の寝ね顔がお?自分の変顔?自分の部屋?自分の運動中?自分の食事中SNSなどをうまく活用しようコミュニケーションは,自分と相手の感じ方や価値観が違ちがうときにこそ大切になってきます。SNSなどを利用するときも,その違ちがいを意識するようにすると,相手との仲がさらに深まったり,新しいものごとや考え方に出合うことができたりします。情報モラルプラットホーム投票する投票受付中!好きな動物は?複数選択可犬4231猫ねこパンダライオン10人が投票済絵・貴たか木ぎまいこ098-099違いを意識したコミュニケーション_190307.indd 98-99 2020/02/28 10:49:5751015510152081 15ネット将棋8015ネット将棋毎週金曜日の昼休みに、僕ぼくたちは将しょう棋ぎを楽しんでいる。今日、僕ぼくは、自分より弱いと思っていた敏とし和かずと対戦していた。ところが、四十手ほどの指し手で、圧あっ倒とう的に僕ぼくは不利な状じょう況きょにう追い詰つめられてしまった。簡単に勝てると思っていたのに、敏とし和かずのやつ、いつの間に強くなったんだ。「これは厳しいなぁ。」僕ぼくと敏とし和かずとの将しょう棋ぎを横で見ている智とも子こがつぶやく。(わかっているよ。僕ぼくが不利だから、早く「負けました。」と言えってことだろ。そんな恥はずかしいことができるか。こうなれば、指し手を遅おそくして時間切れで逃にげよう。)僕ぼくは、一手一手に考え込こんでいるふりをして、徹てっ底てい的に時間稼かせぎをした。やっと昼休み終しゅう了りょのうチャイムが鳴ったとき、僕ぼくはいかにも残念そうに言った。「いいところなのに、時間切れだな。とりあえず引き分けということにしとくか。」敏とし和かずはいやそうな顔もせず、手早く駒こまを片づけた。それを見て、僕ぼくはかえって腹が立った。廊ろう下かを歩きながら、智とも子こが敏とし和かずに話しかけた。「敏とし和かず、どうしたの。ちょっとの間に強くなっているじゃない。」すると、敏とし和かずは笑いながら言った。「じつは、インターネットで将しょう棋ぎを始めたんだ。ネット将しょう棋ぎだね。そこで勉強をしたり、対局をしたりして、少しは強くなったかも。」(敏とし和かずのやつ、そんなことをしていたのか。)聞き耳を立てていた僕ぼくは、帰宅後さっそく試ためしてみることにした。いくつかのサイトを当たり、これならまあ勝てそうだと思った中学生に対戦を申し込こんだ。ところが、勝てるどころか、あっという間に僕ぼくの陣じん形けいは壊かい滅めつ的な状態になった。これが同じ中学生の実力なのかと、情けなくなってきた。僕ぼくは完全に戦意を失って、これ以上やっても無む駄だだと感じ、黙だまってログアウトした。(どうせ顔が見えるわけでも、本名を名乗っているわけでもないし。相手だって本当に中学生かどうか怪あやしいものだ。みんなこんなものだろ。真面目にやっていられるか。)しかし、そうはいってもなんとか勝ちたくて、弱そうな相手に見当をつけて勝負を申し込こんだ。そういうときは、勝つには勝つがおもしろくない。技量が上の相手には、やはり勝つことができず、おもしろくない。どっちにしても、いきなりログアウトしてやる。(敏とし和かずはネット将しょう棋ぎで強くなったと言っていたけれど、本当だろうか……。)15ネット将しょう棋ぎ責任ある言動僕ぼく敏とし和かず智とも子こ明あき子こ080-083 2-15_ネット将棋_170324.indd 80-81 2020/02/28 9:25:179ふれあい直売所5810あったほうがいい?6211疾しっ走そう、自転車ライダー66毎日を安全に過ごすために7032役に立つことができるかな17233緑のじゅうたん17634「肝ちむぐくる心」のバスガイド182よりよい社会と私たちこの教科書で学ぶテーマここでは、これからの社会をになっていく私たちが、道徳科でより広く、深く考え合いたいテーマを示しています。