令和7年度版教科書
「中学数学」
子どもたちの学ぶ意欲を引き出し
「確かな資質・能力」をはぐくむ教科書
表紙の説明
数学の学習内容を見いだすことができる身近なものをメインビジュアルとして採用しました。生徒が身の回りの事柄を数学的に捉え、数学の考え方を使って解決できるようになってほしいという想いを込めました。
Point
学びに向かう力を育てよう
日文の教科書では学びに向かう力、人間性等の涵養を大切にしました。生徒が主体的に学べるように、数学を「楽しい!」「おもしろい!」「わかった!」「好きになった!」と実感できるような紙面づくりを心掛けました。
個別最適な学びと協働的な学びの充実
個に応じて取り組める問題やコラムを用意しています。また、話し合いや説明を求める〈問〉や《学び合おう》が協働的な学びを促します。ICTの利活用で、さらにこれらの学びの充実がはかれます。
基礎・基本を丁寧に扱うためのさまざまな工夫
生徒が学びやすく、先生が指導しやすいように、原則として1時間の授業内容を1小節として、授業の区切りをわかりやすく示しています。また、働かせたい数学的な見方・考え方を横欄に示すなど、基礎・基本の定着のためのさまざまな工夫をしています。
日文が大切にしていること
わたしたちのPurposeと学習指導要領の理念を実現するために、「SDGs」をはじめとした複数項目を「日文が大切にしていること」と位置づけ、各教科で生徒の「生きる力」を育む教科書づくりに取り組んでいます。特に、「特別支援教育・CUD」「防災・安全」「道徳教育との関連」については専門家の監修を受けています。
内容解説動画
令和7年度版『中学数学』のご案内
令和7年度版『中学数学』
教科書QRコンテンツのご案内
教科書QRコンテンツのご案内
内容解説資料
1冊丸ごと電子ブック(13.9MB)
表紙、表紙の紹介、編修の基本方針、もくじ(2.9MB)
特集1 学びに向かう力を育てよう(2.2MB)
特集2 ICTを使った学びのサポート(2.6MB)
教科書の構成と説明(6.4MB)
編集上配慮したその他の工夫(3.2MB)
教師用指導書、拡大教科書のご案内(1.4MB)
内容系統表(719KB)
年間指導計画案(834KB)
教科書検討の観点から見た特色(46.3KB)(851KB)
日文Webサイトのご案内、日本文教出版の志-Purpose、著作者(1.6MB)
令和7年度版『中学数学 内容解説資料』(冊子)の訂正に関するお知らせ(957KB)