ブックタイトル令和3年度版「中学社会 公民的分野」内容解説資料

ページ
10/48

このページは 令和3年度版「中学社会 公民的分野」内容解説資料 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

令和3年度版「中学社会 公民的分野」内容解説資料

地球温おん暖だん化に対する政せい策さくについて考えよう公民それぞれの政党の意見が事実に基づいているのか,統計資料を確かく認にんしてみることも大切だね。右にあげられている判断基準以外にも,何か大切なことはないかな。主な国の1人あたりの二酸化炭素排出量(「BP世界エネルギー統計」2018年)1 主な国のGDPあたりの二酸化炭素排出量(「BP世界エネルギー統計」2018年)2 3つの政党の政策を比ひ較かくするためには,自分がどのような判断基準を重じゅう視しするのかの検けん討とうが必要になります。 自分が選んだ判断基準について,それぞれの政策がどのような位置づけにあるのかを検討するときには,チャートをかいてみるとわかりやすくなります。判断基準の例● 地球温暖化への対策をどの程度重視しているか● 国内経済をどの程度重視しているか● 他国がどう思うか(国際協調) ● 持続可能性● 原子力発電所の扱い ● 再生可能エネルギーの扱い● 政策が実現可能かどうか● 地球温暖化に対して効果があるかどうか など 日本の1人あたりの二酸化炭素排はい出しゅつ量は他国と比べて高い水準です。日本は地球環境問題に対して大きな責任をもっているので,国際会議で決まった温室効果ガスの削減目標をきちんと達成する義務を果たし,世界を引っ張っていく必要があります。 目標達成のために,再生可能エネルギーの利用を推すい進しんするとともに,原子力発電所の再稼か働どうをすすめて火力発電で発生する二酸化炭素を確実に削減していきます。また,環境を保護する商品に対しては減税する政策を行い,環境保護の技術開発に対しての支し援えんもしていきます。 地球の平均気温の上じょう昇しょうをおさえるために,他の国と足並なみをそろえて二酸化炭素の排出量を削減していきます。火力発電の割わり合あいを下げるために再生可能エネルギーの利用を推進していきますが,さまざまな問題のある原子力発電所は廃はい止しをめざします。 今のままで二酸化炭素の排出量削減目標を達成できるかは定かではありませんが,あまり規制をかけすぎると国内の経けい済ざい状じょう況きょうが悪化する心配があります。そこで,日本は発はっ展てん途と上じょう国に対して環境保護の技術を提てい供きょうしていくことで,地球環境に貢こう献けんしていきます。 日本のGDPあたりの二酸化炭素排出量は,他国と比べてそれほど多くありません。日本は温室効果ガスの削減に対して京きょう都と議定書の時代から取り組み続けており,これ以上の削減は難むずかしいので,国際会議で決まった他国と同じような削減目標は公正ではありません。地球温暖化の問題には,もっと二酸化炭素排出量の多い国々に強く取り組んでもらう方が効果があります。 近年,日本の経済はあり成長しておらず,国民の生活に影えい響きょうが出ています。温室効果ガスの削減は大切ですが,現在の水準を維い持じするにとどめ,まずは経済成長を優ゆう先せんします。政せい策さくの位置づけについて,他の人と意見を交こう換かんしてみると理解が深まるね。 地球温暖化には,2つの難しい側面があります。1つ目は,原因を特定の国に限定できないことです。どの国も経済成長をめざしていますが,悪意をもって温暖化を進めようとしている国はありません。 2つ目は,国際関係では,ある国がとった対策を,強制力をもって他の国に受け入れさせることができないことです。 また,自分の意見に完全に一いっ致ちする考えをもつ政党が必ず存そん在ざいするとは限りません。実際の選挙でも,さまざまな政党があるなかで,自分の意見に「比較的近い」考えをもつ政党を選せん択たくすることになります。先生からの視し点てんの提てい供きょう自分の意見を述べてみよう私は           党の政策を支持します。なぜなら,だからです。