ブックタイトル令和2年度版 高校生の美術シリーズ 内容解説資料(パンフレット)

ページ
11/16

このページは 令和2年度版 高校生の美術シリーズ 内容解説資料(パンフレット) の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

令和2年度版 高校生の美術シリーズ 内容解説資料(パンフレット)

11誰に向けたポスター?どんな情報を伝えたい?P.70-71|ポスターで伝えるP.72-73|ポスターで伝えるP.78-79|キャラクターのデザイン作品や製品の写真を印刷したカードを用意して分類・配置してみよう!授業展開例使う飾る伝える環境着るものだから「使う」かな?私だったらどう考えるかな?例えばこんなワンピースだったら……フォントの選択や配置を迷う生徒には効果的な文字の工夫を考えさせましょう昔のデザイン様式が分かるポスターとP.121-122「近代デザイン史」を関連付けて解説してもよいですねデザイナーはこうやってコンセプトを考えたり試行錯誤したりしながらアイデアを練ってるんだね左:ジスモンダ下:東京オリンピックイラストや写真を用いたり描画材や描き方を工夫したり……分類・配置に意味があるここではデザインの分野を構造的に理解させるために、教科書の掲載作品を「伝える」「飾る」「使う」「環境」に分類して配置しています。例えば同じポスターの作品でも「東京オリンピック」と「ジスモンダ」のポスターでは、配置している場所が異なります。これは何故かを生徒に問いかけることで、作品がどのような目的や機能を意識して制作されたか考えるきっかけとなり、デザインの概念について理解を深めることができるでしょう。オリエンテーションでの学びが生きるオリエンテーションと題材を合わせて活用することで、生徒の表現や鑑賞の活動に深まりをもたせることができます。華やかな柄だから「飾る」にも入る?