ブックタイトル令和3年度版「中学社会 歴史的分野」内容解説資料

ページ
12/52

このページは 令和3年度版「中学社会 歴史的分野」内容解説資料 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

令和3年度版「中学社会 歴史的分野」内容解説資料

第2 編 古代までの日本と世界 2012(平成24)年11月,群ぐん馬ま県渋しぶ川かわ市にある金かな井い東ひがし裏うら遺い跡せきから,1500年前の古こ墳ふん時代の人の骨ほねが発見されました。鉄製のよろいを着て,榛はる名な山さんに向かって祈いのるかのように伏ふせていたこの人物は,どのような人だったのでしょうか。 榛名山の噴ふん火かで起きた火か砕さい流りゅうにうもれた遺跡から,よろいを着た人物のほか,3人(成人女性・幼よう児じ・乳にゅう児じ)の人骨や多くの人の足あと,鉄製の矢じりや矛ほこ,馬具などが発見されました。竪たて穴あな住じゅう居きょや畑のあと,円えん墳ぷんなども見つかり,古墳時代のムラのようすがうかがえます。( 1 3 は,群馬県立歴史博物館提供)(上じょう毛もう新聞 2012年12月11日) (以下,明記する以外の写真は,群馬県埋まい蔵ぞう文化財調査事業団提てい供きょう)よろいを着た人じん骨こつ資料1 の出土を伝える新聞資料2 金井東裏遺跡の位置資料4 よろいを着た人物についてわかったこと資料5 他の3人の人物についてわかったこと● 40代の男性。身長は164cm。● 面おも長ながの顔立ち● 幼おさないころは,群馬県より西の地ち域いきでくらしていた。● よろいは,朝ちょう鮮せん半島から伝わった最新のもので,小さな鉄板をひもでつなぎ合わせ,動きやすく騎き馬ばに適したもの。これは,大型の前方後円墳にほうむられた人に副ふく葬そうされるほどの,当時ではたいへん貴き重ちょうなよろいだった。12● 6世紀初めの榛名山の噴ふん火かでつもった火か山ざん灰ばいにうもれていた。● 榛名山の方を向いて,両ひざをつき,顔の下にかぶとを置いてうつ伏せにたおれていた。● 身体の近くから,鉄の矢じりのほか,儀ぎ式しきに用いる飾かざりの多い矛が発見された。2● 3人とも,よろいを着た人物と同じ時期の火山灰にうもれていた。● 女性は頭を榛名山とは反対の東側に向けて,うつ伏せにたおれていた。● 首元からガラス小玉( 4 )と管くだ玉たま( 5 )が発見され,首飾りをしていたと考えられる。134 5西南東北8006004002000m12001000標高火砕流が厚く堆積した地域火砕流の到達範囲榛名山金井東裏遺跡利根川吾妻川かさいりゅうあつたいせきちいきとうたつはんいかないひがしうら い せきはるなとねあがつま0 5kmR202_03tl_02金井東裏遺跡の位置よろいを着た人物は,ムラのなかでどのような立場にあった人なのでしょうか。? 資料1?4 から,これまでの発掘と研究成果を学びましょう。ステップ1近くから女性1体,子ども2体の骨も発見されました。よろいを着た人物とどのような関係にあったのでしょうか。? 資料1?5 から,これまでの発掘と研究成果を学びましょう。ステップ2▼学習の流れ歴史渋川・金井東裏遺跡で出土??6世紀初頭面に小選挙区ルポ⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂敦賀原発廃炉の公算ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ日本原子力発電敦賀原発の原子炉直下にある断層を審議する原子力規制委員会の評価会合が日開かれ、専門家は「活断層である可能性が高い」との見解で一致。原電は廃炉を迫られる可能性が高くなった。比例投票先??自民堅調続く??2??ミサイル予告期間を延長??3??小沢昭一さんが死去??3????ルネサスに2000億円出資??6??前工高跡の太陽光は白紙????二年生かけざん早くやりたいな(伊勢崎赤堀東小2年あらいゆづき)☆子どもたちは、新しいことに取り組むのが楽しくて仕方がないのです。大人は、その気持ちをしっかりと受けとめたいもの。(鈴)ユニセフが発足1946??昭和??年非核三原則表明1967??昭和??年月日第1回国連総会の決議で国際児童緊急基金(ユニセフ)が設立された。