重視する1やや重視する2あまり重視しない3重視しない4アメリカカナダロシア日本ドイツ中国イギスイタリアフランス051015t/人15.814.011.09.0 8.76.8 6.15.34.4(2015年) 1048967305 280193 192 157 149 106(2015年)020040060080010001200t/百万米ドルアメリカカナダロシア日本ドイツ中国イギリイタリアフランスキラキラ環かん境きょう党温室効果ガスの削さく減げんを優先他国との協調を優先国内の経済を優先1 各党の政策を見てみよう2 判断基準をさぐろう 地球温暖化問題に対して,以下の3つの政せい党とうが政策を述べています。国際社会のなかで,日本はどのような役やく割わりを担っていくべきか,考えてみましょう。ワクワク協調党ニコニコ経済党キラキラ環境党の政策12345温暖化対策国内経済原発の扱い 国際協調再生可能エネルギー■レーダーチャート(例)■判断基準のチャート(例) ■効率と公正チャート効率公正208 第 4 編 私たちと国際社会 209地球温おん暖だん化に対する政せい策さくについて考えよう公民それぞの政党の意見が事実に基づいてるのか,統計資料を確かく認にんしてみることも大切だね。右にあげられている判断基準以外にも,何か大切なことはないかな。主な国の1人あたりの二酸化炭素排出量(「BP世界エネルギー統計」2018年)1 主な国のGDPあたりの二酸化炭素排出量(「BP世界エネルギー統計」2018年)2 3つの政党の政策を比ひ較かくするためには,自分がどのような判断基準を重じゅう視しするのかの検けん討とうが必要になります。 自分が選んだ判断基準について,それぞれの政策がどのような位置づけにあるのかを検討するときには,チャートをかいてみるとわかりやすくなります。判断基準の例● 地球温暖化への対策をどの程度重視しているか● 国内経済をどの程度重視しているか● 他国がどう思か(国際協調) ● 持続可能性● 原子力発電所の扱い ● 再生可能エネルギーの扱い● 政策が実現可能かどうか● 地球温暖化に対して効果があるかどうか など 日本の1人あたりの二酸化炭素排はい出しゅつ量は他国と比べて高い水準です。日本は地球環境問題に対して大きな責任をもっているので,国際会議で決まった温室効果ガスの削減目標をきちんと達成する義務を果たし,世界を引っ張ていく必要があります。 目標達成のために,再生可能エネルギーの利用を推すい進しんするとともに,原子力発電所の再稼か働どうをすすめて火力発電で発生する二酸化炭素を確実に削減していきます。また,環境を保護する商品に対しては減税する政策を行い,環境保護の技術開発に対しての支し援えんもしていきます。 地球の平均気温の上じょう昇しょうをおさえるために,他の国と足並なみをそろえて二酸化炭素の排出量を削減していきます。火力発電の割わり合あいを下げるために再生可能エネルギーの利用を推進していきますが,さまざな問題のある原子力発電所は廃はい止しをめざします。 今のままで二酸化炭素の排出量削減目標を達成できるかは定かではありませんが,あまり規制をかけすぎると国内の経けい済ざい状じょう況きょうが悪化する心配があります。そこで,日本は発はっ展てん途と上じょう国に対して環境保護の技術を提てい供きょうしていくことで,地球環境に貢こう献けんしていきます。 日本のGDPあたりの二酸化炭素排出量は,他国と比べてそれほど多くありません。日本は温室効果ガスの削減に対して京きょう都と議定書の時代から取り組み続けており,これ以上の削減は難むずかしいので,国際会議で決まった他国と同じような削減目標は公正ではありません。地球温暖化の問題には,もっと二酸化炭素排出量の多い国々に強く取り組んでもらう方が効果があります。 近年,日本の経済はあまり成長しておらず,国民の生活に影えい響きょうが出ています。温室効果ガスの削減は大切ですが,現在の水準を維い持じするにとどめ,まずは経済成長を優ゆう先せんします。政せい策さくの位置づけについて,他の人と意見を交こう換かんしてみると理解が深まるね。 地球温暖化には,2つの難しい側面があります。1つ目は,原因を特定の国に限定できないことです。どの国も経済成長をめざしていますが,悪意をもって温暖化を進めようとしている国はありません。 2つ目は,国際関係では,ある国がとった対策を,強制力をもって他の国に受け入れさせることができないことです。 