ブックタイトル平成29年度版 高校美術 内容解説資料(別冊)

ページ
12/36

このページは 平成29年度版 高校美術 内容解説資料(別冊) の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

平成29年度版 高校美術 内容解説資料(別冊)

高校美術1(116‐日文・美Ⅰ‐302)(3学期制)学期月時題材指導内容教科書のページ42(鑑賞)オリエンテーション「美術Ⅰ」の学習で学ぶこと。授業を受ける時の注意。準備するもの。全ページ6(デザイン)色彩の基礎と配色と調和色彩について基本的事項を学ぶ。色彩調和や対比についても理解を深める。44,45,46,47,48,491学期58(デザイン)シンボルマークとロゴタイプ「自分」を表現するシンボルマーク(イニシャルマーク可)とロゴタイプを作る。文字と文字,文字とイラストなどを組み合わせて自分らしさを表現する。50,51,52,53,54,5562(絵画・彫刻)人物クロッキー生徒相互がモデルになってクロッキーをする。人物の骨格,重心,バランス,動勢などに注意する。7,9,12,1378(絵画・彫刻)親しい人を描く家族や友人など自分にとって大切な人を描く。家族を描く場合には始めにスケッチをして,そのスケッチを見ながら描く。7,12,13,22,23,32,338夏期課題風景スケッチ「私の住む町」自分の住む町の好きな場所,紹介したいところなどをスケッチし提出する。92(鑑賞)日本の絵画絵巻物や障壁画,水墨画,浮世絵など日本美術における絵画作品を鑑賞する。(近現代絵画も含む。)4,5,19,22,28,29,30,31,32,342学108(絵画・彫刻)自由模写・名作から学ぶ10(絵画・彫刻)彫塑・友人の頭像を作る。日本や西洋の絵画の中から好きな作品を選び,自分の感性に基づいて自由な立場で模写する。友人をモデルにして塑像で頭像を作る。量感,動勢などの表現に注意しながら,塑像の基本的技術を学ぶ。4,5,7,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,28,29,30,31,32,33,34,35,38,39,40,41,70,717,12,13,36,37,38,39,40,41期112(鑑賞)道具のかたちプロダクトデザインの作例を鑑賞し,人間が作った道具と美について考えたことをレポートにまとめる。また,自分の考えた形をスケッチで表現する。2,3,6,7,8,9,42,43,56,57,58,59,60,61,62,63126(デザイン)案内をデザインする。(ウェイ・ショウイングとダイアグラム)美術室までの案内,自宅へ帰る道の表示など,自由な発想で標識等を考え,スケッチや写真などによって計画をプレぜンテーションする。または,移動にかかる時間などをダイアグラムを用いて表現する。2,3,6,8,56,57,58,59,64,65314(鑑賞)今日の美術20世紀以降の美術をスライドによって鑑賞する。デザイン,建築,ファッション,各地で開催されているアートフェスティバルなども取り上げる。鑑賞レポートを提出する。3,8,9,22,23,24,25,26,27,33,34,35,40,41,42,43,56,57,60,61,66,67,70,71,78,79学期210(映像メディア表現/デザイン)形を切り取る・瞬間を切り取る1年間撮り溜めた写真をまとめ,コメントを加え,思い出を記録した写真集を作る。レイアウトやタイポグラフィを考え,本としてまとめる。50,51,52,53,66,6732(鑑賞)「美術Ⅰ」の学習のまとめ「美術1」の学習で制作した作品や,学んだことを整理し,これからの学習につなげる。全ページ12