2025.01.16
2/22(土)「先生のための教育実践セミナー in 九州 第8回 図工のみかた ―体験してみよう!造形遊びの魅力と可能性―」を開催!
定員および締切がございますのでお早めにお申し込みください。
2025.01.16
2/16(日)「図工のカタリバ ~教師のでどころ まかせどころ~」を開催!
定員および締切がございますのでお早めにお申し込みください。
2024.12.25
2/11(火・祝)「第9回 図工のミカタ ~子どもへの題材の手渡し方~」を開催!
定員および締切がございますのでお早めにお申し込みください。
2024.12.20
だれにも聞けなかった……「お悩み別 図工サポートナビ」を公開しました!
図工のことが分からない……。だれに相談すればいいかも分からない……。そんなときは、まずはここから始めてみましょう!
2024.12.20
お客様各位 年末年始の休業期間について
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)まで、年末年始休業期間とさせていただきます。休業期間中もご質問は承りますが、ご回答は休業期間後になります。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
2024.12.16
機関誌・教育情報にて、図画工作科の新コンテンツ「異分野対談で図工を捉え直すマガジン&音声配信『十人虹色 ~「違う」の楽しみかた~』」がスタートしました!
自分と違う見方や考え方に出会った時、それを受け止め、おもしろがることができれば、人生はもっと彩り豊かに……。異なるフィールドの二人の「違う」から、何色が生まれるでしょう。
2024.12.11
2/8(土)「第4回 日文道徳セミナー in 東北 ―考え、議論する道徳の授業展開―」を開催!
定員および締切がございますのでお早めにお申し込みください。
※研究会・作品展情報の更新情報については、
研究会・作品展情報ページをご覧ください。
2025.01.20 Webマガジン
Webマガジン:「学び!とPBL」Vol.82 “OECD東北スクールから10年③ 能登スクールへ”を追加しました。
2025.01.20 教科書・教材
高等学校 情報:2025年1月19日に実施された大学入学共通テスト「情報Ⅰ」の試験問題について、工学院大学附属中学校・高等学校校長の中野由章先生に解説いただいた動画「大学入学共通テスト「情報Ⅰ」解説」を公開しました。
2025.01.20 my実践事例
my実践事例:小学校 図画工作 No.063 “「桜の咲くとき-わたしの心と重なる桜-」(第6学年)”を追加しました。
2025.01.20 特設サイト
図画工作科ブログ「図工のみかた」:「図工のあるまち」第五十五回 “放課後の学校クラブ 第22回 「夜空のおばけ動物学校」準備編” を追加しました。
2025.01.16 セミナーのご案内
セミナーのご案内:2/22(土)「先生のための教育実践セミナー in 九州 第8回 図工のみかた ―体験してみよう!造形遊びの魅力と可能性―」を追加しました。
2025.01.16 セミナーのご案内
セミナーのご案内:2/16(日)「図工のカタリバ ~教師のでどころ まかせどころ~」を追加しました。
2025.01.15 特設サイト
中学校美術の先生応援サイト「中美 チュービ」:「指導の悩みABC」先輩からのアドバイス vol.48 “【マンガ】評価って難しい 後編”を追加しました。
2025.01.21
みんなのコード、大学入学共通テスト「情報」を振り返るイベント2月開催(ICT教育ニュース)
2025.01.21
イオン環境財団、起業家精神を浸透させる「ちばE-tubeプロジェクト」開催(ICT教育ニュース)
2025.01.21
第2回子供が輝く東京プログラミングコンテスト作品展示会と表彰式25日・26日開催(ICT教育ニュース)
2025.01.21
教育委員会・公立小中学校教員対象「すららドリル アップデート説明会」24日開催(ICT教育ニュース)
2025.01.21
子ども・学生VR自由研究大会組織委員会、ジュニアボランティア研究員が本格始動(ICT教育ニュース)
2025.01.21
TENHO、生成AI活用「AI共創型探究学習プログラム」を全国の高校に提供(ICT教育ニュース)
2025.01.21
TENHO、文科省「DXハイスクール」採択校の取り組みで江別高校にAIプログラム提供(ICT教育ニュース)
2025.01.20
「チームラボプラネッツ」が約1.5倍に大規模拡張(インターネットミュージアム)
2025.01.20
東京国立博物館 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺」内覧会に吉岡里帆さんが登場、美しい会場を絶賛(インターネットミュージアム)
2025.01.17
文化財「百段階段」がミニチュアの世界に(インターネットミュージアム)
2025.01.17
「FACE」受賞のその先へ ― SOMPO美術館「絵画のゆくえ 2025」(インターネットミュージアム)
2025.01.17
愛知県美術館で「パウル・クレー展 ― 創造をめぐる星座」(インターネットミュージアム)
2025.01.15
命を救う天才外科医、手塚治虫「ブラック・ジャック」の大規模展が横浜に巡回(インターネットミュージアム)
2025.01.10
インドネシアで紡がれた新たな世界 ― オペラシティ アートギャラリー「今津景 タナ・アイル」(インターネットミュージアム)
※研究会・作品展情報の更新情報については、
研究会・作品展情報ページをご覧ください。