また,自分の意見に完全に一いっ致ちする考えをもつ政党が必ず存そん在ざいするとは限りません。実際の選挙でも,さまざな政党があるなかで,自分の意見に「比較的近い」考えをもつ政党を選せん択たくすることになります。先生からの視し点てんの提てい供きょう自分の意見を述べてみよう私は  党の政策を支持します。なぜら,だからです。重視する1やや重視する2あまり重視しない3重視しない4アメリカカナダロシア日本ドイツ中国イギリスタリアフランス051015t/人15.814.011.09.0 8.76.8 6.15.34.4(2015年) 1048967305 280193 192 157 149 106(2015年)020040060080010001200t/百万米ドルアメリカカナダロシア日本ドイツ中国イギリスイタリアフランスキラキラ環かん境きょう党温室効果ガスの削さく減げんを優先他国との協調を優先国内の経済を優先1 各党の政策を見てみよう2 判断基準をさぐろう 地球温暖化問題に対して,以下の3つの政せい党とうが政策を述べています。国際社会のなかで,日本はどのような役やく割わりを担っていくべきか,考えてみましょう。ワク協調党ニコ経済党キラ環境党の政策12345温暖化対策国内経済原発の扱い 国際協調再生可能エネルギー■レーダーチャート(例)■判断基準のチャート(例) ■効率と公正チャート効率公正208 第 4 編 私たちと国際社会 209基本方針2生徒自らが学びに動き出す本文ページ編(章)末ページアクティビティチャレンジ公民深めよう イラストやグラフなどの資料をもとに見方・考え方を働かせる問いを設け,活動をうながすことなどによって,主体的・対話的で深い学びを実現し,思考力・判断力・表現力等の向上をはかります。 アクティビティの他にも,「見方・考え方」を働かせることができる問い「深めよう」を設けています。 学習課題の解決に向けて手がかりになる主な「見方・考え方」の例を示しています。↑P.26 「「対立」と「合意」」↑P.100 「裁判のしくみと人権尊重」↑P.202 「限りある資源とエネルギー」基礎的な知識としての「見方・考え方」を習得する学習から始めます。「見方・考え方」は,本文の毎見開きページに入っています。資料の読み取りから始めるなど,設問を段階的にして,授業で使いやすい工夫をしています小食だからいらないよね早いもの勝ち!話し合っているのか(手続きの公正)や,食べるときに差別的なあつかいをしていないか(機会の公正),また,立場が変わってもその解決策を受け入れられるのか(結果の公正)など「公正」の考え方をふまえ決めていく必要があります。合意するときは,「効率」と「公正」の両方をみたすことが大切です。しかし,難むずかしいのは「効率」と「公正」との関係が簡かん単たんではないことです。例えば,お金や時間が節約されてもなかには困こまる人が出たり,「効率」がいいからといって,能力が高いとされる人が一人で何でも決めたりする方法は,「公正」の考え方からは許されません。 人間はお金や勝ち負けだけで生きているわけではありません。人のために役立っている,社会の一員として認みとめてもらっている,人間としての誇ほこりが等しく尊そん重ちょうされている,そういう気持ちが,人々の生きる勇気と幸せを支えています。また,どのような個性や能力が,予想もつかないかたちで人間関係や社会のなかで生かされているのかもわかりません。そうだとすれば,いろいろな立場にある人々を思いやり,まだ生まれていない世代にも配はい慮りょすることは,よりよい社会をつくるうえでもとても大切なことなのです。32「効率」「公正」はどのような意味なのか,本文をもとに説明してみましょう。確認公正な社会をつくるために公正さがみたされていない例資料活用それぞれのイラストは,手続き・機会・結果の公正のどれに問題があるでしょうか。3アクティビティ▼効率と公正の考え方2 対立と合意,効率と公正の関係 以下の2つの事例について,効率的であるかどうか,公正であるかどうかを考えましょう。また,その理由も説明してみましょう。便利な場所だけど… お店のレジやATM,公こう衆しゅうトイレでは,1つの列に全員がならんで,あいたところをならんだ順番で利用できるしくみをとっています。 