ブックタイトル令和3年度版「中学社会 歴史的分野」内容解説資料

ページ
28/52

このページは 令和3年度版「中学社会 歴史的分野」内容解説資料 の電子ブックに掲載されている28ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

令和3年度版「中学社会 歴史的分野」内容解説資料

P.106~107 1 の範囲京橋上うえ杉すぎ家(外と様ざま大名)井い伊い家(譜ふ代だい大名)毛もう利り家(外様大名)鍋なべ島しま家(外様大名)伊だ達て家(外様大名)外そと桜さくら田だ門町人地江戸時代風と江戸図屏中世と近世の違いを学ぶこ材です。これから近世の世界や日本を学ぶうえで,着目すべきポイントを体感的に把握することができます。近世①江戸幕府の将軍と家か臣しんの大名の屋敷を見つけよう。② 将軍と大名の屋敷を見比べて,大きさや建物の特徴を読み取りましょう。17世紀前半の江え戸どを読み取り,中世と近世の将軍の建物を見比べよう3 江戸幕府の将軍が政治を行った町のようす(江戸図屏風 千葉県 国立歴史民俗博物館蔵)?3 ③ 読み取った中世と近世の将軍の建物の特徴をもとに,中世と近世とではどのような点が異ことなるか,そのちがいを明らかにしましょう。江戸図屏風P.106~107 1 の範囲 近世の江戸幕府と,中世の室町幕府の将軍の建物を比べて,どうしてこんなに大きさがちがうのか,この単元ではそのなぞを解いていきましょう。 そして,「近世」とはどのような時代か,政治,社会,文化,外交の面で,これまでの時代とのちがいは何かなど,自分の言葉で説明できることをめざしましょう。めあて尾お張わり家け(御ご三さん家け)日本橋水み戸と家(御三家)紅もみじ葉山やま東とう照しょう大だい権ごん現げん宮ぐう天てん守しゅ(高さ約60m)江え戸ど城じょう松まつ平だいら家(譜代大名)大おお手て門もん町人地約120m実物大教科書P.109このような歴史学習を楽しいものにするための工夫を各所に施しています。27