第2次大戦で荒廃した地域の児童に食料や医薬品を援助する活動が中心だったが、復興とともに重点は発展途上国に。東日本大震災で日本も半世紀ぶりに援助を受けた。佐藤栄作首相が衆院予算委員会で「核兵器は保有しない、製造しない、持ち込まない」と答弁、非核三原則を表明した。年、国会でも決議。首相はノーベル平和賞を受けたが、核搭載艦の一時寄港などは認める日米密約が後に明るみに出た。「1円を笑う者は1円に泣く」というが、松本清張の短編?? 百円硬貨??は1枚の百円玉に泣く犯罪の話である。勤め先の銀行から3千万円を持ち逃げして、男のもとへ向かう女子行員が主人公▼公衆電話で男に連絡を取ろうとしたところ、市外扱いのため百円玉が必要になる。だが手持ちになく、一万円札もなかなかくずせない?? そこで女は…??結末は伏せるが、終盤は百円玉が一気に存在感を増す▼きょうは百円玉の誕生日だ。1957年に初登場してから年になる。初代は鳳ほう凰おうが刻まれ銀%??銅%?? 亜鉛??%の銀貨だった。2年後に出た2代目も銀貨だが、図柄は稲穂に変わった▼国家公務員の初任給が9千?1万円の時代。週刊誌ブームが幕を開けたのもこのころで、1冊円の定価から「三十円文化」ともいわれた。現在の白銅貨の百円玉は3代目で、年に発行された▼本社と共同通信社の衆院選世論調査で、重視する争点は??経済対策??が各年代でトップとなった?? ?? 消費税増税」は代を除く各年代で2番目に高かった(7日付本紙?? ?? 生活への先行き不安感が透けて見えるような結果である▼来月からは東日本大震災の復興施策に充てるため、所得税額に対して?? 復興特別所得税?? として2・1%が課税される。直径・6㍉、重さ4・8㌘の小さな百円玉は実生活でも存在感を増していく。∪∪∪∪∪∪∪2012・??・??∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪むむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむ教育長に田中氏藤岡市教委藤岡市教育委員会は9日、臨時会を開き、任期満了で退任した針谷章前教育長の後任に、前市教委副部長の田中政文氏?????? ??同市藤岡??を互選した。任期は9日から2016年月8日までの4年間。田中氏は鬼石北小校長や市教委学校教育課長などを歴任。ことし4月から市教委副部長を務めていたが、8日付で退職し、9日の臨時会直前に教育委員に任命された。埼玉大教育学部卒。田中政文氏榛名噴火被災の首長か特別委員会∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪県選挙管理委員会は日、衆院選期日前投票の中間状況(5?9日までの5日間)を発表した。投票したのは3万1179人で、前回2009年衆院選の同期間比で・5%(5269人)減となっている。選挙区別は1区5354人(・8%減)、2区6278人(・3%減)、3区6783人(・2%減)、4区5656人(・1%減)、5区7108人(8・3%減)となり、全選挙区で減少した。市町村別で最も減少幅が大きいのは南牧村の・7%減、反対に最も増えたのは片品村の・1%増だった。≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪bbbbbbbbbbbbbbbbb金井東裏遺跡直径が約㌔の大型火山・榛名山の北東に位置する縄文時代?中近世の遺跡。榛名山は6世紀に2回大噴火しており、ことし9月からの発掘調査で、火山灰などに埋もれたさまざまな遺構が見つかった。1回目の噴火は6世紀初めで、一帯を火砕流が直撃。火山灰層の下に、5世紀後半の竪穴住居や畑が埋もれていた。その後、馬の放牧地として利用されたが、6世紀中ごろに榛名山が再噴火。降り注いだ軽石の層は、厚さ約2㍍分に達した。未来・森副代表応援演説で来県きょう前橋??太田日本未来の党の森裕子副代表が日、衆院1、3区から立候補している党公認候補の応援演説のため本県入りする。前橋市では午後2時すぎから本町1丁目交差点付近、同3時から上泉町のショッピングモール前で、太田市では同4時すぎから宝町の公園と同5時すぎから東武太田駅南口でそれぞれ街頭演説する。金井東裏遺跡で出土した、胴体部分に鎧を着けうつぶせになった古?