5さかなのなみだ30「いじめ」って何?346近くにいた友36怒いかりの感情と上手につき合おう427トマトとメロン4414私らしさって?8215むかで競走8628旗14829自分だけ「余り」になってしまう……154あれ?このイラストって……。うん、ネットで借りたの!「借ります」って言って!この教科書で学ぶテーマ5この教科書で学ぶテーマ4「いじめ」と向き合う2挫ざ折せつから希望へ148ばあば5020あふれる愛11027ゆうへ―生きていてくれてありがとう―142いのちの大切さ環かん境きょう11疾しっ走そう、自転車ライダー66毎日を安全に過ごすために7016震しん災さいを乗り越こえて―復活した郷土芸能―9027ゆうへ―生きていてくれてありがとう―142安全に生きる21富ふ士じ山さんから変えていく11422木の声を聞く12030オーロラ―光のカーテン―160情報モラル6近くにいた友3617使っても大だい丈じょう夫ぶ?94違ちがいを意識したコミュニケーション9812花火に込こめた平和への願い7216震しん災さいを乗り越こえて―復活した郷土芸能―9026奈な良ら筆ふでに生きる136日本の伝統を受け継つぐ14034「肝ちむぐくる心」のバスガイド182伝統・文化国際理解12花火に込こめた平和への願い7219違ちがいを乗り越こえて104地球で分かち合う、幸せな未来10820あふれる愛11020あふれる愛11026奈な良ら筆ふでに生きる136先人に学ぶスポーツ1サッカーの漫まん画がを描かきたい633緑のじゅうたん176004-005この教科書で学ぶテーマ1年生_190301.indd 4-5 2020/02/28 9:19:18●2003年3月,小学校の卒業式で友達と記念撮さつ影えい?大だい腿たい骨こつ骨こつ肉にく腫しゅ大だい腿たい骨こつは太ももあたりにある骨のこと。骨こつ肉にく腫しゅとは骨を侵おかす悪性腫しゅ瘍よう(がん)のこと。発はっ症しょうする年ねん齢れいは、十代が多い。約六割が膝ひざの周囲に発生し、肺に転移する可能性が高い。現在は、足などを切断しない治ち療りょう法もあり、五年後の生存率も改善してきている。5101551015161 31命を見つめて16031命を見つめて31懸けん命めいに生きる命を見つめて―猿さる渡わたり瞳ひとさみんの六百四十六日―「瞳ひとちみゃん、ママのこと信じられる?ママは瞳ひとちみゃんをぜったいに守り抜ぬくから、聞いてくれる?」二〇〇二(平へい成せい十四)年十二月二十七日、猿さる渡わたり直なお美みさんは、瞳ひとさみん(当時十一歳さい、小学校六年生)の目を見つめ、ゆっくりと語りかけていた。「なあに?」見つめ返した瞳ひとさみん。その三週間ほど前。福ふく岡おか県大おお牟む田た市にある自宅で足を滑すべらせた直なお美みさんは、瞳ひとさみんの右みぎ膝ひざにしりもちをつく。「痛いっ。」膝ひざを抱かかえた瞳ひとさみん。念のためにと受じゅ診しんした病院で、大学病院で精密検査を受けるように指示される。「右▼大だい腿たい骨こつ骨こつ肉にく腫しゅです。肺に転移しています。」耳を疑う宣告だった。右足を切断したとしても、五年生きる確率は二十パーセント。「今のままでは命は半年しかないそうよ……。」母の言葉に、見開かれた瞳ひとさみんの大きな目から大おお粒つぶの涙なみがだポロリ、ポロリととめどなく落ちた。瞳ひとさみんは一人で仏ぶつ壇だんの前に座すわった。母と一いっ緒しょに幼い頃ころからいちずに祈いのる子だった。そして一時間後、現実を受け止めたその顔は輝かがいやていた。『「かならず勝ってみせる。」と決意しました。お母さんに伝えました。「教えてくれてありがとう。私ならがんなんかにぜったい負けないからね。」そして、心の底から、大好きなお母さんががんじゃなくて、私で本当によかったと思いました。』