2025.03.01
2026年度新卒採用募集のお知らせ
採用情報内に掲載のマイナビサイトよりエントリー可能です。
また、採用情報では「社員インタビュー」や「内定後の取り組み」、会社案内では「日文の社会貢献活動」を追加しています。
2025.02.05
3/13(木)日文ACCプロジェクト第2回ワークショップの開催が決定!
定員および締切がございますのでお早めにお申し込みください。
2025.01.16
2/22(土)「先生のための教育実践セミナー in 九州 第8回 図工のみかた ―体験してみよう!造形遊びの魅力と可能性―」を開催!
定員および締切がございますのでお早めにお申し込みください。
2025.01.16
2/16(日)「図工のカタリバ ~教師のでどころ まかせどころ~」を開催!
定員および締切がございますのでお早めにお申し込みください。
2024.12.25
2/11(火・祝)「第9回 図工のミカタ ~子どもへの題材の手渡し方~」を開催!
定員および締切がございますのでお早めにお申し込みください。
2024.12.20
だれにも聞けなかった……「お悩み別 図工サポートナビ」を公開しました!
図工のことが分からない……。だれに相談すればいいかも分からない……。そんなときは、まずはここから始めてみましょう!
※研究会・作品展情報の更新情報については、
研究会・作品展情報ページをご覧ください。
2025.03.27 デジタル教科書・教材 特設サイト
デジタル教科書サポートサイト:「文部科学省「令和7年度 学習者用デジタル教科書の導入」について」を追加しました。
2025.03.27 特設サイト
中学校 美術:「みんなの作品ギャラリー」を更新しました。
2025.03.25 教科書・教材
高等学校 情報:副教材に「情報Ⅰ大学入試 対策問題集」(2026年4月発行予定)と「速習 ポイント攻略 情報Ⅰ」(2026年4月発行予定)を追加しました。
2025.03.25 my実践事例
my実践事例:小学校 道徳 No.054 “「絵はがきと切手」(第3学年)”を追加しました。
2025.03.24 特設サイト
小学校 図画工作:「みんなの図工ギャラリー」を更新しました。
2025.03.21 機関誌・教育情報
機関誌・教育情報:「その他の教育資料」No.94 “「誰一人取り残されない」の実現を目指して” を追加しました。
2025.03.21 Webマガジン
Webマガジン:「学び!とPBL」Vol.84 “未来を切り拓く教育をみんなでやってみる②”を追加しました。
2025.03.27
投資&起業を実体験する実践型教育イベント「小中学生向けビジネスキャンプ」GW開催(ICT教育ニュース)
2025.03.27
NTTドコモ、プログラミングコンテスト「第2回ドコモ未来ラボ」グランプリを決定(ICT教育ニュース)
2025.03.27
「第1回世界AIアスリート選手権大会シンギュラリティバトルクエスト2025世界大会」大阪・関西万博会場で開催(ICT教育ニュース)
2025.03.27
三菱総研DCS、小中学校など向け「ロボットプログラミング入門」無償出張授業の募集開始(ICT教育ニュース)
2025.03.27
ソフトバンクロボティクス、教育機関向け「Pepper for Education」ChatGPT機能の利用対象を小学生に拡大(ICT教育ニュース)
2025.03.27
モリサワ、「ハッタツソンフェス2025」に協賛(ICT教育ニュース)
2025.03.27
サカワ、愛媛県立東温高等学校で「黒板アート×映像プロジェクト」を実施(ICT教育ニュース)
2025.03.26
過去・現在・未来を一挙公開! ― 「活動10周年記念 にしむらゆうじのひみつ展」(インターネットミュージアム)
2025.03.24
縄文からアニメまで、日本文化の進化を体感するイマーシブシアターが東博でスタート(インターネットミュージアム)
2025.03.24
錦絵に秘められたメッセージ― 国立歴史民俗博物館「時代を映す錦絵」(インターネットミュージアム)
2025.03.19
相川考古館、町屋改修プロジェクトでクラウドファンディングを実施(インターネットミュージアム)
2025.03.19
ストリートファイター、モンハン、バイオ…比類なき創造力を体験 ― 大阪で「大カプコン展」(インターネットミュージアム)
2025.03.19
“かもしれない”どころじゃない!「ヨシタケシンスケ展」大幅パワーアップで東京凱旋(インターネットミュージアム)
2025.03.19
建築界のレジェンドが描く未来への挑戦 ― 「安藤忠雄展 | 青春」(インターネットミュージアム)
※研究会・作品展情報の更新情報については、
研究会・作品展情報ページをご覧ください。