時代の人骨。左上の頭骨部の右下には腕骨が、鎧の右側には大腿骨の一部が見える=渋川市金井bbbbbbbbbbdZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZcbbbbbbbbbb¬ ∨⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔ ∃¬∀⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇒関連記事??????面古?時代の鉄製鎧よろいを身に着けた状態で、6世紀初頭の榛名山二ツ岳の火山灰層に埋もれた人骨1体が、渋川市金井の金井東ひがし裏うら遺跡????から見つかった。県埋蔵文化財調査事業団が日、発表した。骨が残りにくい火山噴出物層から古?時代の被災人骨が出土した例はなく、鎧を着けた状態で見つかったのも全国で初めて。人骨は首長層とみられ、噴火を鎮める儀式をしていた可能性がある。事業団は「考古学史上まれにみる発見」としており、火山の噴火という大災害に直面した古代の生活を解明する一級の史料になりそうだ。期日前投票????????%減県内衆院選中間状況因果関係は否定関越道バス事故名義貸しで前橋地裁判決藤岡市の関越道で乗客7人が死亡した高速ツアーバス事故で、事故を起こした運転手にバス事業者の名義を貸したなどとして道路運送法違反??名義貸し??などの罪に問われた千葉県印西市のバス会社「陸援隊」?事業許可取り消し?社長、針はり生う裕美秀被告??????の判決公判が日、前橋地裁であった。吉井広幸裁判官は事故との関連性について「因果関係があると認めるのは難しい」と否定した上で、懲役2年、執行猶予5年、罰金160万円(求刑・懲役4年、罰金200万円)を言い渡した。判決理由で吉井裁判官は、名義貸し自体については「許可事業者としての自覚を欠き、刑事責任は軽視できない」と非難。法人としての陸援隊にも罰金160万円(求刑・罰金200万円)を言い渡した。一方、こうした名義貸しなどがバス事故にもつながったとする検察側の主張については「因果関係を認めるのは難しい。これをもって刑事責任を重くすることはできない」と退けた判 。決の言い渡し後、吉井裁判官は「民事上の責任など課題は残っている。遺族や被害者に誠意を持って対処してください」と針生被告に声を掛けた。針生被告は裁判終了後、記者団の取材に応じ「ご遺族や被害者に大変申し訳なく思っている。一軒一軒訪ねたい」と話した。判決などによると、針生被告は昨年8月からことし4月までの間、運転手の河野化山被告???????自動車運転過失致死傷罪などで起訴?が自ら所有するバス4台を使って無許可営業をすると知りながら、国の許可を受けたバス事業者としての陸援隊の名義を河野被告に貸すなどした。鉄製の鎧を着けた人骨は、右膝を立て、うつぶせの状態で、厚さ約㌢の火山灰に覆われた溝から見つかった。後頭部と右太ももの付け根の骨は火砕流層にのみ込まれ、欠損している。事業団は、骨格の発達状況や太ももの骨の大きさから成人男性と断定。火砕流に巻き込まれ、膝立ちの姿勢から前方に倒れて死亡したと推定している。かぶとや肩、脚の部分の鎧は見つかっておらず、横幅約㌢の胴部分のみ着ていたと考えられる。鎧は「小こ札ざね甲よろい」と呼ばれ、首長層やそれに次ぐ有力者の古?から出土しているため、この鎧を着けていた人骨も首長層とみられる。ほぼ全身が残ったこの人骨の近くからは、生後1年に満たない乳児の頭の骨と別の胴部の鎧1点、鉄製の矢尻十数本も見つかっている酸 。性度が強い火山灰層に埋もれた古?時代の骨は通常、残らない。骨が良好な状態で出土したことについて、事業団は「砂の粒が細かく保湿性が高い地層のため、奇跡的に人骨が残った」と説明。鎧や矢尻とともに見つかったことから「首長は政治や軍事、祭さい祀しをつかさどるリーダーだった。(火山災害をもたらす)山の神の怒りを鎮める儀式をしていて火砕流に巻き込まれた可能性がある」との見方を示した。人骨の考古学研究が専門の九州大大学院の田中良之教授??????は「埋葬された状態での出土ではないため、鎧の使い方や被災状況がかなり忠実に分かる。(未確認の)手には何らかの武器を持っているはず」と指摘。