ブックタイトル平成31年度版 内容解説資料(別冊)

ページ
16/48

このページは 平成31年度版 内容解説資料(別冊) の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

平成31年度版 内容解説資料(別冊)

16高校生の美術 2 (116‐日文・美Ⅱ‐304)(長時間)長時間題材を中心に,鑑賞を大切にしながら各題材を配置した年間指導計画例である。○は関連する題材のページ,●は資料ページ。学期月時数領域/分野題  材学習内容教科書ページ高校生の美術1とのつながり1 学 期前 期41 鑑賞オリエンテーション「表現とは何か」美術Ⅰを振り返り,美術Ⅱの学習のイメージを持ち,美術の学びの深まりと意味について考える。〇「表現とは何か」2・3「美術とは何か」「見る 感じ取る 考える 表す」2鑑賞絵画「主題と表現の工夫を考える」絵画の役割と表現の意義を考える絵画の役割と表現の意義を理解し,主題と表現の工夫を作品から読み取りながら鑑賞し,表現につなげる。〇「絵画の役割と写真の発明」4・5 「視点と表し方」8表現絵画選択課題「水のイメージを描く」水のある情景を描こう雨上がりの水たまりや校庭の池などの水のある情景をよく観察し,水のイメージを感じ取り,いろいろな感情をこめて豊かに表現する。〇「水のある情景を描く」 ●「テンペラ画で描く」「金箔を使って日本画を描く」6・7,64?67「身近なものを描く」「植物を描く」「私の見付けた風景」「光を捉える」5選択課題「大気のイメージを描く」大気を感じる情景を描こう風や雲などの大気による動きや奥行き感のある情景をよく観察し,大気のイメージを感じ取り,いろいろな感情をこめて豊かに表現する。〇「大気を感じて描く」 ●「テンペラ画で描く」「金箔を使って日本画を描く」8・9,64?67選択課題「質感のイメージを描く」質感を捉えて描こう果物や器物などの身の回りのものをよく観察し,対象の質感のイメージを感じ取り,いろいろな感情をこめて豊かに表現する。〇「質感を捉えて描く」 ●「テンペラ画で描く」「金箔を使って日本画を描く」10・11,64?672鑑賞彫刻作家探究「近代彫刻の歴史と発展を理解する」近代彫刻の考え方や表現の変化を考える高村光太郎と光雲,ロダンや萩原守衛などの作品を鑑賞し,日本の近代彫刻の歴史と発展を理解し,彫刻の考え方や表現の変化を学ぶ。〇「作家探究 高村光太郎」34・35「彫刻の魅力」「生命感や存在感を表す」66表現絵画/彫刻選択課題「架空の生物を描く」空想の生物を絵画で表す動物や器物を擬人化したり組み合わせたりして,生物のイメージを空想し,表現方法を工夫して表現する。〇「生物を空想して表す」32・33「身近なものを描く」「植物を描く」「想像を形に」選択課題「架空の生物をつくる」空想の生物を彫刻で表す動物や器物を擬人化したり組み合わせたりして,生物のイメージを空想し,表現方法を工夫して表現する。〇「生物を空想して表す」 ●「彫刻の技法」32・33,70・71「生命感や存在感を表す」「環境を彩る造形」「祈りの形」8表現デザイン「テーマを生かしたポスターをつくる」地域の祭りのポスターを描こう伝えたい内容や伝える相手,与えられた条件などを基に図柄やコピーなどを考え,配置や大きさ,色彩などを工夫して,情報が豊かに伝わる印象的なポスターをつくる。〇「ポスターを考える」 ●「部活動を紹介するチラシのデザイン」「色彩」40・41,72・73,77・78「ポスターで伝える」「イラストレーションの魅力」7 「キャラクターのデザイン」8鑑賞デザイン「デザインの工夫を考える」「行動を促すデザインを考える」夏期課題デザインレポートをつくろう身の回りにある使うものにはどのようなデザインの工夫が施されているのか,また,人間の感性や感覚,経験などを考慮して行動を促すためにどのような工夫が施されているのかを考え,レポートにまとめる。〇「使う人のためのデザイン」 〇「感覚に訴えるデザイン」46・47,50・51「デザインの世界」「私の考えるデザイン」「暮らしの中の「使う」デザイン」「生活を彩る模様」「パッケージのデザイン」「デザインとテクノロジー」2 学 期後 期92デザインレポートをプレゼンテーションしようデザインレポートをプレゼンテーションし,互いに鑑賞・評価する。〇「使う人のためのデザイン」10表現デザイン選択課題「紙の特性を生かして伝える」飛び出すカードをデザインしよう折る,切る,貼るなどの加工を工夫し,伝えたい内容を効果的に表すカードをデザインする。〇「紙の特性を生かして伝える」 ●「紙で立体をつくる」44・45,76「パッケージのデザイン」「暮らしの中の「使う」デザイン」10選択課題「紙の特性を生かして表す」しかけ絵本をつくろう紙の厚さ,色,質感などの特性を生かして,表し方を工夫し,物語などを効果的に表す絵本をデザインする。〇「紙の特性を生かして伝える」 ●「紙で立体をつくる」112鑑賞映像メディア表現作家探究「1枚の写真の表現力を理解する」写真の表現力を考える土門拳の作品を鑑賞し,作品や言葉から,1枚の写真がもつ表現力について理解し,作家と被写体の関係を考える。〇「作家探究 土門拳」52・53 「写真表現」8表現映像メディア表現「組写真で表す」複数の写真を組み合わせて,創造的にイメージを表そう時間の経過や情景の変化,出来事,ある対象の様々な側面,心の中のイメージなどを複数の写真を組み合わせて表現する。〇「複数の写真で表す」54・55 「写真表現」124鑑賞絵画・デザイン「琳派の継承と発展の系譜を理解する」琳派のよさや特色をあじわい,美術文化の継承と発展について考える琳派の作品を鑑賞し,その継承と発展の系譜を理解する。琳派の特徴を取り入れた現代のデザインなどの新たな美について考える。〇「琳派-継承と創造の系譜」22?28 「日本美術」3 学 期18表現絵画選択課題「銅版画で表す」銅版画の特性と効果を生かして表そう銅版画の技法とその特性を理解し,その効果を生かして静物や風景をモチーフにして制作する。〇「版で表す」 ●「エッチングで銅版画をつくる」30・31,68,69「版で表す」「浮世絵版画の魅力」2選択課題「シルクスクリーンで表す」写真を活用してシルクスクリーンで表そうシルクスクリーンの技法とその特性を理解し,写真製版の効果を生かして人物や動物をモデルにして制作する。〇「版で表す」 ●「シルクスクリーンでTシャツをつくる」8表現絵画/彫刻選択課題「心で捉えたイメージを形と色で表す」目には見えないイメージを形と色で表そう抽象表現の多様性を理解し,対象の単純化や線や色面による画面構成などを工夫し,日常の情景から,自分が感じ取ったイメージを色と形で表す。〇「感覚の冒険」16・17 「想像を形に」3選択課題「形や色,イメージからつくりだす」新しい価値や意味をもった作品をつくりだそう身近にあるものを何かに見立てたり,組み合わせたりして,形や色,イメージなどから発想し,新しい価値や意味をもった作品をつくりだす。〇「身近な材料で表す」36・37「抽象彫刻で表す」「環境を彩る造形」1 鑑賞オリエンテーション「美術の働き」生活の中の美術の働きについて考える生活や社会の中の様々な美術の働きについて考え,人と人,人ともの,人と社会をつなぐ美術の働きについて考える。●「美術を見せる 美術で伝える 美術がつなぐ」79?81 「これからの私と美術」