ブックタイトル令和3年度版「中学社会 歴史的分野」内容解説資料

ページ
48/52

このページは 令和3年度版「中学社会 歴史的分野」内容解説資料 の電子ブックに掲載されている48ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

令和3年度版「中学社会 歴史的分野」内容解説資料

教師用指導書は,「学習指導編」,「ワークシート・評価問題編」の2分冊と,「デジタルデータ集(CD-ROM)」から構成されます。教師用指導書のご案内令和3(2021)年3月発行予定学習指導編ワークシート・評価問題編総論編学習指導要領と教科書の対応などを解説した論考や,学習指導計画作成資料などを掲載しています。学習指導編毎時の展開例・板書例・内容の解説(「資料活用」「深めよう」「確認」などの解答例・手立てを含む)などを掲載しています。ワークシート編教科書に準拠した,学習指導編の展開例の内容に対応するワークシートを掲載します。※解答例入りの赤刷りは,デジタルデータ集(CD-ROM)に収録しています。評価問題編単元ごとに作成した「評価問題例」と「評価問題例の解説」を掲載しており,定期テストなどでの問題作成の参考となるようにしています。評価問題例知識・技能等を評価する問題や思考力・判断力・表現力等を評価する問題をバランスよく設定しています。特に思考力・判断力・表現力等を評価する問題については,様々な歴史的な見方・考え方を働かせて解答する問題を設定するなどの工夫をしています。評価問題例の解説解答例のほか,A判定の生徒に対する更なる課題や,誤答箇所別対応などのその後の指導方法も提案しています。デジタルデータ集(CD-ROM)教科書収録データ? 教科書紙面データ集(総ルビ付きPDFも収録)電子黒板など提示型ICT機器を利用して,授業に活用できるように,教科書全ページの紙面をPDF形式で収録しています。? 教科書本文テキスト教科書の本文・コラムなどのテキストデータを収録しています。? 教科書図版データ集プリントやテスト作成の際に活用できるよう,教科書図版をモノクロ化して収録しています。付録データ? 学習指導計画案評価規準の参考事例となる学習指導計画作成資料を収録しています。? ワークシート解答例なし・解答例入りの2種類を収録しています。? 白地図日本全図・国県対照と五畿七道など授業の際に参考になる板書例を掲載しています。板書例教科書の展開に沿った学習活動や発問例,指導上の留意点,評価などを,使いやすい指導案の形で例示しています。「見方・考え方」を授業でどう扱うかについても提案しています。本時の展開  蘇我氏や聖徳太子が定めた制度や進めた事業を,それぞれまとめよう。  飛鳥文化の特徴についてまとめよう。①飛鳥文化を代表する建築や作品②飛鳥文化はどのような文化だろうか。③蘇我氏と聖徳太子はなぜ熱心に仏教を信じて,次々に寺院を建てたのだろうか。  蘇我氏や聖徳太子が新たな制度や文化を取り入れたのは,なぜだろうか。1国内の政治海外への働きかけ内 容?冠位十二階の制度→ヤマト王権の豪族たちの序列をはっきりさせた。?遣隋(唐)使を派遣する→中国を統一した隋に小野妹子などの使節を送った。→留学生や僧を同行させた。?十七条の憲法を定める→ヤマト王権の豪族たちが役人として天皇につかえるときの心がまえを示した。特徴や意図・天皇や支配者に関わる制度が多い。・儒教や仏教の考えを取り入れた。・ヤマト王権の豪族を支配する仕組みを整えようとした。・中国を統一した隋(唐)と国交を結ぼうとした。・新しい政治や文化をヤマト王権に取り入れようとした。2法隆寺(奈良県),四天王寺(大阪市)釈迦三尊像(法隆寺),玉虫厨子(法隆寺),弥勒菩薩半跏思惟像(広隆寺)中国や朝鮮などの文化の影響を受けた,日本で最初の仏教文化・寺院を建てることで自分の権威を示そうと考えたため。(仏教など外国の宗教の考えを取り入れて,国内の思想をまとめようとしたため。)3自分の考え隋(唐)が中国を統一する国際情勢のなか,倭国でも国家のしくみを整えようとした。蘇我氏や聖徳太子が定めた制度や進めた事業には,どのような共通するねらいがあるのでしょうか。学習 課題5 聖徳太子と飛鳥文化-巨大帝国と向き合いながら-第2編 古代までの日本と世界 2 日本列島の人々と国家の形成教科書 P.040-041   年   組   番  名前             学習日    年   月   日ワークシートNo.16100フォーマット_ワークシート編.indd 100 2020/02/01 17:28第3 編 中世の日本と世界モンゴル帝国の最大領土元軍の進路元の領土マルコ=ポーロの行路元に服属する国・地域ちいき平成28年度版中学校歴史第3編世界地図元図114%中国に向かうキャラバンベネチアコンスタンチノープル元げん大だい都と(今の北ペ京キン)13世紀の初め,チンギス=ハンがモンゴル民族を統一し,モンゴル帝てい国こくを築きました。