集会で,地ち域いきのごみ置き場が多数決による出席者の大多数の賛成で決まりました。しかし,その場所の隣となりに家がある人が体調不良で集会を欠席していました。合意効率と公正判断基準① みんなが参加して決めているか(手続きの公正)② 差別的なあつかいをしていないか(機会の公正)③ 立場が変わっても受け入れられるか(結果の公正)公正効率みんなの労力や時間,お金やものがむだなく使われているか。対立意見A 意見B事例①レジのならび方事例②ごみ置き場の決定現代社会12951015人の尊そん重ちょうに基づいて,一人一人の考えが政治の根こん源げんとなり,人権保ほ障しょうに最もふさわしい方法だと考えられるからです。民主政治を進めるためには,私たちが,たがいを個人として尊重し,自由に討とう論ろんを行い,平等に政治に参加できることが大切です。民主政治の確立には,日本でも明めい治じ維い新しん以後の長い歴史があること,現代でも,民主政治が行われていない多くの国があることを忘わすれてはいけません。民主政治には,国民が重要な決定に直接参加して意思を表明するしくみ(直ちょく接せつ民みん主しゅ制せい)と,国民が選挙によって選んだ代表者が決定するしくみ(間かん接せつ民みん主しゅ制せい)があります。間接民主制は議会に注目して議会制民主主義(代議制)ともいいます。現代のように社会の規き模ぼが大きく,複雑な対立の調整が必要になると,国民が直接参加して決定を行うことが困こん難なんになるため,多くの国では間接民主制が中心となります。 民主政治では,話し合いを十分にする必要があります。それでも合意ができない場合は,最終的には多数決で決定します。ただし,民主政治が基づいている個人の尊重の考え方からしても,異ことなる意見をもつ人たちの考えをとり入れて,より多くの人が納なっ得とくできる合意をする努力を行わなければなりません(少しょう数すう意い 見けんの尊そん重ちょう)。また,基本的人権の尊重などの多数決で変へん更こうできない原理があります。3P.88P.27,37政治参加のしくみと少数意見の尊重民主政治のしくみを,次の言葉を使って説明しましょう。〔権力分立,個人の尊重,少数意見〕確認独どく裁さい体制をきずいたヒトラー(1937年) 1930 年ごろのドイツでは,民主的なワイマール憲法の下もと,選挙によって多数派になったナチ党が政権を獲かく得とくし,やがてヒトラーは独裁体制をきずきました。5なぜ,当時のドイツは民主政治の体制だったにもかかわらず,ヒトラーの独裁を許してしまったのでしょうか。多数決はいつも正しいとは限らないのでしょうか。深めようアクティビティ▼多数決について考えよう -給食のデザートに自分の好物を!-AさんBさんCさんDさんEさんFさんGさん第1希望プリンプリンプリンアイスアイスケーキ大福第2希望アイスケーキケーキ大福ケーキアイスケーキ第3希望大福アイス大福ケーキ大福大福アイス第4希望ケーキ大福アイスプリンプリンプリンプリンどれにしようかな!?4 投票結果 Aさんの学校では,生徒の意見でグループのデザートを決めるというリクエスト給食の日があります。来月のリクエスト調査では, 4 の結果が出ました。① 次のX~Zの決め方で選ばれるデザートはそれぞれ何でしょうか。X:多数決で第1希望が最も多いデザートに決めます。Y: 多数決で,第1 希望が最も少ないデザートを候こう補ほからはずします。希望するデザートが消えた人は,次の投票では,次に上位で希望したデザートに投票します。これを,一つだけ残るまで繰くり返します。Z: 希望の強さに応じてポイントを付け,ポイントの合計が最も多いデザートに決めます。第1希望は4ポイント,以下,第2希望は3,第3希望は2,第4希望は1で,デザートごとに合計点数を出します。② それぞれの決め方の長所と短所について,効率と公正に着目して話し合いましょう。※フ※レフ※ーレ※フズーフレ作ズレー成作ーズ成ズ作作成成2-2 政 治7951015アクティビティ▼自由貿易と関税自じ由ゆう貿ぼう易えきとは,複数の国のあいだで関税などの障しょう害がいを取り除のぞいて貿易することをいいます。それを進めるための協定を自由貿易協定(FTA)といいます。 