顔面の骨から復元できる顔つきや持っていると推定される武器などから、「被災男性の人物像をより鮮明にできる」とみている。今回の出土を受け大沢正明知事は「本県にはまだまだ眠っている歴史資産がたくさんあるという思いを強くした。本県の歴史文化遺産の魅力を掘り起こし、発信する努力を続けたい」とコメントした。同遺跡は上信自動車道・国道353号バイパスの建設に伴い、事業団がことし9月から来年3月末まで調査。見つかった人骨は現場から搬出し保存、調査研究を進める。日午前時から午後3時まで、一般向けに現地を公開する。問い合わせは事業団(?0279・52・2511)へ。⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂ ⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂ ⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂ ⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂ ⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂ ⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂ ⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂(1) 明治20年創刊 ?????????????? ?????????? (平成24年)?????????????????????? (日刊)火曜日0 20mよろいを着た人物の骨ほね祭りが行われていた場所榛名山二ツ岳金井東裏遺跡首くび飾かざりをした成人女性の骨幼よう児じの骨竪たて穴あな住じゅう居きょ畑畑乳にゅう児じの骨ベンガラと粘ねん土ど を丸めた赤玉円えん墳ぷん円墳子どもや大人の足あと飾りの馬具建物人物の特とく徴ちょう発掘されたときの状況● 30代の女性。身長は144cm。顔は,あごが張り鼻の幅はばが広い。● よろいを着た人物と同じで,幼いころは群馬県より西の地域でくらしていたが,血けつ縁えん関係はない。出産した経験がある。● 幼児は5歳ぐらい。乳児は生後数か月。いずれも性別は不明。3人物の特徴発掘されたときの状況考古学に挑ちょう戦せん!よろいを着た人物のなぞを解こう金井東裏遺跡の発はっ掘くつ状じょう況きょう資料3234 35 第2 編 古代までの日本と世界● よろいを着た人物が発見された溝に沿った道から,子どもや大人の足あとがたくさん見つかりました。榛名山に背せを向けて東に向かっています。● ほとんどがはだしで,踏ふみしめるように歩いていたことがわかります。人を背負ったり,荷物を持ったりしていたことが推すい定ていされます。溝みぞに沿そ ったり交差したりする道人間のほか,馬の蹄ひづめあとも見つかりました。群ぐん馬ま 県は,馬具の出土量が日本で最も多く,人々が高度な鉄製品の加工技術をもっていたことがわかります。発はっ掘くつ資料6 された人々の足あとよろいを着た人や金かな井い東ひがし裏うら遺い跡せきの人々の当時の状じょう況きょうを明らかにしましょう。?一人だけ榛はる名な山さんの方を向いてたおれていたよろいを着た人物は,どのような人で,何をしていたのでしょうか。 そして, 資料1 の新聞のにあてはまる人物紹しょう介かいの見出しを考え,みんなで意見を出し合いましょう。人じん骨こつは4体だけだった一方,同じ火か山ざん灰ばいの面には多くの足あとが同じ方に向かっていました。どのような人たちなのでしょうか。?たくさんの足あとから,当時の人々の行動を考えましょう。▼学習の流れステップ3ステップ4私が解いた「よろいを着た人物」のなぞ1 「よろいを着た人物」とは2 私が考えた新聞の見出しか!?( 「矛ほこ」「甲よろいを着た古こ 墳ふん人」復元像所蔵:群馬県立歴史博物館,画像加工・提てい供きょう:群馬県埋まい蔵ぞう文化財調査事業団)資料7 よろいを着た人の復元よろいを着た群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」第2編 古代までの日本と世界 36 2012(平成24)年11月,群ぐん馬ま県渋しぶ川かわ市にある金かな井い東ひがし裏うら遺い跡せきから,1500年前の古こ墳ふん時代の人の骨ほねが発見されました。