令和7年度 教科書
「高校美術3」
※来年度の採択はございません。
※来年度の採択はございません。
美術とともに生きる人々の姿から、
自らの生き方を考える教科書
美術に関わる職業を幅広く紹介しています。美術が生活や社会、将来の仕事の上で役立つことを、高校生が実例から学び、心豊かな生活に結び付けられるように編集しました。
表紙
マリー・アントワネットの肖像を描くヴィジェ=ル・ブラン 1790
ヴィジェ=ル・ブラン(フランス 1775-1842)
著作関係者
監修者
- 永井一正(グラフィックデザイナー)
- 木島俊介(美術評論家)
著作者
- 原 研哉(グラフィックデザイナー)
- 近藤幸夫(慶應義塾大学准教授)
- 末房貞樹(元東京芸術大学講師)
- 中野 滋(横浜美術大学教授)
- 宇野義行(東京都立大泉桜高等学校教諭)
- 内藤正人(慶應義塾大学教授)
- 三井直樹(共立女子短期大学教授)
- 橋本麻里(明治学院大学講師)
表紙・本文デザイン
- 原 研哉+中村晋平
教科書のポイントの説明
美術に携わる20人のプロフェッショナルを見開きで紹介
生活や社会と美術の関わりが具体的に学べる構成
掲載作家一覧
| い | 伊藤若冲岩崎一郎 |
| お | 大竹利絵子岡 泰央尾形光琳落合多夢 |
| か | 川内倫子 |
| き | 木下 晋 |
| こ | 小出ナオキ小山登美夫 |
| し | 新海 誠 |
| す | 菅 木志雄 |
| せ | 関口光太郎 |
| そ | 曾我蕭白 |
| た | 束芋 |
| つ | 辻 惟雄 |
| て | 出久根 育 |
| な | 永井一正中島信也奈良美智 |
| に | 蜷川実花 |
| は | 坂 茂 |
| み | 皆川 明 |
| め | 面出 薫 |
| も | 森村泰昌 |
| や | 山本容子 |
| よ | 横尾忠則吉岡幸雄 |
| ア | フランツ・アッカーマンダン・アッシャー |
| カ | ジャン・ドゥ・ガスティーヌ |
| コ | フィンセント・ファン・ゴッホ |
| ヒ | パブロ・ピカソ |
| フ | ヨハネス・フェルメールパトリック・ブラン |
| マ | エドゥアール・マネ |








内容解説資料
令和3年度版 内容解説資料(別冊)電子ブック(4.4MB)