ブックタイトル2020年度版「図画工作」内容解説資料

ページ
20/68

このページは 2020年度版「図画工作」内容解説資料 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

2020年度版「図画工作」内容解説資料

18 19▼授業の様々な場面で役立つデジタル教材は 本書p.40つくりかた   きる ところきりかたを くふうして。かさねて きると。ともだちは どんな かたちを つくったのかな。  おもしろいかたちになった。かたちがつながったよ。ながくのびて いくよ。ここが すきだな。かみを まわして きると。まどに かざっても いいね。おった かみをきって みよう。きった かみをひらくと。かみを おったり かさねたり して きって みよう。どんな かたちが できるかな。できた かたちで かざって みよう。きって できる かたちを みつけ,くふうして つくる。おったり きったり しながら,たのしい かたちを かんがえる。おったり きったり する ことや,かざる ことを たのしむ。かみを きって できる いろいろな かたちで,きょうしつを かざる。おりかたや きりかたをくふうすると たのしいかたちに なるね。みんなで きょうしつを かざるとあかるく たのしく なるね。つかえる かみは とっておこう。はさみの さきで て4 や ゆびをきらない ように しよう。ひっぱると のびるかたちに なったよ。おなじ かたちができた。ふたつに おる。ふたつに おる。ふたつに おる。ふたつに おる。ふたつに おる。ふたつに おる。はしを つなげてきる。きる。きる。   おる ところ12 はさみの つかいかたは 64ページ,のりの つかいかたは 65ページも みて みよう。 13つくりかた   きる ところきりかたを くふうして。かさねて きると。ともだちは どんな かたちを つくったのかな。  おもしろいかたちになった。かたちがつながったよ。ながくのびて いくよ。ここが すきだな。かみを まわして きると。まどに かざっても いいね。おった かみをきって みよう。きった かみをひらくと。かみを おったり かさねたり して きって みよう。どんな かたちが できるかな。できた かたちで かざって みよう。きって できる かたちを みつけ,くふうして つくる。おったり きったり しながら,たのしい かたちを かんがえる。おったり きったり する ことや,かざる ことを たのしむ。かみを きって できる いろいろな かたちで,きょうしつを かざる。おりかたや きりかたをくふうすると たのしいかたちに なるね。4 ひっぱると のびるかたちに なったよ。おなじ かたちができた。ふたつに おる。ふたつに おる。ふたつに おる。ふたつに おる。ふたつに おる。ふたつに おる。はしを つなげてきる。きる。きる。   おる ところかさねて きると。ともだちは どんな かたちを つくったのかな。  ながくのびて いくよ。かみを まわして きると。おった かみをきって みよう。きった かみをひらくと。かみを おったり かさねたり して きって みよう。どんな かたちが できるかな。できた かたちで かざって みよう。きって できる かたちを みつけ,くふうして つくる。おったり きったり しながら,たのしい かたちを かんがえる。おったり きったり する ことや,かざる ことを たのしむ。かみを きって できる いろいろな かたちで,きょうしつを かざる。ひっぱると のびるかたちに なったよ。おなじ かたちができた。1・2上p.64― 主体的・対話的で深い学びを実現する ― 子どもの学びを支える教科書ポイント体的・話的でい学びのポイントは,場面設定を意識した授業設計主体的・対話的で深い学びの実現のためには,①学習を見通す/振り返る場面 ②友だちと対話する場面 ③児童が考える/教師が教える場面 などを,題材など内容や時間のまとまりの中でどのように設定するのか考えることが大切です。この教科書は,そのサポートをします。導 入展  開振り返り紙面でわくわく学びを生かす学びを携えて 次の学習や生活や 社会へ!分かりやすい投げかけが意欲を高める学習のめあてを共有用具の使い方を確認つくりかたがヒントになる楽しさが一目で伝わる紙面が,活動への興味・関心を高め,主体的な学びの扉を開きます。導入で確認した学習のめあてに照らし合わせながら活動を振り返ることで,学んだことや身に付いた力を自覚することが,主体的な学びにつながります。活動の後でを参考に活動を通して感じたことなどを話し合うことで,学びを次の学習や生活の中で生かそうとする気活動への意欲を引き出す投げ 持ちを育みます。かけの言葉は,題材名下のリード文が参考になります。やってみたいことを思い付き,深い学びが始まります。めあてを共有することで,見通しをもって活動に取り組む主体的な学びにつながります。リンクに示された「使ってみよう 材料と用具」も活用して,安全で適切な用具の使い方を確認できます。分かりやすいイラストで,基本となるつくり方や仕組みの理解を助けます。楽しそう!やってみたいな。今日のめあてを意識しながら,活動しよう。めあてを基に,活動を振り返ろう。みんなはどんなことを感じたかな。みんなで飾るのが楽しかった!他の場所も飾って,楽しい感じにしたいな。ふたつに おる。ふたつに おる。はしを つなげてきる。112 3 946105 87236活動を振り返る9104ちろたんが気付きを促す知識やイメージなど〔共通事項〕に関する投げかけが,造形的な見方・考え方が働く深い学びへといざないます。8友だちの活動や作品を見合ったり話し合ったりしている様子が,活動中の鑑賞や対話的な学びを促します。対話がヒントになる7活動の写真や作品がヒントになる写真に写っている児童を,自分の友だちのように関心をもって見て(=対話的な学び),活動の様子や作品の工夫に目を向けることで発想が広がります。5小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 図画工作編 第4章 指導計画の作成と内容の取扱い 1(1) 参考1 236 8 9104 501 020406 0 7 0809 10 1112 13 14 1505031 236 8 9104 501 020406 0 7 0809 10 1112 13 14 1505031 234 501 020406 0 7 0805031 234 51 234 501 02040503020302031 234 501 020406 0 7 0805031 234 501 020406 0 7 0805031 234 501 020406 0 7 0809 10 1105031 234 5ゆびを いれる ところは4 の おくは4 の さきあつい かみや き などを つける ときは,もっこうようせっちゃくざいを つかおう。のりの つかいかたでんぷんのりひだりききようみぎききようえきたいのりもっこうようせっちゃくざい1・2上p.12-13「ちょきちょき かざり」