鉄製のよろいを着て,榛はる名な山さんに向かって祈いのるかのように伏ふせていたこの人物は,どのような人だったのでしょうか。 榛名山の噴ふん火かで起きた火か砕さい流りゅうにうもれた遺跡から,よろいを着た人物のほか,3人(成人女性・幼よう児じ・乳にゅう児じ)の人骨や多くの人の足あと,鉄製の矢じりや矛ほこ,馬具などが発見されました。竪たて穴あな住じゅう居きょや畑のあと,円えん墳ぷんなども見つかり,古墳時代のムラのようすがうかがえます。( 1 3 は,群馬県立歴史博物館提供)(上じょう毛もう新聞 2012年12月11日) (以下,明記する以外の写真は,群馬県埋まい蔵ぞう文化財調査事業団提てい供きょう)よろいを着た人じん骨こつ資料1 の出土を伝える新聞資料2 金井東裏遺跡の位置資料4 よろいを着た人物についてわかったこと資料5 他の3人の人物についてわかったこと● 40代の男性。身長は164cm。● 面おも長ながの顔立ち● 幼おさないころは,群馬県より西の地ち域いきでくらしていた。● よろいは,朝ちょう鮮せん半島から伝わった最新のもので,小さな鉄板をひもでつなぎ合わせ,動きやすく騎き馬ばに適したもの。これは,大型の前方後円墳にほうむられた人に副ふく葬そうされるほどの,当時ではたいへん貴き重ちょうなよろいだった。12● 6世紀初めの榛名山の噴ふん火かでつもった火か山ざん灰ばいにうもれていた。● 榛名山の方を向いて,両ひざをつき,顔の下にかぶとを置いてうつ伏せにたおれていた。● 身体の近くから,鉄の矢じりのほか,儀ぎ式しきに用いる飾かざりの多い矛が発見された。2● 3人とも,よろいを着た人物と同じ時期の火山灰にうもれていた。● 女性は頭を榛名山とは反対の東側に向けて,うつ伏せにたおれていた。● 首元からガラス小玉( 4 )と管くだ玉たま( 5 )が発見され,首飾りをしていたと考えられる。134 5西南東北8006004002000m12001000標高火砕流が厚く堆積した地域火砕流の到達範囲榛名山金井東裏遺跡利根川吾妻川かさいりゅうあつたいせきちいきとうたつはんいかないひがしうら い せきはるなとねあがつま0 5kmR202_03tl_02金井東裏遺跡の位置よろいを着た人物は,ムラのなかでどのような立場にあった人なのでしょうか。? 資料1?4 から,これまでの発掘と研究成果を学びましょう。ステップ1近くから女性1体,子ども2体の骨も発見されました。よろいを着た人物とどのような関係にあったのでしょうか。? 資料1?5 から,これまでの発掘と研究成果を学びましょう。ステップ2▼学習の流れ歴史渋川・金井東裏遺跡で出土??6世紀初頭面に小選挙区ルポ⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂敦賀原発廃炉の公算ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ日本原子力発電敦賀原発の原子炉直下にある断層を審議する原子力規制委員会の評価会合が日開かれ、専門家は「活断層である可能性が高い」との見解で一致。原電は廃炉を迫られる可能性が高くなった。比例投票先??自民堅調続く??2??ミサイル予告期間を延長??3??小沢昭一さんが死去??3????ルネサスに2000億円出資??6??前工高跡の太陽光は白紙????二年生かけざん早くやりたいな(伊勢崎赤堀東小2年あらいゆづき)☆子どもたちは、新しいことに取り組むのが楽しくて仕方がないのです。大人は、その気持ちをしっかりと受けとめたいもの。(鈴)ユニセフが発足1946??昭和??年非核三原則表明1967??昭和??年月日第1回国連総会の決議で国際児童緊急基金(ユニセフ)が設立された。第2次大戦で荒廃した地域の児童に食料や医薬品を援助する活動が中心だったが、復興とともに重点は発展途上国に。東日本大震災で日本も半世紀ぶりに援助を受けた。佐藤栄作首相が衆院予算委員会で「核兵器は保有しない、製造しない、持ち込まない」と答弁、非核三原則を表明した。年、国会でも決議。首相はノーベル平和賞を受けたが、核搭載艦の一時寄港などは認める日米密約が後に明るみに出た。