ブックタイトル2020年度版「小学社会」内容解説資料

ページ
66/68

このページは 2020年度版「小学社会」内容解説資料 の電子ブックに掲載されている66ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

2020年度版「小学社会」内容解説資料

?よみがえる人々のくらし(P.80-81)?大陸からもち帰ったもの(P.82-83)?貴族が生み出した新しい文化(P.86-93)?文化財の修復や復元,新しい発見~九州国立博物館~(P.94-95)?今に伝わる室町の文化と人々のくらし(P.108-119)?鎌倉・室町時代の産業や交通の広まり(P.120-121)?キリスト教の伝来と信長(P.127)?町人文化の広がり(P.152-153)?国学の広がりと子どもの教育(P.154-155)?蘭学のはじまり(P.156-157)?明治時代の学校のようす(P.162-163)?文明開化とくらしの変化(P.172-173)?文化による国際交流(P.252-253)3年?よごれた水をきれいにするせつび(P.53)?売れ残った肉や魚の再利用(P.78)?リサイクルコーナー(P.80)?有料のレジぶくろ(P.81)?海上保安庁のかんきょうを守る取り組み(P.123)?自転車のかし出し(P.151)4年?カブトガニを守る(P.19)?清掃工場の見学(P.32-33)?もえないごみのゆくえ(P.34-35)?もやしたあとのごみのゆくえ(P.36-37)?うまれかわる灰(P.38-39)?ごみをへらすために(P.40-41)?あくあふれん土(P.49)?水のみなもとを守る取り組みを調べる(P.52-53)?安全な水が使えることとは(P.54-55)?かぎられた水をたいせつに使うために(P.56-57)?しょりされた下水の再利用(P.60)?よみがえった多摩川(P.61)?これまでとこれからの電気(P.64-65)?かんきょうを守り,地球を守る(P.68-69)?都市部で水害がおきる原因(P.77)?自然の力を調べる(P.80)?自然を守る運動(P.148-151)?森林を生かす取り組み(P.176-177)?真庭市がめざすくらしの実現(P.178-179)環境5年?環境にやさしい農業(P.43)?浅間山北麓ジオパークの取り組み(P.63)?安全でおいしい米作り(P.87)?養しょく業の問題(P.102)?魚をとりながら保つ取り組み(P.122-123)?環境にやさしい自動車づくり(P.156)?むだなく資源やエネルギーを使う技術(P.165)?安全と環境を守るために(P.168-169)?環境とわたしたちのくらし(P.238-251)?大和川とわたしたちのくらし(P.248-251)?森林とわたしたちのくらし(P.252-263)?電力を地産地消する取り組み(P.278-279)6年?経験をむだにしないまちづくり(P.44-47)?「江戸時代リサイクル」新聞をつくろう(P.158-159)?足尾銅山鉱毒事件(P.188)?発展した日本経済(P.218-219)?世界がかかえるさまざまな問題(P.254-255)?世界の環境保全と国連(P.260-261)3年?情報収集・整理に関する学び方・調べ方コーナー(P.26,47,49,56,69,102,121,128,156)?情報発信に関する学び方・調べ方コーナー(P.18,67,73,84,86,92,118,146)?子どものノート(P.73,121)?発見カード(P.17)?れんさんとゆいさんがつくった地図(P.18)?色分けした姫路市全体の地図(P.34)?姫路市ガイドマップ(P.38)?はるとさんがまとめた図(P.54)?ゆいさんがまとめた図(P.64)?れんさんの買い物調べカード(P.68)?3年1組の買い物調べ(P.69)?キャッチコピー(P.86)?れんさんたちのグループの話し合い(P.87)?ゆいさんたちがつくったきけんカード(P.92)?119番のしくみを調べよう(P.98)?110番のしくみ(P.108)?安全マップ(P.118-119)?はるとさんがまとめた表(P.141)?年表(P.147-148)?川越みらいプラン(P.153)情報4年?情報収集・整理に関する学び方・調べ方コーナー(P.17,29,31,38,53,82,114,194-195)?情報発信に関する学び方・調べ方コーナー(P.19,41,57,113,151,179,189)?子どものノート(P.55,95)?ゆいさんとはるとさんがつくったPR紙(P.19)?清掃工場の見学(P.32-33)?安全・安心な水をつくって送る(P.50)?情報を役立てる(P.82-83)?カードにまとめる(P.112)?れんさんたちのつくったすごろく(P.113)?みおさんがまとめた図(P.179)?岡山県をPRするためのカルタ(P.189)5年?情報収集・整理に関する学び方・調べ方コーナー(P.67,103,133,143,229,233)?情報発信に関する学び方・調べ方コーナー(P.138,213)?子どものノート(P.33,67,103)?ふり返りシート(P.55)?みおさんとゆいさんの作品(P.89)?温度センサーによる通知のしくみ(P.105)?むだなく高品質な農作物を作る(P.124-125)?ゆうまさんとゆいさんの作品(P.128)?社会の変化に合わせた工業生産(P.182-183)?情報社会に生きるわたしたち(P.188-233)?市と市民が協働するしくみ,「ちばレポ」(P.234-235)?環境についての子どもの作品(P.247)?人工林についての子どもの作品(P.259)6年?情報収集・整理に関する学び方・調べ方コーナー(P.52-53,73,85,205,233)?子どものノート(P.37,69,84‐85,93,107,131,173,183,237,241,245,253)?ふり返りシート(P.27,227)?ゆいさんのカード(P.65)?はるとさんのカード(P.139)?江戸時代リサイクル新聞(P.159)?戦争中のくらし新聞(P.209)?くらしの大きな変化(P.221)?タブレットたんまつでまとめたもの(P.247)3年?姫路駅のまわり~人びとのにぎわい~(P.20-21)?川にそったところ~下流ふきん~(P.32-33)?わたしたちのくらしとまちではたらく人びと(P.42-89)?鉄道が通ったころ~人びとのくらし~(P.136-137)?高速道路ができたころ~人びとのくらし~(P.140-141)?川越市の今~交通のはったつ~(P.144-145)4年?石川県の交通とおもな産業(P.20-21)?健康なくらしを守る仕事(P.22-67)?産業をゆたかにする(P.144-147)?伝統的な工業がさかんな地いき(P.160-169)?土地の特色を生かした地いき(P.170-179)?京都市の観光と伝統産業(P.192-193)5年?あたたかい気候を生かした農業(P.34-35)?沖縄県の郷土料理(P.37)?気候を生かした農業(P.42-43)?輪中での農業(P.50-51)?高原でのキャベツ作り(P.58-59)?わたしたちの食生活を支える食料生産(P.66-129)?働く人たちのようす(P.148-149)?新しい産業の発展をめざす取り組み(P.186-187)?情報を生かして発展する産業(P.208-233)?国土の環境を守る(P.236-237)?環境とわたしたちのくらし(P.238-247)?大和川とわたしたちのくらし(P.248-251)6年?狩りや漁の生活(P.58-59)?米作りが広がったころ(P.60-61)?貴族の食事と農民の食事(P.81)?失敗した買い物?(P.81)?平安時代の貴族の食事(P.88)?農民などの食事(P.118)?宿場での大名の夕食/農作業の昼食弁当(P.133)?盛んになった産業(P.148-149)?力をつける町人(P.150-151)?豊かな強い国をめざして(P.170-171)?産業の発展と人々のくらし(P.188-189)?第一次世界大戦のあとの日本のようす(P.194-195)?発展した日本経済(P.218-219)?経済の発展と人々のくらしの変化(P.220-221)健康・消費者観点別教材一覧②64 65