研究会・作品展検索

研究会・作品展検索

※こちらの大会は終了しました。

2020年6月28日(日)

造形教育センター6月月例研究会(オンライン開催)

開催地 北海道 、 青森県 、 岩手県 、 秋田県 、 宮城県 、 山形県 、 福島県 、 茨城県 、 栃木県 、 群馬県 、 埼玉県 、 千葉県 、 東京都 、 神奈川県 、 新潟県 、 富山県 、 石川県 、 福井県 、 山梨県 、 長野県 、 岐阜県 、 静岡県 、 愛知県 、 三重県 、 滋賀県 、 京都府 、 大阪府 、 兵庫県 、 奈良県 、 和歌山県 、 鳥取県 、 島根県 、 岡山県 、 広島県 、 山口県 、 徳島県 、 香川県 、 愛媛県 、 高知県 、 福岡県 、 佐賀県 、 長崎県 、 熊本県 、 大分県 、 宮崎県 、 鹿児島県 、 沖縄県 、 その他(オンライン)
開催方法
種別 研究会
学校区分 小学校 、 中学校 、 高等学校 、 その他
教科・
領域
図画工作・美術
テーマ 『造形教育の今日的意義~美術教育研究の何が問題か~』
行事内容  コロナ禍により、教育の新たな在り方が問われるようになりました。その中で、造形教育もまた、その在り方が問われています。5月研では、石賀直之先生(東京造形大学教授)より、新たな造形教育の“型”について提言いただきました。時間と場を共有する従来の学校教育という型の中だけでなく、Zoomをはじめとするンライン授業やYouTubeを用いた授業など、これまでにない造形教育の可能性が開かれつつあります。そのような中で今後、学校教育はもちろん、造形教育についても多様な在り方が問われるようになります。 
 その上で、6月、月例研究会では、造形・美術教育の原理的な問題から「造形教育の今日的意義」を紐解いてみたいと考えています。

<申し込み方法>
6月26日(金)までに下記メールアドレスに次の内容を記載の上、お申し込みください。
○件名:「6月研究会申し込み」とご記入ください
○本文:「氏名・所属」をご記入ください。
※PDFファイルを受け取ることができるメールアドレスで送信願います。

○申し込みメールアドレス:zoukeikyouiku164[ at ]gmail.com
※[ at ]を@に変換してください。
※オンラインの接続方法やID、パスワード等の設定につきまして、こちらからご連絡させていただきますので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
※定員は300名となります。定員になり次第申し込みを締め切らせていただきます。
講演内容 講師:新井哲夫先生(群馬大学名誉教授・元明治学院大教授)

①普通教育における美術教育の役割・機能・目的等に対するコンセンサスの問題
②子どもの造形表現の発達に対する理解の問題
③子どもの「表現」の解釈の問題
④美術教育担当者としての非専門家教員の問題
⑤原理的な問題を検討する行政から独立した研究機関の問題

 子どもの造形表現の発達の問題や質的転換期の課題を明らかにし、その課題や危機をどのように乗り越えていくことができるのか。皆さんそれぞれの置かれた立場から見えてくるものを考えていきたいと思います。また、多様な教育の在り方が問われるこのコロナ禍の中で、学校教育の機会保障や造形教育の在り方についても上記の問題から「造形教育の今日的意義」として皆様と共に考えていければ幸いです。
会場 オンライン開催

お問い
合わせ先
東京学芸大学附属竹早中学校内 造形教育センター事務局
〒112-0002
東京都文京区小石川4-2-1
TEL:03-3816-8601
Email:zoukeikyouiku164@gmail.com
ホーム
ページ
https://zoukei-kyouiku-center.com/