「1円を笑う者は1円に泣く」というが、松本清張の短編?? 百円硬貨??は1枚の百円玉に泣く犯罪の話である。勤め先の銀行から3千万円を持ち逃げして、男のもとへ向かう女子行員が主人公▼公衆電話で男に連絡を取ろうとしたところ、市外扱いのため百円玉が必要になる。だが手持ちになく、一万円札もなかなかくずせない?? そこで女は…??結末は伏せるが、終盤は百円玉が一気に存在感を増す▼きょうは百円玉の誕生日だ。1957年に初登場してから年になる。初代は鳳ほう凰おうが刻まれ銀%??銅%?? 亜鉛??%の銀貨だった。2年後に出た2代目も銀貨だが、図柄は稲穂に変わった▼国家公務員の初任給が9千?1万円の時代。週刊誌ブームが幕を開けたのもこのころで、1冊円の定価から「三十円文化」ともいわれた。現在の白銅貨の百円玉は3代目で、年に発行された▼本社と共同通信社の衆院選世論調査で、重視する争点は??経済対策??が各年代でトップとなった?? ?? 消費税増税」は代を除く各年代で2番目に高かった(7日付本紙?? ?? 生活への先行き不安感が透けて見えるような結果である▼来月からは東日本大震災の復興施策に充てるため、所得税額に対して?? 復興特別所得税?? として2・1%が課税される。直径・6㍉、重さ4・8㌘の小さな百円玉は実生活でも存在感を増していく。∪∪∪∪∪∪∪2012・??・??∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪むむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむ教育長に田中氏藤岡市教委藤岡市教育委員会は9日、臨時会を開き、任期満了で退任した針谷章前教育長の後任に、前市教委副部長の田中政文氏?????? ??同市藤岡??を互選した。任期は9日から2016年月8日までの4年間。田中氏は鬼石北小校長や市教委学校教育課長などを歴任。ことし4月から市教委副部長を務めていたが、8日付で退職し、9日の臨時会直前に教育委員に任命された。埼玉大教育学部卒。田中政文氏榛名噴火被災の首長か特別委員会∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪∪県選挙管理委員会は日、衆院選期日前投票の中間状況(5?9日までの5日間)を発表した。投票したのは3万1179人で、前回2009年衆院選の同期間比で・5%(5269人)減となっている。選挙区別は1区5354人(・8%減)、2区6278人(・3%減)、3区6783人(・2%減)、4区5656人(・1%減)、5区7108人(8・3%減)となり、全選挙区で減少した。市町村別で最も減少幅が大きいのは南牧村の・7%減、反対に最も増えたのは片品村の・1%増だった。≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪bbbbbbbbbbbbbbbbb金井東裏遺跡直径が約㌔の大型火山・榛名山の北東に位置する縄文時代?中近世の遺跡。榛名山は6世紀に2回大噴火しており、ことし9月からの発掘調査で、火山灰などに埋もれたさまざまな遺構が見つかった。1回目の噴火は6世紀初めで、一帯を火砕流が直撃。火山灰層の下に、5世紀後半の竪穴住居や畑が埋もれていた。その後、馬の放牧地として利用されたが、6世紀中ごろに榛名山が再噴火。降り注いだ軽石の層は、厚さ約2㍍分に達した。未来・森副代表応援演説で来県きょう前橋??太田日本未来の党の森裕子副代表が日、衆院1、3区から立候補している党公認候補の応援演説のため本県入りする。前橋市では午後2時すぎから本町1丁目交差点付近、同3時から上泉町のショッピングモール前で、太田市では同4時すぎから宝町の公園と同5時すぎから東武太田駅南口でそれぞれ街頭演説する。金井東裏遺跡で出土した、胴体部分に鎧を着けうつぶせになった古?時代の人骨。左上の頭骨部の右下には腕骨が、鎧の右側には大腿骨の一部が見える=渋川市金井bbbbbbbbbbdZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZcbbbbbbbbbb¬ ∨⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔ ∃¬∀⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇒関連記事??????