近年は貿易の自由化に加えて,投資,人の移動,知的財産に関する内容など,さまざまな分野での協力の要素を含ふくむ,幅はば広い経けい済ざい関係の強化を目的とする経済連れん携けい協定(EPA)が世界中で結ばれています。日本も,2018年に環かん太平洋パートナーシップに関する包ほう括かつ的てき及び先進的な協定(TPP11協きょ定てい)を締てい結けつし,さらなる貿易や投資の自由化を進めています。 こうして国境をこえて分業と交換が行われることで,国際競争によってよりよい商品が作られるようになり,世界全体の経済は豊かになりました。しかし,世界経済の結びつきが強まるにつれ,国と国とのあいだで貿易に関する争いが生じます。競争に負けてしまい,打だ撃げきを受ける国や産業もあり,国内の産業とそこで働く人々を保護するために高い関税をかける例も多くみられます。かし,関税による保護が大きくなると,世界の貿易は縮しゅく小しょうしてしまいます。このような各国の利害対立を調整しながら自由な国際貿易を守る機関として,世界貿易機関(WTO)があります。5P.25376 8自由貿易を保つために企業の活動がグローバル化することによって,考えられる利点と課題を本文から書き出してみましょう。確認TPP11署しょ名めい7 式(2018年,チリ)貿易についての国家間の対立を報じる新聞記事(2018年8月23日日本経済新聞)8関税について対立する意見① 関税をかけて産業を保護することについて,上の2つの対立する立場からの意見があります。対立と合意,効率と公正の考え方を使って,A国の大統領,B国の自動車会社のそれぞれの立場から,相手を説得する方法を考えてみましょう。65 関税のしくみ 自由貿易と対立する概がい念ねんとして,保護貿易という考え方があります。これは,主に他国と比べて競争力の弱い自国の産業を保護する目的で,他国の商品に対して関税をかけることをさします。関税のかかった外国商品は販売価格が上じょう昇しょうするため,競争力の弱い自国の商品でも市場で優ゆう位いに立つことができるようになります。輸出国輸入国1kg=100円関税あり関税なし1kg=100円1kg=400円1kg=400円1kg=100円関税1kg=350円B国の自動車の人気が高く,国産の自動車が売れずに職を失う国民が出てきた。自動車に関税をかけて保護したい。A国にたくさん自動車を売っている。関税をかけられると困こまる。A国の大統領B国の自動車会社輸入米1kg国産米1kg日にち欧おうEPAによる商品の値ね下げ3経 済14351015ゴラン高原,モザンビーク,東ティモール,ハイチ,南スーダンなどでのPKOに参加しました。こうした紛争後の地ち域いきでは,停戦合意が行われた後の社会で紛争が再発しないように,そして平和的に行われた選挙のもとで民主的政府がつくられ,人々の生活が安定するように,国連を中心に平和構築のための活動が行われており,日本の自衛隊や専せん門もん家たちが参加しています。アクティビティ▼日本のODAの特徴をつかむ2016年のASEAN諸国へのODA(「ODA白書」2017年版ほか) 貸し付けは,利子のある場合でも金利は低くおさえられています。6日本がODAで支援を行った国(「ODA白書」2017年版)※ 技術協力とは,技術研修員や留学生の日本への受け入れや,日本の専門家を支援対象国へ派は遣けんすることなどをさします。5① 6 から,タイとミャンマーへのODAのちがいを読み取り,説明しましょう。② なぜ日本政府の支援のしかたが国によってちがうのか,1人あたりGDPとの関係から理由を考えましょう。5 日本がODAで支援を行った国0° 赤道(2016年)無む償しょうでの支し援えん(百万ドル)技術協力※(百万ドル)返へん済さいの必要な貸し付け(百万ドル)シンガポール? ? ?ブルネイ? ? ?マレーシア0.1 12.1 35.3タイ11.1 24.8 378.2インドネシア7.7 59.8 332.5フィリピン20.6 61.7 219.2ラオス16.6 30.4 16.8ベトナム9.3 95.5 1478.7カンボジア76.0 33.2 31.6ミャンマー209.6 98.0 199.31人あたりGDP(ドル,名目)577132835997556591387629892541235313791208国名ODAの形態5↑P.29↓P.199 ↑P.143↓P.79地方公共団体において,政治を行うのは地ち 方ほう議ぎ会かい首しゅ長ちょうです。