ブックタイトル2020年度版「小学社会」内容解説資料

ページ
38/68

このページは 2020年度版「小学社会」内容解説資料 の電子ブックに掲載されている38ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

2020年度版「小学社会」内容解説資料

3年P.1303年表2-P.1?まちの大判イラストと3年生の学習内容に関わる写真を掲載し,わくわく感とともに疑問を引き出します。 人との関わりをたいせつにして学習を進めることができるよう,仕事をしている人に直接話を聞くインタビュー場面を設けたり,「○○さんの話」を多く設けたりして,直接話を聞いているかのように働く人を身近に感じられるようにしました。2 人間と関わりながら学ぶ 学習指導要領の改訂で,自分たちが住んでいる市(区町村)のうつりかわりを学ぶ,新しい学習内容が加わりました。市やくらしのうつりかわりについて,時代ごとに出来事を関連づけながら学んでいくなかで,現在の市が抱える問題に気づき,これからの市の発展について考える展開にしています。3年生の特色「社会科1年生」として,社会科への期待感を高めるとともに,基礎技能を確実に身につけられるよう,配慮しました。3年P.152-1533年P.1363年P.140交通のうつりかわり(舟が使われていたころ,鉄道が通ったころ,高速道路ができたころ)を軸に,その時代の市や人々の生活のようすを捉えます。市とくらしのうつりかわりを学習するなかで,現在の市にも課題があることに気づき,これからの市の発展について考えられるようにしています。「4 市のようすとくらしのうつりかわり」注目単元「社会科って,楽しそうだな」,「わくわくするな」という期待感を高められるよう,学年導入ページを他学年より増やし,授業開きに使いやすいようにしました。1 わくわく感を高める学年導入3年P.2-3社会科の学習方法を提示しています。?社会科での活動への期待感を高め,学習イメージをもつことができます。⑧農家の人に話を聞く③農薬をまく⑤しゅうかくしたれんこんをきれいにあらう④れんこんのしゅうかく②植えつけ農家の高田さんの話 れんこん作りでは,たねれんこんを植うえつける前に,ひりょうをまいたり,畑をすいたりしてじゅんびをします。たねれんこんを植えたあとも,水の管かん理りをしたり,がい虫がつかないように農のう薬やくをまいたりと,毎日のように仕し事ごとがあります。 しゅうかくしたら,きれいにあらったり,真しん空くうパックにしたりして出しゅっ荷かします。長くしゅうかくできるように,れんこんのしゅるいを畑によってかえています。 冬は水がつめたくたいへんですが,しゅうかくできたときはとてもうれしいです。 大おお津つ区くでは,昔むかしかられんこん作りがおこなわれてきたので,これからもたいせつにつづけていきたいです。5月~6月8月~4月4月~5月8月~4月おいしいれんこんを作るために,昔からいろいろなくふうやくろうを重ねてきたんだね。510613年P.61 3年P.96?舟が使われていたころ?鉄道が通ったころ?高速道路ができたころ?自分たちが住む市をどんな市にしたいか話し合い, カードにまとめています。36 37