ブックタイトル高等学校「情報科」教科書 ダイジェスト版
- ページ
- 48/68
このページは 高等学校「情報科」教科書 ダイジェスト版 の電子ブックに掲載されている48ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 高等学校「情報科」教科書 ダイジェスト版 の電子ブックに掲載されている48ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
高等学校「情報科」教科書 ダイジェスト版
46 47指導書 他新・情報の科学新・見てわかる社会と情報新・社会と情報教 科 書85%縮小■ アルゴリズムの基本プログラミングは一筋縄ではいかない内容ですが,まずは基本的なアルゴリズムについて理解することが肝要です。どんなプログラムもこの3つの処理でできていることをまずおさえます。■ フローチャートフローチャートもアルゴリズムを検討するときに便利です。第4章で解説される代表的なアルゴリズムには,いずれもフローチャートを併記しています。■ 例題このページ以降,繰り返しや変数,判断分岐,配列,逐次探索,二分探索,整列などの解説が並びます。いずれも例題形式で,手順を追った説明になっています。■ プログラミング言語「新・情報の科学」では,こうした例題を実際にコーディングした例として,JavaScript とVBA を併記しています。異なる言語の記述例を見ることで,共通点や相違点にも気付くことができます。