ブックタイトル2020年度版「小学社会」内容解説資料

ページ
24/68

このページは 2020年度版「小学社会」内容解説資料 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

2020年度版「小学社会」内容解説資料

3ポ イ ン ト社会との関わり方を選択・判断する社会の一員として,社会と関わることができる子どもを育てます社会に見られる課題の解決に向けて,社会との関わり方を選択・判断する活動を具体的に示しました。 選択・判断が求められている内容は,学習指導要領の内容の取扱いに明記されています。 わたしが気づかないあぶないところがまだまだありました。わたしたちにできること れんさんたちは,教室にほかの学年の人や地いきの人をまねいて,安あん全ぜんマップについて発はっ表ぴょうしました。 れんさんたちは,話し合ったことをもとに,「さらに考えたい問もん題だい」についてノートにまとめました。ノートの書き方学がく習しゅうをふり返かえり,「さらに考えたい問題」についての自分の考えを書く。話し合いのなかで出た友だちの考えのよいところを書いておく。自分の考えが話し合いの前とあとで,どうかわったのかを書く。?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ???? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ???? ?????????? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ???? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ???? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ???? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ???? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ???? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?????? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ???? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ???? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?????? ?? ?? ?? ?? ???? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ???? ?? ?? ?? ???????????? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?????????????? ???? ?????? ?????????? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ???? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?????? ?? ?? ?? ?? ?? ???? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ???? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ???? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ???? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ???? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? 考えたことは,家の人にもつたえて,みんなで取り組みたいな。 わたしは,近きん所じょのおじいさんやおばあさんに,交通事故や事件に気をつけるようによびかけようと思うよ。 いつも通っている道に,「こども110番の家」があることがわかったよ。 帰り道にたしかめてみるよ。発表会1年生はるとゆいれんみお地いきの人 マップをつくって見てもらうことで,みんなに気をつけてもらえそうだね。 そうか,じゃあ自分でできることを考えてみようよ。 きけんなところがわかると,対たいさくもできるよ。 消しょうぼうしょ,けいさつしょ,地いきの人が,安全のために取とり組んでいても,まだきけんはあるよ。 たいせつなのはまず自分で自分を守まもることだと思うよ。 本当だ。へっているけれど,なくなってはいなかったね。 どうしたらいいのかな。 これで地いきは安全だね。でも…そうだ!感かん想そうを聞こう 市し 役やく所しょの人にもそうだんして,もっと安全になるようにしたいです。やってみよう どんなことを書いているか,友だちとノートを見せ合ってみよう。いいなと思うまとめ方があれば,次つぎにノートにまとめるときにまねをしてみよう。学び方・調べ方コーナー 表ひょう現 すげんる 安あん全ぜんなくらしや命いのちを守まもるために,わたしたちにできることは何だろう。命わこ①れんさんのノート510152025120 1213年P.120-121漫画子どもたちの考えの深まりや,考えの変容,ゆらぎなどを,臨場感をもって伝えられるよう,漫画で話し合い場面を示しています。 話し合っていると,買った食べ物を食べきれずにすてることがあることをゆいさんが思い出しました。 そこで,食料消費の問題を調べることにしました。 はるとさんたちは,これからの食料生産や食料消費をどうすればよいのか,これから自分たちはどう行動すればよいのかをノートにまとめ,それをもとに話し合いました。これからの日本の食料生産のあり方を考えよう  はるとさんたちは,食料生産の問題を解かい決けつする取り組みで,これからよい方向へ向かうためによく考えられているものを,「生産者」と「消しょう費ひ者しゃ」の立場から考え,どこがよいかを話し合うことにしました。 ゆいさんの発表は,生産者と消費者のどちらにもよい取り組みだといえるね。 海のエコラベルは,消費者にも生産者にもよい取り組みだと思います。 そのわけを資し料りょうにまとめたので見てください。 これまで人の手でしていたことを機械がしてくれることで,作業時間が減へって,収しゅう入にゅうが増ふえることにつながっています。???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ???????????????????????? ???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ①すてられた食べ物(京きょう都と 市) 60 世帯の3日分の「燃もやすごみ」から出てきた手つかずの食料品です。 日本は,輸入にたよっているのに,食料をむだにしていることが多くて,ショックだった。 だから,国内の農産物を食べることで,日本で食料をつくる人たちを応おう援えんできると考えたよ。 わたしたちは,食べ物を通し,食料をつくる人や世界でおきるできごととつながっているね。だから,食べ物の買い方や食べ方で自分の考えを示しめすことができると思ったよ。 これからも輸ゆ入にゅうにたよることになると思うけれど,少しずつでも,国内の食料の生産量を増やしていく必要があるね。 食べないで,そのまますててしまうなんて,もったいないね。 食べる側のわたしたちは,どう行動すればいいのかな。 ゆうまさんの発表のように,作業時間を減らす取り組みは,ほかにないかな。関係 「生産者」と「消費者」のそれぞれの立場から考えて,どのような取り組みが食料生産の問題を解決するよい取り組みなのだろう。見方・考え方生産者 消費者て これからの日本の食料生産の発はっ展てんには,何が必要なのだろう。れんさんみおさんゆうまさん ゆいさん??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????55128 1295年P.128-129これまでの学習で出た友だちの意見もふまえ,これから自分たちはどう行動すればよいか選択し,判断しているようすを表現しています。二人の考えの共通点を見出したり,友だちの考えを生かして考えたりすることで,よりよい解決を模索しています。近年社会問題になっている「食品ロス」について取り上げることで,子どもたちにゆさぶりをかけ,考えを深めるきっかけを提示しています。食料生産の問題を解決するために,子どもたちが「生産者」と「消費者」の立場から考え,根拠となる資料を提示し説明する活動を設定しています。自分にできることを選択・判断し,ノートにまとめています。 安全なくらしや命を守るために自分たちにできることを,安全マップの発表会を通して考え,自分の考えをノートにまとめる活動ができるようにしました。3年「安全なくらしを守る人びとの仕事」 これからの日本の食料生産のあり方について必要なことを,「生産者」と「消費者」の二つの立場から考えて話し合い,自分たちがどのような行動をすればよいのか考えることができるようにしました。5年「これからの食料生産」22 23