ブックタイトル令和2年度版 高校生の美術シリーズ 内容解説資料(パンフレット)

ページ
6/16

このページは 令和2年度版 高校生の美術シリーズ 内容解説資料(パンフレット) の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

令和2年度版 高校生の美術シリーズ 内容解説資料(パンフレット)

6広がりと深まりを持たせた鑑賞題材作家や時代にスポットを当てた題材や、日本美術の特質やよさを味わう題材などを設け、理解が深まるように図版や解説を充実させました。塩田千春さんのインタビュー冊子はこちらから高校生の美術2美術Ⅰで学んだことをより深めていく構成です。表現や鑑賞の際に着目させる視点をより焦点化して示すことで、アイデアを更に掘り下げることが可能となります。発達段階を意識した美術史・技法資料地域や時代に焦点を当てた美術史や、より実践的な技法、色相環やトーン分類図などの資料を多数掲載しています。美術史目次美術の起源アジアの美術現代につながる美術日本の前衛技法目次テンペラ画を描く/金箔を使って日本画を描くエッチングで銅版画をつくるシルクスクリーンでTシャツをつくる彫刻の技法/部活動を紹介するチラシのデザインコマ撮りアニメーションの技法紙で立体をつくる/色彩P.34|高村光太郎P.10-11│質感を捉えて描く学びを深化させる題材構成美術Ⅰで学んできた内容との接続を明確にして、発達段階に沿った、深まりのある題材を設定しました。P.23-26|琳派屏風になります!P.22-28掲載「琳派」の題材では、P.23-26の「夏秋渓流図屏風」を点線に沿って折り曲げると、机上に立たせたて鑑賞することができます。話題のインスタレーション作品を表紙に表紙は、美術家の塩田千春による作品「掌の鍵」を掲載。記憶や人のつながりをテーマに、古い鍵、赤い糸、2艘の古い木船で構成されています。鍵は、世界中に提供を呼びかけ、最終的に集まった鍵は18万個を超えたといいます。