(瞳ひとさみんの闘とう病びょう記きより)瞳ひとさみんとがんとの壮そう絶ぜつな闘たたいかが始まった。いつも笑えがお顔で、心優やさしく、とても気き丈じょなう子。瞳ひとさみんに接した人たちは異い口く同どう音おんにこう振ふり返る。努力家だった。宿題は徹てつ夜やしてでもやり遂とげた。のちに転院した九きゅう州しゅがうんセンター(福ふく岡おか市)で、瞳ひとさみんは、がんと闘たたうか子どもたちやお年寄りなど患かん者じゃを気き遣づかい、得意のイラストを描かいてプレゼントしては元気づけた。瞳ひとさみんは、母と弟、妹の四人家族。小さな弟、妹の世話をして母の留守を守った。「ママの笑ってる顔がいちばん好き。」「私がママを守る。」が口くち癖ぐせだった。十一歳さいの子どもにがんを告知するのは、残ざん酷こくすぎないか。周囲は反対したが、悩なやんだ末に直なお美みさんは告知を決断する。隠かくしていては過か酷こくな治ち療りょをう受けるがんとは闘たたかえない。この子はかならず試練を乗り越こえてくれる―。『いろんな色の劇薬が体に流れた瞬しゅん間かん、いきなり吐はき気が襲おそい、あまりの苦しさに何日間も食べられない状態が続きます。……でも私は負けるもんか。』(闘とう病びょう記きより)抗こうがん剤ざい投とう与よの結果、告知からひと月後には転移していた肺がんが消え、やがて右足のがんも十分の一に縮小する。その一方、副作用で白血球の数値が下がり、医師は「卒業式への出席は無理。」と告げる。「どれくらい上げればいいんですか。」と医師に詰つめ寄った瞳ひとさみんは、基準値の数倍に上げる奇き跡せき的回復力を見せ、小学校の卒業式に出席した。猿さる渡わたり瞳ひとみ160-167 2-31_命を見つめて_170324.indd 160-161 2020/02/28 9:22:09参考参考167参考166猿さる渡わたり瞳ひとみさんのメッセージが私の使命だと思っています。今の世の中,人と人が殺し合う戦争や,平気で人の命を奪うばう事件,そしていじめを苦にした自殺など,悲しいニュースを見るたびに怒いかりの気持ちでいっぱいになります。いったいどれだけの人がそれらのニュースに対して真しん剣けんに向き合っているのでしょうか。私の大好きな詩人の言葉の中に,「今の社会のほとんどの問題で悪に対して『自分には関係ない』と言う人が多くなっている。自分の身にふりかからない限り見て見ぬふりをする。それがじつは,悪を応おう援えんすることになる。私には関係ないというのは楽かもしれないが,いちばん人間をダメにさせていく。自分の人間らしさが削けずられ,どんどん消えていってしまう。それを自覚しないと悪を平気で許す無気力な人間になってしまう。」と書いてありました。本当にそのとおりだと思います。どんなに小さな悪に対しても,けっして許してはいけないのです。そこから悪がエスカレートしていくのです。今の現実がそれです。命を軽く考えている人たちに,病気と闘たたかっている人たちの姿を見てもらいたいです。そしてどれだけ命が尊いかということを知ってもらいたいです。皆みなさん,私たち人間はいつどうなるかなんて誰だれにもわからないんです。だからこそ,一日いちにちがとても大切なんです。病気になったおかげで,生きていくうえでいちばん大切なことを知ることができました。今では心から病気に感謝しています。私は,自分の使命を果たすためなくなったみんなのぶんまでせいいっぱい生きていきます。皆みなさんも,今生きていることに感謝して悔くいのない人生を送ってください。2004年7月2日猿さる渡わたり瞳ひとみ命を見つめて皆みなさん,皆みなさんは本当の幸せってなんだと思いますか。じつは,幸せが私たちのいちばん身近にあることを,病気になったおかげで知ることができました。それは,地位でも,名めい誉よでも,お金でもなく,「今,生きている」ということなんです。