面古?時代の鉄製鎧よろいを身に着けた状態で、6世紀初頭の榛名山二ツ岳の火山灰層に埋もれた人骨1体が、渋川市金井の金井東ひがし裏うら遺跡????から見つかった。県埋蔵文化財調査事業団が日、発表した。骨が残りにくい火山噴出物層から古?時代の被災人骨が出土した例はなく、鎧を着けた状態で見つかったのも全国で初めて。人骨は首長層とみられ、噴火を鎮める儀式をしていた可能性がある。事業団は「考古学史上まれにみる発見」としており、火山の噴火という大災害に直面した古代の生活を解明する一級の史料になりそうだ。期日前投票????????%減県内衆院選中間状況因果関係は否定関越道バス事故名義貸しで前橋地裁判決藤岡市の関越道で乗客7人が死亡した高速ツアーバス事故で、事故を起こした運転手にバス事業者の名義を貸したなどとして道路運送法違反??名義貸し??などの罪に問われた千葉県印西市のバス会社「陸援隊」?事業許可取り消し?社長、針はり生う裕美秀被告??????の判決公判が日、前橋地裁であった。吉井広幸裁判官は事故との関連性について「因果関係があると認めるのは難しい」と否定した上で、懲役2年、執行猶予5年、罰金160万円(求刑・懲役4年、罰金200万円)を言い渡した。判決理由で吉井裁判官は、名義貸し自体については「許可事業者としての自覚を欠き、刑事責任は軽視できない」と非難。法人としての陸援隊にも罰金160万円(求刑・罰金200万円)を言い渡した。一方、こうした名義貸しなどがバス事故にもつながったとする検察側の主張については「因果関係を認めるのは難しい。これをもって刑事責任を重くすることはできない」と退けた判 。決の言い渡し後、吉井裁判官は「民事上の責任など課題は残っている。遺族や被害者に誠意を持って対処してください」と針生被告に声を掛けた。針生被告は裁判終了後、記者団の取材に応じ「ご遺族や被害者に大変申し訳なく思っている。一軒一軒訪ねたい」と話した。判決などによると、針生被告は昨年8月からことし4月までの間、運転手の河野化山被告???????自動車運転過失致死傷罪などで起訴?が自ら所有するバス4台を使って無許可営業をすると知りながら、国の許可を受けたバス事業者としての陸援隊の名義を河野被告に貸すなどした。鉄製の鎧を着けた人骨は、右膝を立て、うつぶせの状態で、厚さ約㌢の火山灰に覆われた溝から見つかった。後頭部と右太ももの付け根の骨は火砕流層にのみ込まれ、欠損している。事業団は、骨格の発達状況や太ももの骨の大きさから成人男性と断定。火砕流に巻き込まれ、膝立ちの姿勢から前方に倒れて死亡したと推定している。かぶとや肩、脚の部分の鎧は見つかっておらず、横幅約㌢の胴部分のみ着ていたと考えられる。鎧は「小こ札ざね甲よろい」と呼ばれ、首長層やそれに次ぐ有力者の古?から出土しているため、この鎧を着けていた人骨も首長層とみられる。ほぼ全身が残ったこの人骨の近くからは、生後1年に満たない乳児の頭の骨と別の胴部の鎧1点、鉄製の矢尻十数本も見つかっている酸 。性度が強い火山灰層に埋もれた古?時代の骨は通常、残らない。骨が良好な状態で出土したことについて、事業団は「砂の粒が細かく保湿性が高い地層のため、奇跡的に人骨が残った」と説明。鎧や矢尻とともに見つかったことから「首長は政治や軍事、祭さい祀しをつかさどるリーダーだった。(火山災害をもたらす)山の神の怒りを鎮める儀式をしていて火砕流に巻き込まれた可能性がある」との見方を示した。人骨の考古学研究が専門の九州大大学院の田中良之教授??????は「埋葬された状態での出土ではないため、鎧の使い方や被災状況がかなり忠実に分かる。(未確認の)手には何らかの武器を持っているはず」と指摘。顔面の骨から復元できる顔つきや持っていると推定される武器などから、「被災男性の人物像をより鮮明にできる」とみている。今回の出土を受け大沢正明知事は「本県にはまだまだ眠っている歴史資産がたくさんあるという思いを強くした。本県の歴史文化遺産の魅力を掘り起こし、発信する努力を続けたい」とコメントした。同遺跡は上信自動車道・国道353号バイパスの建設に伴い、事業団がことし9月から来年3月末まで調査。