ブックタイトル平成29年度版 高校美術 内容解説資料(別冊)

ページ
11/36

このページは 平成29年度版 高校美術 内容解説資料(別冊) の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

平成29年度版 高校美術 内容解説資料(別冊)

新版高校生の美術1(116‐日文・美Ⅰ‐305)(短時間)短時間題材や選択できる題材を中心にした年間指導計画例です。○は関連する題材のページ,●は資料ページ。学期月時数領域/分野題材学習内容教科書ページ1鑑賞オリエンテーション「美術とは何か」小,中の図工・美術の学習を振り返り,高校の美術Ⅰへのイメージを持ち,美術の学びの広がりと意味について考える。2-5,全ページ431表現絵画鑑賞絵画「身近なものを描く」ふでばこを描こう「視点と表し方」絵画の魅力を考える身近なものを見つめ直し,よさや美しさに気づき,感じ取ったことや考えたことを基に構想を練り,配置や構図を工夫して表現する。●「さまざまな描画材料」「鉛筆デッサン」作者の視点に着目して,絵画を魅力的にしているものは何かを,表現の意図や工夫を読み取りながら鑑賞し,表現につなげる。○「光を捉える」「大きさを意識して」「作家研究レオナルド・ダ・ヴィンチ」学校の風景をよく観察して,自分で見付けた場所の魅力を視点や構図,光と影,遠近感の表し方を工夫して,思いを込めて表現する。○「光を捉える」●「水彩画を描く」「アクリル絵の具で描く」6-9,126,128-13112・13,42・43,44-50,51-537表現絵画選択課題「私の見付けた風景」学校の風景を描こう選択課題「植物を描く」木や植物の魅力を描こう植物をよく観察して美しさや生命力を感じ取り,表したいテーマを決めて,自分の感じた花や木の魅力を表現する。○「身近なものを描く」●「油絵を描く」「日本画を描く」14-17,42・43,132・133,13810・11,6-9,134・135,136・1371学期前期511鑑賞デザイン表現デザイン「デザインの世界」デザインの広がりを考える「ポスターで伝える」美の秩序,色彩,文字などについて学ぶ選択課題「キャラクターのデザイン」学校のキャラクターをつくる幅広いデザインの世界や役割を理解し,デザインとは何か,デザインをするときに大切なことは何かを考えながら鑑賞し,表現につなげる。○「私の考えるデザイン」「サインのデザイン」「キャラクターのデザイン」「生活を彩る模様」「パッケージのデザイン」「暮らしの中の『使う』デザイン」「デザインとテクノロジー」「作家研究アントニ・ガウディ」●「近代デザイン史」伝えたい内容を,イラストや写真と文字などをどのように組み合わせてポスターで表現するかを考える。●「美の秩序」「色彩」「文字の基本」目的や使われる場面を考え,性格や造形の特徴を設定し,親しみのある学校のキャラクターを制作する。66・67,68・69,74・75,78・79,80・81,82・83,84・85,86・87,88・89,121・12279-73,146・147,148-150,14178・7966表現デザイン選択課題「サインのデザイン」わかりやすい校内案内をデザインする選択課題「パッケージのデザイン」卵のパッケージをデザインする目的や用いる場所を考え,わかりやすく魅力的な校内案内図を制作する。74・75目的と役割を考え,材料の特性を生かし,形や色を工夫して,美しく機能的な卵のパッケージを制作する。82・832表現映像メディア表現「写真表現」友人に伝えたい校内風景表したいイメージを基に,友達に伝えたい,校内にある何気ない美しさを,構図や画面構成を考え,光や影の効果などを工夫しながらカメラの特性を生かして表現する。●「写真の基礎」90-93,142・14372鑑賞映像メディア表現「写真表現」友人に伝えたい校内風景(作品鑑賞)構図や画面構成,光や影の効果などの工夫を読み取りながら,お互いに作品を鑑賞し,批評する。90-934表現絵画「視覚のトリックを生かして」だまし絵で表現する錯視やイメージの重なりなどを生かし,写真と絵画を組み合わせて,不思議な世界を表現する。22・238鑑賞「美術館に行こう」夏期課題美術館レポート新聞をつくろう美術館の役割や楽しみ方について学び,夏休み中に展覧会,美術館に行き,感想を新聞形式のレポートにまとめ,互いに鑑賞する。151・1522学910244鑑賞絵画表現絵画表現絵画「日本美術」日本美術の魅力を味わおう「墨表現の可能性」墨の濃淡で,イメージを表現する「漫画の表現」4コマ漫画で伝える日本の美術の美意識や自然観などを理解し,表現の方法や形体,題材等に着目し,魅力,広がり,つながりを鑑賞する。○「浮世絵版画の魅力」「版で表す」「墨表現の可能性」「漫画の表現」「祈りの形」●「日本の美術」「西洋の美術」「美術史年表」墨の濃淡や筆遣いを工夫して,対象のイメージ,色や質感,空間の広がりなどを感じさせ,破墨法や積墨法,筋目描きなどの技法を体験しながら発想を広げ,いろいろなモチーフのイメージを表す。漫画の特性を生かし,心情や情景を効果的に表現し,4コマ漫画で日常のおかしさや周知したいことなどを表す。26-29,30-35,36・3738・39,40・41,64・65,101・102,107-113,114-12038・3940・41期3学後期111212619210表現絵画鑑賞彫刻表現彫刻鑑賞映像メディア表現表現映像メディア表現「版で表す」消しゴム版画で蔵書印を作ろう「彫刻の魅力」彫刻の魅力を考える選択課題「生命感や存在感を表す」煮干し,豆,石などを彫り出そう「若冲と今を結ぶ」映像の広がりと可能性を考える「アニメーションの手法」切り紙アニメーションをつくろう版画による表現のよさや特性を理解し,その効果を生かして,自分らしさを表した蔵書印を制作し,教科書に押すなど活用する。○「浮世絵版画の魅力」「キャラクターのデザイン」●「版画の種類」立体で表すことのよさや特性を理解し,彫刻の魅力と広がりについて鑑賞し,表現につなげる。○「祈りの形」「生命感や存在感を表す」「抽象彫刻で表す」「環境を彩る造形」特徴的な形の面白さをもつ対象を選び,全体と部分のバランス,ねじれや動勢などを捉え,自分のイメージと重ね合わせながらモチーフの魅力的なかたちを彫り出し,彩色して生命感や存在感を表す。映像の広がりと可能性を主眼に鑑賞し,表現につなげる。○「映像で伝えるメッセージ」「アニメーションの手法」「視覚のトリックを生かして」●「映像メディア史」「伝える映像表現」「アニメーションの基礎」形や場面の変化,動きや効果などを生かして,ストーリーを考え,キャラクターのパーツや場面に応じた背景をつくり,組み合わせを工夫しながら,動画のよさを生かしたテーマを基にアニメーションを制作する。36・37,30-3578・79,14054・55,64・65,56-59,60・61,62・6356-5998・99,96・97,94・95,22・23,123・124,145,14494・95期32鑑賞映像メディア表現2鑑賞「アニメーションの手法」切り紙アニメーションをつくろう(作品鑑賞)オリエンテーション「これからの私と美術」形の変化の表し方や不思議な背景のつくり方など,アニメーションの特性を生かした表現の工夫を読み取りながら,お互いに作品を鑑賞し,批評する。94・95これからの美術との関わりを考え,「美術とは何か」について1年間の学びとともに振り返る。153,2-5全ページ11