私は小学6年生のときに骨こつ肉にく腫しゅという骨のがんが発見され,約1年半に及およぶ闘とう病びょう生活を送りました。このとき医者に,病気に負ければ命がないと言われ,右足も太ももから切断しなければならないと,厳しい宣告を受けました。初めはとてもショックでしたが,かならず勝ってみせると決意し,希望だけを胸に真っ向から病気と闘たたかってきました。その結果,病気に打ち勝ち,右足も手術はしましたが残すことができたのです。しかし,この闘とう病びょう生活の間に,一いっ緒しょに病気と闘たたかってきた15人の大切な仲間が,次から次になくなっていきました。小さな赤ちゃんから,おじちゃんおばちゃんまで年ねん齢れいも病気もさまざまです。厳しい治ち療りょうとあらゆる検査の連続で心も体もボロボロになりながら,私たちは生き続けるために必死に闘たたかってきました。しかし,あまりにも現実は厳しく,みんな一いっ瞬しゅんにしてなくなっていかれ,生き続けることがこれほど困難で,これほど偉い大だいなものかということを思い知らされました。みんないつの日か,元気になっている自分を思い描えがきながら,どんなに苦しくても目標に向かって明るく元気に頑がん張ばっていました。それなのに生き続けることができなくて,どれほど悔くやしかったことでしょう。私がはっきり感じたのは,病気と闘たたかっている人たちが誰だれよりもいちばん輝かがやいていたということです。そして,健康な体で学校に通ったり,家族や友達とあたりまえのように毎日を過ごせるということが,どれほど幸せなことかということです。たとえどんなに困難な壁かべにぶつかって悩なやんだり苦しんだりしたとしても,命さえあればかならず前に進んでいけるんです。生きたくても生きられなかったたくさんの仲間が命をかけて教えてくれた大切なメッセージを,世界中の人々に伝えていくこと160-167 2-31_命を見つめて_170324.indd 166-167 2020/02/28 9:24:172年「15ネット将棋」p.80現代社会が抱える諸課題に関わって、さまざまなテーマを取り上げました。未来を担う生徒たちが前向きに取り組んでいけるような教材・コラムを選定し、1年間の見通しをもって学べるように構成しています。巻頭には「この教科書で学ぶテーマ」として一覧ページを設け、1年間の見通しをもって取り組めるように工夫しています。「この教科書で学ぶテーマ」1年p.4ネット将棋で負けを認められなかった主人公の話をもとに,責任ある行動とは何かについて考えられる教材です。2年p.160「31命を見つめて―猿渡瞳さんの六百四十六日―」難病と闘い,13歳でこの世を去った猿渡瞳さんの生き方から,懸命に生きることの大切さについて考えられる教材です。「いま」「これから」の課題への取り組みテーマごとで学べる生命の連続性や有限性に関わる内容を取り上げています。生命の尊さについて多様な面から考えるテーマです。いのちの大切さ情報を活用するうえでの規則や自律心、相互理解などに関わる内容を取り上げています。節度ある情報活用力の育成につながるテーマです。情報モラル現代的な諸課題への対応新コラム巻頭のテーマ一覧24目をつぶるまとめプラットホーム99 プラットホーム98SNSなどで言葉を書き込こんだり,写真を公開したりするときは,自分と相手との違ちがいを意識して,お互たがいに気持ちよく過ごせるようにしましょう。また,SNSなどで見つけた誰だれかの情報を,その本人やほかの人に伝えることも,トラブルを大きくする原因になってしまう場合があります。困ったときは,保護者や学校などに相談するようにしましょう。違ちがいを意識したコミュニケーションふだん,あなたがSNS*などインターネット上で発信している言葉は,相手にきちんと伝わっているのでしょうか。SNSなどでのコミュニケーションについて考えてみましょう。