見つかった人骨は現場から搬出し保存、調査研究を進める。日午前時から午後3時まで、一般向けに現地を公開する。問い合わせは事業団(?0279・52・2511)へ。⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂ ⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂ ⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂ ⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂ ⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂ ⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂ ⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂⊂(1) 明治20年創刊 ?????????????? ?????????? (平成24年)?????????????????????? (日刊)火曜日0 20mよろいを着た人物の骨ほね祭りが行われていた場所榛名山二ツ岳金井東裏遺跡首くび飾かざりをした成人女性の骨幼よう児じ の骨竪たて穴あな住じゅう居きょ畑畑乳にゅう児じ の骨ベンガラと粘ねん土どを丸めた赤玉円えん墳ぷん円墳子どもや大人の足あと飾りの馬具建物人物の特とく徴ちょう発掘されたときの状況● 30代の女性。身長は144cm。顔は,あごが張り鼻の幅はばが広い。● よろいを着た人物と同じで,幼いころは群馬県より西の地域でくらしていたが,血けつ縁えん関係はない。出産した経験がある。● 幼児は5歳ぐらい。乳児は生後数か月。いずれも性別は不明。3人物の特徴発掘されたときの状況考古学に挑ちょう戦せん!よろいを着た人物のなぞを解こう金井東裏遺跡の発はっ掘くつ状じょう況きょう資料3234 35生徒自らが学びに動き出す基本方針2デジタル資料を活用して,いつでもどこでも,自学自習に取り組めます。↓P.34-36もっと知りたく,考えたくなる主体的・対話的で深い学びの実現第 2 ~ 6 編 各時代の学習導入ページまとめページ本文本文→本書 P.10 →本書 P.11資料をもとに,考察を深めます!チャレンジ歴史歴史を面白く,深く学ぶ特設ページチャレンジ歴史 資料をもとに,歴史について自分で考えたり,対話したりして,歴史を学ぶ面白さを体験します。資料の読み取りから選択・判断させる学習まで,生徒の発達の段階に応じた教材を掲載し,主体的・対話的で深い学びを実現できるように工夫しました。デジタルマーク すべての「チャレンジ歴史」には,デジタル資料として,ワークシートを用意しています。→本書 P.32-33 各所に設けたチャレンジ歴史で,「見方・考え方」を働かせた学習ができます。注目「チャレンジ歴史」のワークシート ステップ に沿って学習を進めます。資料の読み取りや意見交換など,さまざまな活動を提案しています。▼学習の流れ 生徒が興味・関心をもって主体的に取り組むことができる課題を設定し,学習に入りやすくなるようにしています。 グループでの話し合いや意見交換を通して,多面的・多角的に課題を考えることができます。つながりつながりつながり推移推移→P.34-36 考古学に挑戦!よろいを着た人物のなぞを解こう→P.74-75 承久の乱を通して,古代から中世への変化を考えよう→P.136-137 江戸幕府のライバル対策を通して,中世から近世への変化を考えよう→P.216-217 経済発展か,環境保全か,足尾鉱毒事件を通して考えよう→P.254-255 戦時体制の言論統制とその影響を考えよう※「チャレンジ歴史」には,それぞれ1時間を配当しています。「チャレンジ歴史」一覧第2編第3編第4編第5編第1章第5編第2章働かせている主な「見方・考え方」主体的な学びを促す課題設定深い学びを促す教材 「歴史的な見方・考え方」を働かせて時代の転換を考えたり,当時の国民と同様に選択・判断をしたりするなど,深い学びを実現できるようにしました。対話的な学びを促す活動12 13