2025.07.04
『映像でわかる 情報Ⅰ共通テスト対策問題集』訂正のお詫びと交換のご案内
大変申し訳ございませんが、ご確認のうえ、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
2025.06.26
7/31(木)日文ACCプロジェクト第3回ワークショップの開催が決定!
定員および締切がございますのでお早めにお申し込みください。
2025.06.13
「第3回デジタル教科書体験型研修会~社会編(日本文教出版)」のご案内
2025年6月28日(土)に、教科書研究センターと大阪教育大学主催で、弊社社員が講師を務める小中学校社会科デジタル教科書の体験型研修会が、大阪教育大学みらい教育共創館にて開催されます。参加をご希望の方は上記のリンクより詳細をご確認のうえお申し込みください。
2025.05.13
KOMA KOMA × 日文 iPadOS18.5における不具合のお知らせと対応策について
本日公開されたiPadOS18.5におきまして、「アニメーション書き出し」を行っても「ファイル.app」の指定ダウンロードフォルダにファイルが書き出されない現象が発生しています。大変申し訳ございませんが、別の保存方法をまとめておりますのでご確認をお願いいたします。
2025.04.23
「第3回 情報Ⅰ 公開実力確認テスト」について
今年も、「第3回 情報Ⅰ 公開実力確認テスト」を、2025年7月1日(火)より7月31日(木)まで、日文Webサイトで実施します。開催期間中はいつでもどこでも誰でも受験が可能です。また、4月下旬より希望する高校を対象にプレ受験を開催します。詳しくは、以下のページをご覧ください。
https://www21.nichibun-g.co.jp/joho_koukaitest_3rd/
2025.04.15
※研究会・作品展情報の更新情報については、
研究会・作品展情報ページをご覧ください。
2025.07.08 デジタル教科書・教材 特設サイト
デジタル教科書サポートサイト:「活用事例」を更新しました。
2025.07.07 特設サイト
図画工作科ブログ「図工のみかた」:「The Work of Wonder みかたをかえるプログラミング」Phase047 “創造のためのテンポ感について考える〜科学館魔改造計画、始動!〜” を追加しました。
2025.07.01 教科書・教材
高等学校 情報:令和8年度新版教科書「情報Ⅰ」「情報Ⅰ ADVANCED」の各資料ダウンロード/お役立ち資料に「観点別特色一覧」「年間指導計画例」「観点別評価基準例」「シラバス案」を追加、更新しました。
2025.07.01 教科書・教材
高等学校 情報:「第3回 情報Ⅰ 公開実力確認テスト」を本日より開始しました。
2025.07.01 特設サイト
図画工作科ブログ「図工のみかた」:「ともにかなでる図工室」第六十一回 “鳥の1年間の旅” を追加しました。
2025.06.30 教科書・教材
中学校 美術:「みんなの作品ギャラリー」を更新しました。
2025.06.27 my実践事例
my実践事例:中学校 美術 No.017 “「芸術作品のつぶやき」(第2学年)”を追加しました。
2025.07.09
C&R社、「全3回で学ぶPython入門講座」無料開催(ICT教育ニュース)
2025.07.09
2025.07.09
JEPAオンラインセミナー「生成AI時代の大学-学び・研究・知の再構築」30日開催(ICT教育ニュース)
2025.07.09
東海つばめ学習会、「学習支援シンポジウム全国大会2025」を11月に無料開催(ICT教育ニュース)
2025.07.09
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」(愛知開催)の専門講座を9月に開講(ICT教育ニュース)
2025.07.09
河合塾マナビス、高1・2生を対象の特別オンライン講義「差がつく確率」と「差がつく図形と方程式」開催(ICT教育ニュース)
2025.07.09
大阪成蹊大学、公開シンポジウム「生成AI時代の人間力育成」14日開催(ICT教育ニュース)
2025.07.05
伝統と革新の融合 ― 愛知県美術館「近代日本画のトップランナー 竹内栖鳳」(インターネットミュージアム)
2025.07.04
家族がつないだ“名画の今”を大阪で ― 大阪市立美術館「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(インターネットミュージアム)
2025.07.04
写真が紐解くフジタの真髄 ― 東京ステーションギャラリー「藤田嗣治 絵画と写真」(インターネットミュージアム)
2025.07.04
「この人、誰?」から広がる古美術の世界 ― 静嘉堂文庫美術館「よくわかる神仏と人物のフシギ」(インターネットミュージアム)
2025.07.04
色と形の魔法使い ― ヒカリエホール「レオ・レオーニの絵本づくり展」(インターネットミュージアム)
2025.07.03
涼と幻想の世界へ誘う人気企画「和のあかり×百段階段2025~百鬼繚乱~」(インターネットミュージアム)
2025.07.03
問いかけから始まる防災展 ― 21_21 DESIGN SIGHT「そのとき、どうする?展」(インターネットミュージアム)
※研究会・作品展情報の更新情報については、
研究会・作品展情報ページをご覧ください。