*友人関係を広げたり社会的なつながりをつくったりするための,インターネットを利用したサービス。「いやだな。」と感じる言葉は,人によって違ちがいます。あなたが気にしない言葉でも,相手は「いやだな。」と感じる場合や,その逆の場合もあります。また,誰だれかに直接「まじめだね。」と言う場合は,表情や身み振ぶりなどによって,相手は言葉の意図を理解できます。しかし,SNSなどをとおして文字で「まじめだね。」と言う場合には,文字以外の情報が伝わりにくいため,相手に意図を誤解される可能性があります。相手にどう伝わるかを想像することで,コミュニケーションをとりやすくなります。言葉を直接伝えることと,SNSなどで伝えることの違ちがい2上記の5つのうち,SNSなどで言われて「いやだな。」と感じる言葉はどれでしょうか。直接言われた場合と,順番に違ちがいはあるでしょうか。1あなたが,クラスの友達から直接言われて「いやだな。」と感じる言葉はどれでしょうか。「いやだな。」と感じる順番を考えて,友達とお互たがいにどんな順番になったのか話し合ってみましょう。?まじめだね?おとなしいね?一いっ生しょう懸けん命めいだね?個性的だね?マイペースだねSNSなどで写真を公開するときは参考:『「楽しいコミュニケーション」を考えよう!「基本編」,「写真編」』LラインINEによる「いやだな。」と感じる写真も,人によって違ちがいます。また,自分は問題ないと感じる写真でも,友達や周りの人からすると,問題がある場合があります。SNSなどで写真を公開するときは,公開してよいか写っている人に確かく認にんするなどしましょう。あなたが,SNSなどで公開されたら「いやだな。」と感じる写真はどれでしょうか。「いやだな。」と感じる順番を考えて,友達とお互たがいにどんな順番になったのか話し合ってみましょう。?自分の寝ね顔がお?自分の変顔?自分の部屋?自分の運動中?自分の食事中SNSなどをうまく活用しようコミュニケーションは,自分と相手の感じ方や価値観が違ちがうときにこそ大切になってきます。SNSなどを利用するときも,その違ちがいを意識するようにすると,相手との仲がさらに深まったり,新しいものごとや考え方に出合うことができたりします。情報モラルプラットホーム投票する投票受付中!好きな動物は?複数選択可犬4231猫ねこパンダライオン10人が投票済絵・貴たか木ぎまいこ098-099違いを意識したコミュニケーション_190307.indd 98-99 2020/02/28 10:49:57目をつぶるまとめプラットホーム91 プラットホーム90インターネットは,今や私たちの暮らしや社会を支えるものの一つになっています。インターネット上の情報を正しく活用し,私たちの手でよりよい情報社会をつくっていきましょう。よりよい情報社会へインターネット上にはたくさんの情報があります。情報社会で生きていくために,それらの情報をどのように活用し,何を大切にしなければならないか考えてみましょう。インターネットを正しく活用するために災害などが起きたときの情報活用あなたは大だい丈じょう夫ぶ?ネット依い存ぞんインターネット上の情報を活用するときには,どんなことに気をつければよいでしょうか。台風や地じ震しんなどの災害や事故などが起きたときにも,インターネットの情報は役立ちます。まずは自分の身の安全を確保し,そのあとに情報を集めたり,家族や友達に連れん絡らくをしたりしましょう。また,非常時は電話やインターネットがつながりにくくなることがあるため,いくつかの連れん絡らく方法を決めておきましょう。インターネット上では,誰だれかと気軽につながったり,おもしろい情報を見たりできるため,つい接する時間が長くなりがちです。このように,インターネットへの依い存ぞん度が高くなると,日常生活に問題が起きてくるので,注意が必要です。