算数・数学

算数・数学

算数・数学 <>

■内容
この本では,子どもに「メタ認知」を意識させたり育成したりして,児童の内的な学力の改善の方法や実践事例による結果を「実践編」として述べています。さらに,もう少し「メタ認知」の育成のための研究の歴史的背景や具体的な分析方法,さらに展望などを「研究編」で紹介しています。
これらをお読みいただければ,算数の学習指導において,問題が解けない児童への支援の方法や,問題が解けた後にも育てたい児童の自律的な学びの力の育成についてのヒントがえられると思います。
また,本書は,小学校の算数の学習指導に焦点をおいて書かれたものですが、中学校や高等学校での数学の学習指導の実践でも生かせていただけるものと思います。

■目次
実践編
第1章 メタ認知を育てて学力を向上させよう
第2章 算数作文を使ってメタ認知を育てよう
第3章 メタ認知を育てる算数の授業をつくろう
第4章 算数作文で授業改善を図ろう
第5章 メタ認知を育てる先生を育てよう
研究編
第1章 算数・数学教育におけるメタ認知研究のはじまり
第2章 メタ認知をとらえる実践・研究方法
第3章 これからのメタ認知研究と実践の展望