都道府県の首長は知事,市(区)町村の首長は市(区)町村長とよばれます。国の議院内ない閣かく制のしくみとは異ことなり,地方公共団体では,首長を選挙で直接選び出す大統領制に似たしくみがとられています。 地方議会は,条例の制定や予算の議決を行います。条じょう例れいとは,地域における独自のきまりであり,国における法ほう律りつにあたります。条例案を自分たちでつくることもあります。また,首長による行政が住民のためになっているかどうかを監かん視しする仕事も行います。 首長は,予算案や条例案を議会に提出します。また,首長は,地方公務員を率いて,地方公共団体の業務を実施していく役割を担っています。住民の要求を実現するために,これまでにはみられなかった,新しい取り組みを行う首長も出てきています。 地方議会と首長には,いずれかが強くなりすぎないように,たがいを抑よく制せいするしくみが用意されています。議会は首長に対する不信任決議を行うことが可能です。首長はそれに対たい抗こうして議会を解散できるほか,議会の決定に対し再検けん討とうを求める権けん限げん(再議権)をもっています。首長と議会は,たがいに緊きん張ちょう感をもってそれぞれの責任を果たしていくことが求められています。35 2P.9364首長と地方議会の役やく割わり住民と首長,住民と地方議会のそれぞれの関係を説明しましょう。確認(任期4年) 被選挙権選挙権都道府県知事30歳さい以上市(区)町村長 18歳以上25歳以上議員4 地域のさまざまな条例地方議会(2018年,愛あい知ち県名な古ご屋や市) 情報公開や住民参加などの議会の改かい革かくを進める地方公共団体が多くあります。5地方公共団体の選挙権と被ひ6 選挙権地方自治の次の課題を,民主主義に着目して考えましょう。・情報公開  ・無選挙当選深めよう福山市ばらのまち条例(広ひろ島しま県福ふく山やま市)戦後,人々の心の安らぎのため,苗を千本植えたことが始まりで,現在は百万本以上のばらが植えられています。市民の提案により,100歳さいになった人を表ひょう彰しょうします。人生トライアスロン金メダル基金条例(福ふく岡おか県大おお牟む田た市)地域医療を守る条例(兵ひょう庫ご 県西にし脇わき市)小児科を守る取り組みから運動が始まり,条例になりました。トマトで健康づくり条例(愛あい知ち 県東とう海かい市)トマト商品で有名な企き業ぎょうの発はっ祥しょう地ち で,トマトを使った健康づくりを進めています。旭あさひ山やま動物園条例(北ほっ海かい道どう旭あさひ川かわ市)動物園の名前や料金を定めます。動物の行動を見る展てん示じで人気がある動物園です。梅干しおにぎり条例(和わ歌か山やま県みなべ町)生産量日本一の梅干しの普ふ及きゅうが目的です。役所には「うめ課」もあります。ふるさと定住いいですね条例(山やま形がた県飯いい豊で 町) 定住を奨しょう励れいするため,住じゅう宅たく支し援えんなどを行います。期間は2021年までの5年間。とちぎ観光おもてなし条例(栃とち木ぎ 県) 「おもてなしいちご隊」に登録し,県民をあげて来県者を歓迎する取り組みです。2-2 政 治11151015家計や企業のあいだで,お金を貸し借りすることを金きん融ゆうといいます。金融によって,お金が不足していた人は住宅を買うことができ,企業は新しい機械を手に入れて,生産を増やし利益を得ることができるでしょう。ただし借りた場合は,後で借りた金額(元がん金きん)に利り子し(金利)をつけて返さなければなりません。お金の借り手や貸し手が,直接相手を探さがすのは大変なので,両者のあいだに立って金融をなかだちする企業(金きん融ゆう機き 関かん)があれば,お金の活用が進みます。その代表は銀ぎん行こうです。私たちの多くは銀行に預金をしています。預金はあとでATM(現金自動預け払ばらい機)を使って引き出せばお金が返ってきますから,私たちが銀行に貸したお金だといえます。 銀行は,預かったお金を事業資金として企業に貸し付けたり,個人が住宅を買うときに貸し付けたりします。