著作権誰だれかがインターネット上に投とう稿こうした文章や写真などを,無断で自分のものとして投とう稿こうすることは,著作権の侵しん害がいになります。インターネットのサービスによっては,利用規約の違い反はんにもなります。インターネット上にあるものは,すべて自由に使えるように感じがちですが,誰だれかの権利を侵しん害がいしていないか注意しましょう。また,このような行こう為いによって,著作権侵しん害がいや利用規約違い反はんのほかに,どんな問題が起きるか考えてみましょう。情報の真しん偽ぎインターネットでは,知りたい情報をすぐに見つけられる一方で,情報が多すぎたり,どれが正しい情報かわからなくなったりして困ることがあります。中には,人をだまそうとする情報もあります。まず,誰だれが発信している情報なのかを確かく認にんし,信用できるかわからない場合は,その情報に関わる公式サイトや公的な機関などが情報を発信していないかを確かく認にんするようにしましょう。自分が正しい情報を得るため,また自分が間ま違ちがった情報を広めないためには,公的な情報を確かく認にんするほかに,どんなことに気をつければよいか考えてみましょう。情報モラルプラットホーム@xxxxxxxx変なダイコンがとれた!@xxxxxxxx変なダイコンがとれたんだが!!!@xxxxxxxxうそ,あのデパートなくなるんだって!https://news.xxxxxxxxx@xxxxxxxx公式サイトを見ましたが,閉店するのではなく,建て替かえるそうですよ。2人とも,地じ震しんは大だい丈じょう夫ぶだった?私は避ひ難なん所の学校にいます。xxxxxxxxxxxxxxxxお父さんもけがはないよ。みんな無事でよかった。xxxxxxxxお母さんは大だい丈じょう夫ぶ。これから避ひ難なん所に向かいます。絵・貴たか木ぎまいこ@xxxxxxxxさっきの地じ震しんで,○○動物園からゾウが逃にげ出したぞう!!この写真を投とう稿こうしたら,注目されるぞー。早く避ひ難なんして,危ないよ!無断で自分のものとして投とう稿こうもとの投とう稿こう090-091よりよい情報社会へ_190307.indd 90-91 2020/02/28 10:42:3551015137 24臓器ドナー13624臓器ドナーあなたは、臓器提供意思表示カードを知っていますか。このカードは、脳死後あるいは心臓が停止した死後に、自分の臓器を提供するか、提供しないかという意思を示すためのものです。臓器を提供する人のことを、ドナーといいます。提供された臓器は、病気や事故などで臓器の機能が低下し、移植でしか治らない人に移植され、命をつなぐために使われます。十五歳さい未満の人は、提供する意思表示ができませんが、提供しない意思表示は何歳さいでもできます。また、提供しない意思表示がなければ、十五歳さい未満でも、家族の承しょう諾だくがあれば臓器提供ができます。▲臓器提供意思表示カード厚生労働省と日本臓器移植ネットワークが発行している。健康保険証や運転免めん許きょ証、マイナンバーカードなどでも意思表示ができる。▲脳死脳のはたらきがすべて失われ、回復の可能性がない状態。生命維い持じ装置を止めると心臓も停止する。装置を止めるまでは心臓も動き体も温かい。24自他の生命の尊さ臓器ドナー「娘むすをめドナーに私は出来ない」主婦高たか井いゆかり(三十八歳さい)我わが家で先日、小学四年生の娘むすがめドキッとするようなことをいいました。「ねえ、お母さん。もしも私が脳死になったら、私の臓器提供する?」話の内容の重さと、あまりの突とつ然ぜんさに、私は絶句してしまいました。その日、学校で先生から臓器移植の話を聞いたというのです。私は思わず娘むすをめ抱だきしめ、ゆっくりと本音で答えました。親にとり子供は何よりも大切なもの。脳死というのは、脳の働きが停止し、やがて亡なくなるという状態だけど、まだ息をしているし心臓も動いている。