2022.04.19
令和5年度新版 高等学校教科書「高校生の美術2/工芸Ⅱ」、「情報Ⅱ」のご案内を公開しました。
2022.04.08
「日本文教出版株式会社 行動計画」を公開しました。
男女ともに全社員が活躍し、ワークライフバランスを実現できる雇用環境の整備を行っています。
2022.03.30
(株)ストリートスマートとの共同実証研究が紹介されました!
(株)ストリートスマートと実施した、教科書内容に合わせたデジタル教材の実証研究の結果が公開されました。
2022.02.14
3/19(土)「算数の授業をつくる オンライン ~日ごろの授業づくりのお悩みを一緒に解決しませんか?~」を開催!
定員がございますのでお早めにお申し込みください。
2022.01.13
2/23(水・祝)「日文×算数セミナー オンライン ~授業改善のススメ~」を開催!
定員がございますのでお早めにお申し込みください。
2021.12.28
2/11(金・祝)「オンラインセミナー 図工のミカタ 第6回 ~授業のクミタテカタ~」を開催!
定員がございますのでお早めにお申し込みください。
※研究会・作品展情報の更新情報については、
研究会・作品展情報ページをご覧ください。
2022.05.18 お役立ちツール
お役立ちツール:「コマ撮りアニメーション制作アプリ『KOMA KOMA × 日文』」のアプリを更新しました。
2022.05.18 Webマガジン
Webマガジン:「学び!とシネマ」Vol.194 “ワン・セカンド 永遠の24フレーム”を追加しました。
2022.05.18 教科書・教材
小学校 図画工作:「訂正等のご案内」に「教師用指導書:令和2年度版『図画工作 5・6上 教師用指導書 朱書編』に関するお知らせ」を追加しました。
2022.05.16 Webマガジン
Webマガジン:「学び!とESD」Vol.29 “ホールシティ・アプローチの展開 ~ドイツ・ハンブルク市の取り組み~”を追加しました。
2022.05.13 my実践事例
my実践事例:小学校 社会 No.034 “「火事からくらしを守る」(第3学年)”を追加しました。
2022.05.13 一般書籍
一般書籍:『アートのスイッチが入る感性トレーニング』(2022年4月15日発売)を追加しました。
2022.05.12 機関誌・教育情報
機関誌・教育情報:「社会科NAVIプラス」小学社会③ “SDGsとは何か” を追加しました。
2022.05.18
2022.05.18
高校生の学びを支える「高等学校等就学支援金」、高校などの教育費を支援する「高校生等奨学給付金」 各都道府県で募集(教育家庭新聞)
2022.05.18
新型コロナの影響で児童館の利用者数が半減へ「全国児童館実態調査」(教育家庭新聞)
2022.05.18
2022.05.18
2022.05.18
令和4年度ICT活用教育アドバイザー事業ポータルサイトを開設(教育家庭新聞)
2022.05.18
ワオ高校、ソロモン諸島とLIVEでつながって学ぶオープンスクール開催(ICT教育ニュース)
2022.05.02
沖縄復帰50年記念 特別展「琉球」 ― 東京国立博物館で明日開幕(インターネットミュージアム)
2022.04.28
三井記念美術館がリニューアルオープン(インターネットミュージアム)
2022.04.28
ふくよかなモナ・リザ、世界初公開 ー Bunkamura ザ・ミュージアムで「ボテロ展」(インターネットミュージアム)
2022.04.27
李朝の陶磁器から現代美術まで ─ WHAT MUSEUMで「OKETA COLLECTION」展(インターネットミュージアム)
2022.04.27
鳥取県立美術館、ロゴ・シンボルマークを募集中(インターネットミュージアム)
2022.04.27
李朝の陶磁器から現代美術まで ─ WHAT MUSEUMで「OKETA COLLECTION」展(インターネットミュージアム)
2022.04.27
M-1王者・錦鯉が絶賛 ─ 東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリーアーモ)で「ゴールデンカムイ展」(インターネットミュージアム)
※研究会・作品展情報の更新情報については、
研究会・作品展情報ページをご覧ください。