金融には,このように家計や企業が金融機関をかだちとして間接的にお金を調達する間かん接せつ金きん融ゆうと,企業などの借り手が株かぶ式しきや債さい券けんなどを発行して直接貸し手からお金を調達する直ちょく接せつ金きん融ゆうがあります。直接金融は,貸し手が高い利子や配当を得られる可能性があるかわりに,貸し手は自分の責任で借り手のことをよく調べなければ,元金がもどってこないこともあります。2318 17銀行のはたらき間接金融と直接金融のちがいを, 8 をもとに説明しましょう。確認間接金融と直接金融 証券会社は株式の売買を仲ちゅう介かいして,手数料収入を得ています。85 主な金融商品 6 さまざまな金利(財務省資料ほか) 7 金融商品のリスクとリターンの関係金融のしくみはどのように社会の役に立っているか,「希少性」という語句を使って説明してみましょう。深めよう貸し付け利子預金利子資金株かぶ式しき・配はい当とう債券とは,お金を調達するために発行する返済期限が定められた証券で,社債(企業が発行),国債,地方債があります。1債券国債国などが発行する借用証書。元本保証あり。社債企き 業ぎょうの借用証書。企業の倒とう産さんリスクがある。株式株式会社の資本を細分化した証書。投資信託株式や債券の投資を専せん門もん家が運用する。大小リターン小 リスク 大預貯金債券投資信託株式BANKBABANNKK金融商品のリスクとリターン公民 家計や企業は,預金以外にも,株式や債券などの方法で金融機関や企業へお金を貸し出すことができます。これらの金融商品は,金利による収しゅう入にゅうを得ることを目的に買われます。 6 からは,これらの金融商品は金利の大きさにちがいがあることがわかります。もし,お金をたくさん増やしたいと思えば,金利が高い金融商品を購こう入にゅうしますが,金利が高い金融商品ほど,損失を出す可能性も大きくなります。収しゅう益えき(リターン)が高くなるときは,結果がわからない不確実な状態(リスク)の幅はばが大きいといえます。 「確実にお金を大きく増やすことができる」金融商品など,存そん在ざいしません。普通預金定期預金(5年)個人国債(5年)外貨定期預金(ブラジルレアル)056%(2018年11月)0.001% 0.01%5.00%銀行預金0.05%日本国債銀行資金の借り手(企き業ぎょう)資金の貸し手(家計)証券会社貸し付け間接金融 直接金融預金3経 済15551015↑P.111 「地方自治のしくみ」↑P.208-209 「温暖化に対する政策について考えよう」↑P.155 「金融のしくみ」「見方・考え方」コーナー授業で使える「見方・考え方」を働かせる問対話的な学びにつながる いを設けました。グループ活動など,様々な学び方も示されているね。公民の「見方・考え方」 一覧第1編  現代社会: 対立と合意,効率と公正(公民の学習全体にかかわる)第2編 政治:個人の尊重と法の支配,民主主義第3編 経済:希少性,分業と交換第4編 国際:持続可能性,協調資料活用グループ活動多面的・多角的な視点注目もっと知りたく,考えたくなる主体的・対話的で深い学びの実現 教科書全体を通して,主体的・対話的で深い学びを実現するための工夫をしています。 すべての本文ページに「見方・考え方」コーナーを設け,学習課題の解決の手がかりとしています。また,「アクティビティ」(または「深めよう」)を設けて,アクティブ・ラーニングの視点から,資料の読み取りや協働学習など,「どのように学ぶか」を重視して,教材を作成しました。各編で特有の「見方・考え方」は,各編の最初の本文ページで学習できる構成です。注目→本書P.12-13見方・考え方主体的・対話的で深い学びの実現身近な事例「どのように学ぶか」ということを念頭において教材をつくりました。注目10 11見方・考え方対立と合意の考え方や,合意する方法としての多数決の意義と課題について理解しましょう。対立と合意見方・考え方刑事裁判のルールを,個人の尊重と法の支配に着目して理解しましょう。個人の尊重 法の支配↑P.142 「グローバル化する経済と現代の企業」見方・考え方企業活動の意義を,国境をこえた分業と交こう換かんに着目して理解しましょう。 分業と交換見方・考え方エネルギー構成のあり方について,効率と公正,持続可能性に着目して考えましょう。効率と公正持続可能性