そんなあなたから内臓を取り出すなんて、お母さんは出来ない。あなたの体だけでも白しら雪ゆき姫ひめのように取っておきたいくらい、いとおしく、手放せないと思う。同じ大切な家族でも、それが大人なら、ある程度人生を生きて本人の意志があれば、移植も考えられると思う。あなたは、お母さんよりも先に死んだら絶対に駄だ目めよ、といいながらとても切なかったのは、少し前に海外で心臓移植を待ちながら亡なくなった幼い子のニュースに涙なみしだたことを思い出していたからです。私の考えは狭せまいのでしょうか、自分勝手でしょうか。一九九九(平へい成せい十一)年六月四日朝日新聞「声」による??●臓器提供意思表示カード136-139 3-24_臓器ドナー_170327.indd 136-137 2020/02/28 10:41:139ふれあい直売所5810あったほうがいい?6211疾しっ走そう、自転車ライダー66毎日を安全に過ごすために7032役に立つことができるかな17233緑のじゅうたん17634「肝ちむぐくる心」のバスガイド182よりよい社会と私たちこの教科書で学ぶテーマここでは、これからの社会をになっていく私たちが、道徳科でより広く、深く考え合いたいテーマを示しています。5さかなのなみだ30「いじめ」って何?346近くにいた友36怒いかりの感情と上手につき合おう427トマトとメロン4414私らしさって?8215むかで競走8628旗14829自分だけ「余り」になってしまう……154あれ?このイラストって……。うん、ネットで借りたの!「借ります」って言って!この教科書で学ぶテーマ5この教科書で学ぶテーマ4「いじめ」と向き合う2挫ざ折せつから希望へ148ばあば5020あふれる愛11027ゆうへ―生きていてくれてありがとう―142いのちの大切さ環かん境きょう11疾しっ走そう、自転車ライダー66毎日を安全に過ごすために7016震しん災さいを乗り越こえて―復活した郷土芸能―9027ゆうへ―生きていてくれてありがとう―142安全に生きる21富ふ士じ山さんから変えていく11422木の声を聞く12030オーロラ―光のカーテン―160情報モラル6近くにいた友3617使っても大だい丈じょう夫ぶ?94違ちがいを意識したコミュニケーション9812花火に込こめた平和への願い7216震しん災さいを乗り越こえて―復活した郷土芸能―9026奈な良ら筆ふでに生きる136日本の伝統を受け継つぐ14034「肝ちむぐくる心」のバスガイド182伝統・文化国際理解12花火に込こめた平和への願い7219違ちがいを乗り越こえて104地球で分かち合う、幸せな未来10820あふれる愛11020あふれる愛11026奈な良ら筆ふでに生きる136先人に学ぶスポーツ1サッカーの漫まん画がを描かきたい633緑のじゅうたん176004-005この教科書で学ぶテーマ1年生_190301.indd 4-5 2020/02/28 9:19:18参考参考167参考166猿さる渡わたり瞳ひとみさんのメッセージが私の使命だと思っています。今の世の中,人と人が殺し合う戦争や,平気で人の命を奪うばう事件,そしていじめを苦にした自殺など,悲しいニュースを見るたびに怒いかりの気持ちでいっぱいになります。いったいどれだけの人がそれらのニュースに対して真しん剣けんに向き合っているのでしょうか。私の大好きな詩人の言葉の中に,「今の社会のほとんどの問題で悪に対して『自分には関係ない』と言う人が多くなっている。自分の身にふりかからない限り見て見ぬふりをする。それがじつは,悪を応おう援えんすることになる。私には関係ないというのは楽かもしれないが,いちばん人間をダメにさせていく。自分の人間らしさが削けずられ,どんどん消えていってしまう。それを自覚しないと悪を平気で許す無気力な人間になってしまう。」と書いてありました。