ブックタイトル新・社会と情報 内容解説資料(2018~2021年度用)

ページ
2/16

このページは 新・社会と情報 内容解説資料(2018~2021年度用) の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

新・社会と情報 内容解説資料(2018~2021年度用)

新・見てわかる社会と情報もっと「見てわかる」を目指して新・情報の科学「難しい」をできるだけわかりやすく社会と情報見てわかる社会と情報情報の科学資料集のように使える丁寧な記述多彩なイラストで生徒の関心を高める幅広い情報の世界を正確に,丁寧に2 3新・社会と情報 序 章  「社会と情報」とは 第1 章  情報社会に生きるわたしたち 第2 章  情報社会とディジタル技術 第3 章   情報社会と情報システム 終 章  情報社会と問題解決ⅠⅡⅢpointpointpoint「何を学ぶか」をわかりやすく。アカデミック・スキルズを核として。教科書から広がる情報社会を見る目。日本文教出版「情報」の教科書 教科書としてのスタンダードを追求,バランスのとれた構成。関西大学 教授 黒上晴夫著者からのメッセージ今回は,内容を「基本」と「資料」に分け,文章や図版の要点をしぼり,授業で扱いやすいバランスを追求しました。問題解決の手順も「アカデミック・スキルズ」を中心として手順を具体的に示し,先生方が授業イメージを持ちやすい内容になっています。本文とアカデミック・スキルズの関連を強める「テーマ例」は,生徒自身が教科書からテーマを選び,情報を集め,その組み立てを考えられるしかけになっています。「情報」で学ぶべきことは,世の中にある情報をどのように取り出して新しい情報に編集し直すかという,そのノウハウです。高校生が直接社会と関わって社会を動かすための道筋を本書で示せればと思います。社情317 情科310 社情306 社情307 情科305社情316「情報」教科書一覧 ※p.2の各教科書については別途,内容解説資料をご用意しています。p.3の教科書については『平成25~28年度用内容解説資料』  にて解説しています。