ブックタイトル平成31年度版 内容解説資料(別冊)

ページ
14/48

このページは 平成31年度版 内容解説資料(別冊) の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

平成31年度版 内容解説資料(別冊)

14Art and You 創造の世界へ (116‐日文・美Ⅰ‐303)(3学期制)学期月時題 材指導内容教科書のページ1 学 期2 (鑑賞)オリエンテーションこ れからの美術の学習について。年間の授業計画・用意する材料や用具。全ページ4?6 (デザイン)文字のデザインレタリングやタイポグラフィについて,その効果や美しさについて理解する。(次の課題のため。)94・9510(デザイン)学園祭や学校のイベントのポスター学校の雰囲気や楽しさをどのように伝えるか,構図や色彩,技法を生かして制作。親しみやすいキャラクターの考案(前題材を生かして効果的なレタリングをほどこす。)74・75,78・79,94・952 (鑑賞)日本美術のエッセンス日本美術に受け継がれてきた題材,構図,線の効果,色彩の効果を理解する。(次の課題のため。)22・23,72・734?6 (絵画・彫刻)墨と筆で描いてみよう墨の濃淡やにじみ,筆の速さやかすれなどを体験し,日本画の技法を理解する(前課題で学んだことを作品に生かす。)22・23,72・73夏期課題「あなたの街の美術館」美術館の建築について調べてみよう。建築の目的と機能がどう結びついているか,美しさと使いやすさを共存させるためにどのような工夫がされているかを美術館パンフレットやインターネットで調べ,レポートとして提出。2 学 期2 (絵画・彫刻)ドローイング 五感を描く音や温度,匂いや触感などの感覚を自由にドローイングして表現する。4・5,32?3510 (絵画・彫刻)音を形にしてみよう美しい楽器の音色,風や波の自然の音,街の騒音など身近な音を粘土を用いて立体で表現。(前課題のドローイングを生かしてもよい。)8,36・37,45,50・51,62・63, 84・852 (鑑賞)表現の拡大前課題の表現をふまえて,美術家たちは形体に対してどのようなアプローチをしているか理解する。8,26,37,45・46,50・51,54・55,62・63,66,80・81,86 ?916?8 (映像メディア表現)短いアニメーションをつくろう12コマ,24コマなど短いアニメーションを制作する。(写真のコマ撮りなどを利用してもよい。)38・39,60・61,68?714?6 (絵画・彫刻)人間を描く短い時間で水彩絵の具やアクリル絵の具を用いて自画像や友人像を描く。(補助的な手段として言葉などを書き添えてもよい。)(次課題につなげる。)10?15,18, 41,48・493 学 期10?1 4 (絵画・彫刻)心の不思議を描き出そう前課題などを基に心の中の矛盾や葛藤を表現。オートマティックな手法なども使い,銅版画やペン画などで制作。64?672 (鑑賞)美術の学習のまとめ1年間を振り返り,美術の楽しさ,難しさ,作品の背景などを理解する。全ページ456789101112123