本当にそのとおりだと思います。どんなに小さな悪に対しても,けっして許してはいけないのです。そこから悪がエスカレートしていくのです。今の現実がそれです。命を軽く考えている人たちに,病気と闘たたかっている人たちの姿を見てもらいたいです。そしてどれだけ命が尊いかということを知ってもらいたいです。皆みなさん,私たち人間はいつどうなるかなんて誰だれにもわからないんです。だからこそ,一日いちにちがとても大切なんです。病気になったおかげで,生きていくうえでいちばん大切なことを知ることができました。今では心から病気に感謝しています。私は,自分の使命を果たすためなくなったみんなのぶんまでせいいっぱい生きていきます。皆みなさんも,今生きていることに感謝して悔くいのない人生を送ってください。2004年7月2日猿さる渡わたり瞳ひとみ命を見つめて皆みなさん,皆みなさんは本当の幸せってなんだと思いますか。じつは,幸せが私たちのいちばん身近にあることを,病気になったおかげで知ることができました。それは,地位でも,名めい誉よでも,お金でもなく,「今,生きている」ということなんです。私は小学6年生のときに骨こつ肉にく腫しゅという骨のがんが発見され,約1年半に及およぶ闘とう病びょう生活を送りました。このとき医者に,病気に負ければ命がないと言われ,右足も太ももから切断しなければならないと,厳しい宣告を受けました。初めはとてもショックでしたが,かならず勝ってみせると決意し,希望だけを胸に真っ向から病気と闘たたかってきました。その結果,病気に打ち勝ち,右足も手術はしましたが残すことができたのです。しかし,この闘とう病びょう生活の間に,一いっ緒しょに病気と闘たたかってきた15人の大切な仲間が,次から次になくなっていきました。小さな赤ちゃんから,おじちゃんおばちゃんまで年ねん齢れいも病気もさまざまです。厳しい治ち療りょうとあらゆる検査の連続で心も体もボロボロになりながら,私たちは生き続けるために必死に闘たたかってきました。しかし,あまりにも現実は厳しく,みんな一いっ瞬しゅんにしてなくなっていかれ,生き続けることがこれほど困難で,これほど偉い大だいなものかということを思い知らされました。みんないつの日か,元気になっている自分を思い描えがきながら,どんなに苦しくても目標に向かって明るく元気に頑がん張ばっていました。それなのに生き続けることができなくて,どれほど悔くやしかったことでしょう。私がはっきり感じたのは,病気と闘たたかっている人たちが誰だれよりもいちばん輝かがやいていたということです。そして,健康な体で学校に通ったり,家族や友達とあたりまえのように毎日を過ごせるということが,どれほど幸せなことかということです。たとえどんなに困難な壁かべにぶつかって悩なやんだり苦しんだりしたとしても,命さえあればかならず前に進んでいけるんです。生きたくても生きられなかったたくさんの仲間が命をかけて教えてくれた大切なメッセージを,世界中の人々に伝えていくこと160-167 2-31_命を見つめて_170324.indd 166-167 2020/02/28 9:24:173年p.90「よりよい情報社会へ」3年p.136「24臓器ドナー」p.98「違いを意識したコミュニケーション」1年2年「猿渡瞳さんのメッセージ」p.166SNSなどでのコミュニケーションにおける感じ方の違いについて考えられるコラムです。インターネット上の情報を巡るさまざまな問題や,情報の正しい活用方法について考えられるコラムです。臓器提供を巡るさまざまな思いを知り,自他の生命の尊さについて考えられる教材です。新コラム新コラム猿渡さんの作文を全文掲載したコラムです。いのちの大切さ情報モラル安全に生きる環境伝統・文化国際理解p.10詳しくは本書よりよい社会と私たちp.14詳しくは本書「いじめ」と向き合う25