モンゴル帝国は,アジアからヨーロッパにまたがる広大な地ち域いきであるユーラシア大陸を支配しましたが,のちに分ぶん裂れつしました。東部を治めたフビライ=ハンは,都を大だい都と(今の北ペキン京)に移し,国号を元げんと定めました。フビライは,1279年に宋そうをほろぼして中国全土を支配しました。 モンゴル帝国が成立したことにより,交通路が整えられ,東西の貿易や文化の交流が盛さかんになりました。その交易の担にない手となったのは,イスラム教徒(ムスリム)の商人たちでした。16 11強大なモンゴル帝てい国こく元の襲しゅう来らいと鎌かま倉くら幕ばく府ふ-ユーラシアの帝てい国こくと御ご家け人にんの奮ふん闘とう- 学習 課題なぜ,2度も元軍をしりぞけたのに,鎌倉幕府はおとろえたのでしょうか。見方・考え方国内の戦いと,外国をむかえた戦いのちがいに着目しましょう。比較213世紀の日本と世界の動き学習した人物:北条時宗彼らはその経けい済ざい力・情報力・交易網もうによってフビライ政せい権けんを支えました。11206 チンギス=ハンがモンゴル帝てい国こくを築く1271 フビライ=ハンが国号を元とする1274 文ぶん永えいの役えきが起こる1279 元が宋そうをほろぼし,中国全土を支配する1281 弘こう安あんの役が起こる1297 幕ばく府ふ が永えい仁にんの徳とく政せい令れいを出すP.66~67 の地図と比べてみよう。今も残る石築地(福岡市,一部復元)チンギス=ハン(1162?~1227)4現在のモンゴルの騎馬マルコ=ポーロ(1254~1324)高こう麗らいコ  リョ蝦え夷ぞ地ち鷹たか島しま鎌かま倉くら日本琉りゅう球きゅう赤 道13世紀のユーラシア チンギス=ハンによる統一後,アジアとヨーロッパとのあいだで交易が盛んになりました。中国にはイスラム文化が伝えられ,ヨーロッパの商人もおとずれました。一方で,中国の火薬や木版印刷術がヨーロッパに伝えられました。182510510歴史 3編ちゅうごくむせいきはじみんぞくとういつきずていこくこうだいたいりくしはいとうぶおさみやこいまうつこくごうさだねんちゅうごくぜんどしはいていこくせいりつこうつうろととのとうざいぼうえきぶんかこうりゅうこうえきてきょうとしょうにんきょうだいげんどげんぐんかまくらばくふこくないたたかがいこくたたかちゃくもくひかくせいきにほんせかいうごがくしゅうじんぶつほうじょうときむね小学校かれりょくじょうほうりょくこうえきささ年ねんできごときずこくごうげんおげんちゅうごくぜんどしはいえきおだちずくらいまのこいしついじふくおかしいちぶふくげんげんざいきばせいきとういつごこうえきさかちゅうごくぶんかつたしょうにんいっぽうちゅうごくかやくもくはんいんさつじゅつつたH33中社_歴史_3編_080-085_P082_200218.indd 82 2020/02/20 14:52 解答例・手立て教科書の中に出てくる問いの解答例や,指導の手立てを示しています。→? 白地図↑? 教科書紙面データ集※商品は現在開発中のため,記載内容及び仕様は予告なく変更する場合があります。総ルビ付きPDFぶん ご豊後さ ど佐渡えち ご越後えっちゅう越中の と能登か が加賀えちぜん越前わか さ若狭たん ば丹波たん ごたじ ま 丹後但馬 お き隠岐つしま対馬い き壱岐おおすみ大隅た ね多祢島や く掖久島ひゅう が日向ひ ご肥後と  さ土佐いわ み石見いず も出雲ほう き伯耆なが と長門す おう周防あ き安芸びんご備後いな ば因幡い よ伊予 あ わ阿波き い紀伊 ひぜん肥前 ぶぜん豊前さつ ま薩摩ひ だ飛?み の美濃しな の信濃む さし武蔵しも うさ下総ひたち常陸い ず伊豆さがみ相模 するが駿河か い甲斐とおとうみ遠江み かわ三河お わり尾張し ま志摩あわ じ淡路はり ま播磨みまさか美作ちくぜん筑前ちく ご筑後び ぜん備前びっ ちゅう備中さぬ き讃岐やまと大和い せ伊勢かずさ上総あ わ安房しもつけこうづけ 下野上野で わ出 羽む つ陸 奥やま しろ山城おう み近江せっつ摂津いずみ和泉かわ ち河内い が伊賀青森秋田岩手山形福島栃木埼玉東京神奈川静岡群馬岐阜 長野愛知滋賀三重大阪京都兵庫鳥取岡山島根山口 広島香川徳島高知佐賀 福岡長崎大分熊本宮崎鹿児島種子島屋久島愛媛和歌山奈良富山石川福井茨城千葉山梨新潟宮城0 200kmおおすみ大隅りゅうきゅう(琉球)鹿児島沖 縄大島沖縄島0 200kmえ ぞ ち蝦夷地北 海 道0 200km畿 道 界国県対照と五畿七道都道府県界国   界き ない畿 内さいかいどう西海道なんかいどう南海道さんようどう山陽道さんいんどう山陰道とうさんどう東山道ほくりくどう北陸道とうかいどう東海道白地図_日本古地名国県対照と五ご畿き 七しち道どう46 47